惣田紗希(@soudasaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
インスタの35万いいねでマウントとってきたのにツイッターの470万超えの抗議に向き合わない政府なんなんだ #検察庁法改正案に抗議します
2
今の日本で国民の生活よりも優先してやることではないと思うので #東京五輪の開催中止を求めます #CancelTokyoOlympics
3
強行採決するやり方は2015年の夏からずーっと怒ってる。いろんなものを踏みにじって振り払う政治を進めてきたのを見てきた。主権者と法を軽視しないで。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
4
立憲民主党のサイトめちゃくちゃ見やすくてよい。「選挙に参加する」ハードルをグッと下げてその方法を提示する、政策一覧、地域ごとの候補者検索、選挙時に知りたい情報全部揃ってる。こいうHPが見たかったんだ… cdp-japan.jp
5
国というか政府が本当にやばい。過去最高にやばい。類を見ないほどやばい。群を抜いてやばい。最高にやばい。
6
鈴木大介さんの記事、どうして生理はひた隠しにしないといけないのか、布ナプキンはそれを可視化できるアイテムのひとつかもな〜とか思っていたことをまさに実行しててすごいし、蓋してきたことを根こそぎ掘り返して社会のジェンダー問題ザクザク耕していてすごいぞ!! gendai.ismedia.jp/articles/-/570…
7
みゆととちゃんアカウント消してしまったけど、写真展開催中の手と花(tetoka)で起きたハラスメントひどい。知らずに行った人・展示をした人が同じ気持ちになってほしくないので共有。 m.facebook.com/10000029489150…
8
バンクシーかもしれない作品は都庁でちやほや、FREE REFUGEESのグラフィティ即消し、平和の少女像撤去、それでオリンピックやろうとしてるの本当に恥ずかしくてどうしよう。国としてなかったことにしたいことたくさんあるんだな。
9
7月21日は参議院選挙投票日。投票は生活に繋がってるよポスターつくりました。にこにこ投票ちゃん並びに文字は山田くん @ymdkzhr に作字してもらいました。全国のセブンイレブンのコピー機のネットプリントでプリントできます。7月20日まで。 プリント予約番号 A4(小):88177977 A3(大):38002908
10
前回の台風で思ったけど台風が過ぎた後にどんどん被害が表面化するので今のうちに災害対策本部を立ち上げてほしい。この災害大国で、政府が災害に対してお金も時間も使ってくれないのに、自己責任とか節約努力しろとか言われたくない。
11
10月31日は衆院選。企画・運営している #投票ポスター2021 作りました!自分が思う「こうなってほしい」がすぐに変わらなくても、自分の選挙区にそれに直結する候補者がいなくても、未来のために投票します。変えたい。ウェブサイトでPDFダウンロードできます。 #衆院選2021 voteposter.cargo.site
13
選挙の度に思うのは、投票率が低いままだと、政治家からするとみんな政治に関心がないとされ、税金とか社会保障とか今なら自粛に伴う補償とか給付金とか、生活していけるかどうかも政治に左右されてしまうので、それぞれの選択はどうあれ投票に行かない人より投票に行く人の方が増えて→
14
投票は生活に繋がってるよ
15
“STAY SANE, STAY SAFE” にポスターをアップしました。COVID-19が世界中で広がるなか、医療スタッフに愛と感謝を伝え支えるため、一般の人に室内に安全にとどまるよう促すために、世界中のデザイナーがデザインしたポスターをフリーでダウンロードできます。 stay-sane-stay-safe.com
16
若者や現役世代の投票率を75%にあげることを目的としたプロジェクト「目指せ!投票率75%」、昨日友達から教えてもらってめちゃいいなと思い、争点アンケート参加した。秋の衆院選に向けて何を重視するか、どういう問題があるか予習できてよかった。8月31日まで。 #目指せ75 mezase75.jp
17
→投票率80%くらいが普通になり、みんなが政治(難しいことだけじゃなくて生活に繋がるあれこれ)に関心を持っているということが伝わり、政治家が誠意をもってこちらに向き合ってくれるくらい、生活と政治がフェアになることを望みます。政治に生活を責められなくない。投票に行くだけで変わる🙏
18
「誰かの人権が守られていない社会では、実は誰も人間扱いされない社会です。皆が立場が弱くなったときにそれに気が付きます。そんな社会を次世代に手渡すのでしょうか」 ほんとにそう、それを押し通す政治も、許容してしまう社会も嫌なので抗いたい。 #入管法改悪反対 #難民の送還ではなく保護を twitter.com/ChooselifePj/s…
19
『私たちにはことば必要だ』が書かれるきっかけとなった2016年の江南駅殺人事件の被害者女性を追悼するために、江南駅に貼られたポストイットが保管されてる韓国の性平等図書館 ヨギ。「自分が被害者になり得たかもしれない」と寄り添った声がたくさん残されてる。 #stopfemicide #StopFeminicides
20
首相官邸ホームページに、自粛を要請するなら補償として現金給付してほしい、安倍首相に辞職してほしい、それがまずわたしたちが手に入れるべき希望、という旨937字送りました。文字数カウントが備わっていてよかったです。一言でもいいので直接伝えないと伝わらない。 kantei.go.jp/jp/forms/goike…
21
自分の国でも戦争の歴史があったなら、直接関係なくても今この時間に戦争が起きているなら、ふとした線引きで戦争が始まってしまうなら、なおさらずっと変わらず戦争は反対。 #戦争反対 #нетвойне #NoWar
22
2018年にすでにやらかしてる日本青年会議所のメディアリテラシーとは。まさかのそことパートナーシップ協定を締結しちゃうツイッタージャパンやばい。情報を見極めよう!じゃないよ。 twitter.com/nikkan_gendai/…
23
#投票ポスター2022 ウェブサイト毎日更新されてます。自分のポスターようやく作りました。いまの政治の在り方にはガラガラと足元が崩れていくような心許なさがあって、変わってほしいこと、止めたいこと、たくさんある。ウェブサイトで印刷用PDFダウンロードできます。 voteposter.cargo.site/21975632
24
10月31日の衆院選に向けて、自主企画オンライントーク「表現と政治」から派生して #投票ポスター2021 をスタートしました!投票ポスターを制作したり、シェアしたり、プリントして貼ったり、それをきっかけに身近な人と選挙について考え話す機会を地域差関係なくつくれたら。 voteposter.cargo.site
25
教育、知識、認識がどれだけ自分を守り、他人を尊重できるものか、それらを真っ当に得られる社会であることがどれだけ大切か、根本的な構造から紐解こうとしても途方もない気持ちになるけど、ほんとうにほんとうに変わらないといけないと思う。読んでほしい。 nhk.or.jp/gendai/comment…