昨日今日と、神奈川県央最大多頭崩壊。警察も介入。猫60前後犬75以上。多頭飼育崩壊連鎖中。相模原でも多頭崩壊。(涙)センターに空きが出なければ保護できない現実。虐待の定義は何?これが虐待でなければ、何が虐待なのか担当動物行政に教えてほしい。悲しすぎます。
昨日、崩壊現場で動けずにいた犬を見つけてしまった。細かく現場を見ないと発見が遅れてしまう。他団体さんからも保護の必要な犬がいると言われたけれどこの犬と他2頭保護。管轄保健センターが「虐待と認定できない」と発言。警察の捜査にもまったがかかった。センターと県生活衛生課にも相談開始。
神奈川県県央最大級の多頭飼育崩壊。元県センター獣医師であだぷしょんぱぁくの獣医師が現地視察。所有権放棄、ネグレクト、狂犬病、適正仕様に関して説得。所有権放棄の意向を固めさせた。うちの獣医師がすごくかっこよく見えた。お外に犬が約60頭近くいました。ころころしてそうで削痩
おおあみ避難所さんも駆けつけ、地元ボランティアさんと 頭数確認。ネズミってトキソとかエキノコックスとか、、、
神奈川県県央多頭飼育崩壊。保護予定数、推定犬75頭。猫60頭。すでに保護できたのは小型犬4頭、猫3頭。現時点の猫の所有権は飼い主にあるが所有権放棄の同意書にサイン。一時預かりとして、たんぽぽあだぷしょんぱぁくで検診後犬3頭は犬ボラさんに移動。猫は治療後センター空き次第移動予定
『【超・緊急のお願い】神奈川県最大級多頭飼育崩壊・犬達の保護に必要なもののご支援おねがします』 ⇒ ameblo.jp/inunekodaisuki… #アメブロ @ameba_officialより