476
これから栗林公園前で朝のご挨拶です。富野かずのり高松市議、インターン生も合流する予定です(小川淳也事務所)
477
ウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン国会演説に出席。疲弊されている様子の中にも、強靭な抵抗と日本を含めた国際社会との連帯の意を表明されました。抑制の効いた内容でもあり、専守防衛、平和国家日本として、まずは人道支援を含め、国際社会への強い連帯と貢献が求められます。
478
いよいよ明日から国会。その前に野党合流が整わなかったことは極めて残念。両党執行部には一重に国家国民のために決断して欲しい。そこに私心や保身が紛れ込んでいないか、自らに厳しく質して欲しい。私心の見え隠れする野党に、国民は国民のための政治を期待しようがない。
479
480
今日も商店街で街頭活動です。週末、後援会、立憲幹事会、連合香川など皆様とご相談し合流新党に参画させていただきます。
先日の質疑のご批判も受け止めます。しかし大半は検査の議論。数分間は責任者の行動、公的行事の恣意性について資料公表を半年待っての質疑でした。やはり不問には付せません。
481
本当に温かい豊かな最終上映日の舞台挨拶、そして質疑応答でした。皆様本当にありがとうございました。
youtu.be/7pJmYATt2j8
482
483
安保法制、森加計以来の気がする。すぐに元に戻るのか、定着するのか。一過性か、長期政権の腐敗臭という普遍的な現象か。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-…
484
今回は誉められたもんじゃないと思う。あれだけ休業支援や生活支援が不十分だったんだから。しっかり非常時の対応として使うべきだった。
news.yahoo.co.jp/articles/46a79…
485
486
487
今日、あの衆院選からちょうど満一年。あのときのご期待に沿えているか、沿おうとしてきたか、懸命にやっているか、やろうとしてきたか。節目に当たり改めて厳しく自らを問いたいと思います。皆様この一年、本当にありがとうございます。
488
489
毎日動画千本ノック(1本目!)
風のワーさんありがとうございます!主権在民と国民主権、香川一区で勝つ方法、、月並みな答えしか出来きませんでした、、ごめんなさい!
490
複雑とは言え緊急宣言解除、リモート中心からリアルな街頭、公民館活動を慎重に本格化します。この間痛感しました。政治家にとって有権者との接点が生命線。代弁者たるべく人様の思い、考え、悩み、苦悩に触れることが鍵。そのありがたみを噛み締め活動します!引き続きくれぐれもご自愛ください!
491
保科さんありがとうございます。石川さんとは本当に親しい仲です。
北海道の皆様、あんなに地に足のついた、重心の低い、落ち着いた、堅実な、若き政治家を私は知りません。
頑張りましょう。必勝を祈ります。小川淳也 twitter.com/ocean_kids/sta…
492
今日は久々の国会。日焼けで真っ黒ですね、、と、、
議運で4度目の緊急事態宣言。「非常時」が既に「日常化」。
出さざるを得ない、、しかし何とかならなかったのか、オリンピックはこのままなのか、、との思いが交錯。本当に複雑。
493
(千本本ノック2本目!)
今度はメールからgunswakeさん!ありがとうございます!「野党が支持を伸ばすには?」小川の考え:批判野党から政権野党へ!その秘訣は①公平無私②政権時の総括③政策体系では?と思います!
494
今朝は地元円座で朝のご挨拶です。後援会の方や富野和憲市議も応援に駆けつけてくださいました(小川淳也事務所)
495
496
午前中にお知らせした配信URLが決まりました。
youtube.com/watch?v=GGEGZx…
5月26日 19時〜今夜は小川がじっくり語ります!これまでの政治、コロナ後の社会 #小川淳也が語ります
遅くなりました事、お詫びいたします。(小川淳也事務所)
497
福山先生ご迷惑をおかけしました。「様々な経験や出来事が、考え方や感じ方に影響を与え、どのような政策に関心を持つかに関わるため、新しい総理の経歴は等身大で報じられる必要がある」これが真意でした。適切に表現出来ず改めて深くお詫び申し上げます。#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ec4af…
498
本日補正予算案の組み換え動議を提出します。各党のご賛同を願っています。残念ながら政府の原案にはマイナポイント2兆円など疑問が多く賛成出来ません。
news.yahoo.co.jp/articles/c2535…
499
抗原検査をしてから地元に戻っております。集会は全てオンラインで行い、街頭活動は距離を十分に取って再開させていただいております(小川淳也事務所)
500
肝心で不都合なことは自在に記憶を失える。そんな人ばかりが要職にいる。
news.yahoo.co.jp/articles/52043…