東京ズーネット[公式](@TokyoZooNet_PR)さんの人気ツイート(リツイート順)

私、キリンのジジ。うしろは母親のユリア。 ※9月26日、多摩動物公園で誕生。東京ズーネット最新ニュースはこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
そして、多摩動物公園は、トガリネズミ類の調査や研究をおこなっている河原淳さん共同研究を進め、このたびなんと「飼育下で!」トウキョウトガリネズミが出産しました(飼育場所は北海道です)。 ※詳しくは東京ズーネットお知らせをどうぞ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
\バードウィーク/ \バードウィーク/
ネコ科チーター。属名は Acinonyx。ギリシア語由来と言われます。a-は否定、-cin(o)- はキネシスとかシネマと由来は同じで「動き」など。-onyx はオニキス(縞瑪瑙)にも受け継がれていますが、本来「爪」。 ネコ科でもチーターは爪を完全にはしまえません。ゆえに「動かせない爪」。 #猫の日
東の空に満月が昇っているはずですが、11/19 今宵は部分月食。18:03にもっとも欠ける、とのこと。 ※月食は英語で lunar eclipse ルナー・エクリプス。写真右はエクリプス期のオシドリのオス。
東京地方、朝から曇り。遅くに雨の降るところもある予報です。 2020-05-09朝、上野動物園
←2019年6月 2020年いま→ ※東京ズーネットニュース☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
オウサマペンギンのひな、2羽孵化! 元気に育っています。 ※東京ズーネット・葛西臨海水族園最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
撮影は昨日2021年9月13日です。健康チェックの結果、測定結果は東京ズーネット最新記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
多摩動物公園で猛獣脱出対策訓練をおこないました。斜面が崩れ、チーターが脱走したという想定です。対策本部の設置と運営、関係機関への連絡、捕獲体制の構築と対応、来園者の誘導、負傷者の救護、麻酔銃の確認など、万が一に備えた訓練です。 ※東京ズーネット最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
上野動物園で飼育しているオカピのオス「トト」(16歳)が2023年7月8日、死亡しました。 詳しくは東京ズーネットお知らせをご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
ニホンカモシカ、昨年に引き続き誕生! 詳しくは東京ズーネット・井の頭自然文化園最新記事をどうぞ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
縫合線を攻める派です。(アカネズミなどは、ニホンリスとは違ってガシガシ穴を開けてしまうタイプ) #臨時休園中の上野動物園からお送りしております 2020-04-28朝
ホヤの「変態スイッチ発見」という見出しなわけですが、カギかっこ付きの「鼻先」が本文に出てこない…と思ったら、幼生の先端に位置する「付着器」と呼ばれる感覚器官がそれでした。 巧みな制御で変態時のカルシウム動態を観察。先週発表されたばかりのホヤホヤの論文。research-er.jp/articles/view/…
多摩動物公園でトキが孵化! 国内の飼育下において今シーズン初事例。 東京ズーネットお知らせはこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
モウコノウマ(蒙古野馬)は、野生で一度絶滅。しかし…動物園に残っていた個体をもとに世界中で繁殖に努めた結果、野生復帰に成功。今では大平原を駆け回る姿が見られるようになりました。 ※動画は多摩動物公園。フル動画は東京ズーネットBB最新記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
ハシビロコウ ライブ! 2020-06-19 雨… pscp.tv/w/cbsPRjFQWEtk…
アジアゾウの母子、ともに元気です。 ※公開に向けて人に慣らす訓練を少しずつ進めています。東京ズーネット最新情報はこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
トラの耳には…ヘンリーズポケットが…うーん…無い? 🐯?
大坂なおみさんが「救出」したチョウ、オーストラリアの固有種 Heteronympha merope(ジャノメチョウ族)のメスでしょうか。和名はミナミジャノメが与えられていることが多いようです。 メルボルンにも分布しており、メスはこれから活発なシーズンのようです。 news.yahoo.co.jp/pickup/6384935
上野動物園で39年ぶりにスカンクの飼育と展示を始めました。 🦨🦨 来園したのはシマスカンクの雌雄。子ども動物園すてっぷで公開中です。強烈なにおいの液体を放つことで身を守るスカンクですが、来園した2頭はすでに臭腺除去手術を受けています。東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
集団中に「孤独癖のある個体」と「社交的な個体」がいるのは人もゼブラフィッシュも同じのようですが、社交的な個体を孤独な環境に置くと、徐々に他個体との再会も避けるようになるとの観察結果。どうやら刺激に鋭敏になり、社会交流がむしろストレスになってしまうようです。elifesciences.org/digests/55863/…