羊ドクター(@Two_and_sheep)さんの人気ツイート(古い順)

1
手術室のような無菌部屋でおならをした場合、その空間は汚染されるのか?という看護師の疑問から生じた研究。被験者に、服を着てor服を着ないで5cmの距離でシャーレに放屁をしてもらい、それを培養しました。その結果、服を着ずに行った放屁のみから細菌が検出されました。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
2
以上より、衣服は放屁による細菌の移動をフィルタリングする可能性があります。 さらに、本研究で見られた細菌は腸と皮膚に見られるものでした。著者は、放屁による風圧が皮膚の細菌を吹き飛ばしてシャーレに付着させたのではないかと考察しています。
3
パッケージ化や輸送のコストを下げることができる、平面パスタが開発されました このパスタは、元は平面で場所をとりませんが、茹でると立体的な形に自ら変化します さらに、この平面パスタは普通のパスタよりも早く調理できるため、調理時のエネルギーコストも節約できます doi.org/10.1126/sciadv…
4
医師は、内視鏡検査を行う際に腫瘍、瘢痕、潰瘍など様々なものを目にしますが、2019年の論文にあるように、被験者の大腸内でテントウ虫という意外な住人を発見することもあるようです このテントウ虫がどのように大腸に入ったのかは、未だ解明されていません ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
5
258個のチョコレートを病棟に置き、その生存半減期(50%の量が食べられるまでの時間)を定量化した論文 結果として、生存半減期は99分で、チョコは主に医療補助者と看護師に消費され、次いで医師が消費していたそうです #VRアカデミア #おはようVtuber bmj.com/content/347/bm…
6
私たちは、ビデオ通話中に映像の画質が低下すると、画面に向かって大きな声で話しかけ、さらに同時に大きなジェスチャーをしてコミュニケーションをサポートしようとすることが明らかになりました 👉リプにて解説🫲 royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…
7
思春期の子供の脳活動をスキャンした所、12歳までは母親の声に爆発的な反応を示しますが、13歳前後を境に反応を示さなくなる事が明らかになりました この変化は強力で、脳の反応から子供の年齢を逆算できるほどだったそうです 🧒リプにて解説👧 jneurosci.org/content/early/…
8
ゲームで遊ぶ時間が平均より長い子供たちは、読解力や視覚空間処理、記憶力、思考の柔軟性、自制心などに関するIQスコアが高い事が明らかになりました また、ビデオ視聴もIQを向上させましたが、SNSの利用はIQに影響を与えませんでした 🎮リプにて解説🎮 nature.com/articles/s4159…
9
体長が1cmほどのカボチャガエルは、脊椎動物がバランスをとる能力を維持したまま小さくなる限界を超えて体を小型化してしまったため、うまくジャンプできない事が明らかになりました 幸いジャンプの衝撃でカエルが傷つくことは無いそうです #おはようVtuber 🐸リプにて解説🐸 science.org/doi/10.1126/sc…
10
「楽しさ」や「悲しさ」を想起するメロディーやコードは、全人類で共通というわけではない事が明らかになりました メロディーと感情の関連付けは、聴き手がどのような文化圏で生きてきて、どのような音楽を聴いて育ったのかに依存するようです #おはようVtuber 🎼リプで解説🎼 journals.plos.org/plosone/articl…
11
犬は、嗅覚を用いて実際に「見て」いるかもしれない可能性が示唆されました 犬の脳の3D神経接続マップを作製した所、嗅覚と視覚を繋ぐ、今まで知られていなかった巨大な情報のハイウェイが存在する事が明らかになりました #おはようVtuber #VRアカデミア 🐶リプにて解説🐶 jneurosci.org/content/early/…
12
深夜まで起きていると否定的な思考にとらわれ、煙草や高カロリーな食事などの罪悪感のある楽しみを欲する事があります その理由を、脳が日中と深夜では同じように機能しないというMind after Midnight仮説として説明する論文が公開されました #おはようVtuber 🚬リプで解説🍨 frontiersin.org/articles/10.33…
13
マダニの唾液が、ヒトの皮膚の免疫反応を弱める可能性が示唆されました 最近まで、マダニが何故多くの病気を媒介するのか不明でしたが、彼らの唾液が皮膚の防御機能を弱め、病気に罹るリスクを高めている事が世界で初めて実証されました #おはようVtuber 🪱リプにて解説🦠 jci.org/articles/view/…