上野動物園の入園には整理券の予約が必要です。 これまで毎週火曜日午前9時から翌週1週間分を受け付けていましたが、2020年8月22日(土)から受付開始を「土曜日午前9時」に変更します。 tokyo-zoo.net/news/temp/2020…
あたたかい部屋
撮影は昨日2021年9月13日です。健康チェックの結果、測定結果は東京ズーネット最新記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
今朝のぷれーりーヶ原。#上野動物園 やや遠くにオナガやカケスの声が聞こえます。35秒あたりで聞こえるのは、これら齧歯類たちの声。その声ゆえにドッグの名がついたと言われますが…
おはようございます。
上野も桜の季節となりましたが、1か月前は雪の日も… tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
失敗することだってあるさ #かえるの日 🐸
通販ショップ「Tokyo Zoo Shop」が京王百貨店新宿店にリアル出店します! 都立動物園・水族園のギフトショップから選りすぐりのオリジナルグッズが大集合。2021年2月18日〜3月3日。現地で購入いただいた方には特典もあります。詳しくは東京ズーネットお知らせをご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
上野野動物園の整理券による入園は2022年5月22日(日)まで。休園日を挟んで5月24日(火)以降は整理券不要です! ※ジャイアントパンダ母子観覧は抽選制継続ですが、入園時間制限はなくなります。 ※詳しくは東京ズーネットお知らせをご覧ください。よろしくお願いします🙇tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
「雨がどうした?」 ※臨時休園中の上野動物園。きょうは冷たい雨ですが、よほどの嵐でないかぎり。#雨の日の動物園
昨年夏に下半身がよろめく状態が確認された多摩動物公園のタスマニアデビルのオス「テイマー」(7歳)。体調を考慮したケアを続けています。詳しくは東京ズーネット最新記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
「ペンギン」の名はかつて、北極圏などに生息するオオウミガラスに与えられていました。しかしオオウミガラスは19世紀に絶滅。一方、オオウミガラスに似た南半球の鳥もペンギンと呼ばれるようになり、その呼称が定着したようです。さて、葛西臨海水族園には「オオ」のつかないウミガラスがいます(続
2/3)ならば、カマキリのオスとしては(安全な)栄養状態のよいメスを選ぶべきである。そこで実験。栄養状態が「良い〜悪い」の4種類のメスを準備する。メスの姿が見えない状態でオスに選ばせる。一番人気は…栄養状態最悪のメスだった…。なぜか。(続)
ハチの幼虫や蛹を好んで食べる猛禽類のハチクマ。そのハチクマのためなら! 多摩動物公園の飼育担当者がフル装備で挑むのは… ※解説と動画全編は東京ズーネット最新記事をどうぞ☞ tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
オシドリが話題。「オシドリ夫婦って言うけど、ホントはときどきパートナーを変えるんだよ」って言われたりしますが、ドイツで「長期観察した結果、パートナーが生きてるかぎり、つがいが解消された事例は見られなかった」という報告があるそうです🤔 db3.bird-research.jp/news/201902-no…
そこにいる動物と、ただただ対峙するひととき… #動物園 twitter.com/TokyoZooNet_PR…
上野動物園のハートマンヤマシマウマ、「トール」が老衰で死亡しました。東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
長い臨時休園中、多摩動物公園のキリンの子は成長し、孵化したモモイロペリカンのひなも育っています。隣で工事も続いていたのですが、キリンたちはくつろいだようす。そして昨日再開園しました。動物のようすにもしっかり目を配っていきます。東京ズーネット最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
2021年3月23日。朝日を浴びて。穏やかな一日になりそうです。
#世界ラクダの日 なので、多摩動物公園にいたフタコブラクダの蔵出し映像
干潟は激怒した。必ず、かの富栄養化物質を除かなければならぬと決意した。干潟には難しい濾過システムがわからぬ。干潟は、藻類や二枚貝や微生物のすみかである。生物の手を借りて有機物を取り除き、脱窒をしながら過ごしてきた。けれども開発による干潟の減少には人一倍敏感であった。#世界湿地の日
お昼です。 (fleetからこちらへ)