東京ズーネット[公式](@TokyoZooNet_PR)さんの人気ツイート(リツイート順)

昨日のタケ専門食者。#シャンシャン
今年も。
#世界キリンの日 #WorldGiraffeDay #ペトォ 約1年前の2019年5月以降、上野動物園と多摩動物公園で生まれた子どもたち。
「一目見れば疫病除け」との関わりは不明ですが、113年前の今日、江戸時代は終わって明治40年3月15日、日本にキリンが初渡来。横浜の港に2頭🦒🦒が到着しましたが、大きすぎて鉄道だと陸橋がくぐれず、船で隅田川に入って上陸。そして上野動物園へ。(写真は最近上野で誕生した個体です) #麒麟がくる
上野動物園のコビトカバ「昭平」(ショウヘイ)が死亡しました。 ※死亡を確認したのは本日2021年3月17日です。30歳でした。詳しくは東京ズーネットお知らせをご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
「東京ズーネット YouTubeチャンネル」も更新☞youtube.com/watch?v=RfuQuD… #そのドアの向こうに
上野動物園のベンガルヤマネコのオス「あきた」、そしてタテガミオオカミのオス「ジグ」が死亡しました。 ※東京ズーネットお知らせはこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
今夜は皆既月食、かつスーパームーン。     .: ⌒ ヽ    :::::....  }    :::::::: ノ      ̄   _ ⊂⊂ ・ )  /  | ⊂___u 本日5月26日、20:09から20:28とのことですね。
ネズミ類(齧歯目)にも見えるケープハイラックス(岩狸目)。ゾウ類(長鼻目)などに近縁と見られています。休館中の小獣館(上野動物園)にいます。 ※動画本編は東京ズーネットBB最新動画で☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
🐛 ||| 🕳
「ふたごもり」や「ふたつまゆ」──と呼ばれるのは、2匹のカイコが作った1つの繭。2匹を含め複数匹の場合「玉繭」とも呼ばれます(写真)。反物など絹織物にお詳しいかたはご存知かもしれません。 ※カイコの飼育と繁殖について東京ズーネット・多摩動物公園最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
上野野動物園の整理券による入園は2022年5月22日(日)まで。休園日を挟んで5月24日(火)以降は整理券不要です! ※ジャイアントパンダ母子観覧は抽選制継続ですが、入園時間制限はなくなります。 ※詳しくは東京ズーネットお知らせをご覧ください。よろしくお願いします🙇tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
葛西臨海水族園の目の前にひろがる「西なぎさ」。水族園では偶数月に生物調査をおこなっています。2019年の調査結果を表にまとめました。東京ズーネットサイトの「なぎさNEWS」ページをごらんください☞tokyo-zoo.net/zoo/kasai/nagi… 6月の調査ではトラフグの稚魚も多く見られました。
カララララララララララララララ… 上野動物園は臨時休園中です> ₍₍⁽⁽🐿₎₎⁾⁾
\アムールヤマネコ4頭誕生/ 井の頭自然文化園で2023年5月2日に誕生。詳しくは東京ズーネットお知らせをどうぞ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
カカカカッカカカカッカカカカッ…🐿️パカッ クルミはいつ割れるのか。開園記念日なのに人のいない上野動物園内。かじる音がまわりに響くほど…。動物の行動をただ見る…じっと見る。クルミが割れるまで、時間のある方はお付き合いください(といっても45秒)。音声はONで。
今日も一日…#StayHome
2週間前(2/13)の発表ですが、豪ニューサウスウェールズ州消防当局による、同州における森林火災の制圧宣言。「州南部で一部まだ燃えている場所もありますが、すべての火災を抑え込みました」👏 twitter.com/NSWRFS/status/…
ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ♩=162 ※昨年末撮影。東京ズーネットBBの動画本編はこちらです☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
#世界バクの日 〜。あっ」
求 求 求 求 愛 愛 愛 愛 す す す さ る る る れ オ オ オ る ス ス ス メ       ス 秋口にメスに求愛するオシドリのオスのみなさん(多摩動物公園)#過去画像
再開園にあたり、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、2021年6月4日から当面の間、都立動物園・水族園(上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園)の入園には予約が必要です。予約開始日時など、くわしくは下記ページをご覧ください。tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
七十二候は「黄鶯睍睆」(うぐいすなく)となりました。 「うぐいす色」でメジロくらい明るい緑をイメージする方もいらっしゃると思いますが、実際のウグイスはもう少し地味。ただ…ウグイスもほんのりオリーブ色味をもつ褐色。(※写真のウグイスは光があたって腹部がかなり明るく写っています)
干潟は激怒した。必ず、かの富栄養化物質を除かなければならぬと決意した。干潟には難しい濾過システムがわからぬ。干潟は、藻類や二枚貝や微生物のすみかである。生物の手を借りて有機物を取り除き、脱窒をしながら過ごしてきた。けれども開発による干潟の減少には人一倍敏感であった。#世界湿地の日
ウソをウソと見抜きましょう。 #四月一日