会社辞める事にしましたw 在籍期間1ヶ月の超短期離職ですよw せっかく社労士合格して社労士法人に転職したのにこの有様ですか。 明日から無職です、妻も子供もいるのに。 とりあえずテキトーにバイトなり失業手当を貰いながら次の社労士事務所への転職を考えます。 この国はブラックが多過ぎる。
もはやコンビニ飯すら高級品ですよ。 ついにセブンイレブンのホットドッグ?が160円を超えました。 これ少し前まで117円とかじゃなかったですか? 最低賃金は全国平均で1円しか上がらなかったのに物価だけは無限上昇。 ついにデフレ極まって物の値段を上げ始めた日本、でも我々の給料は上がらない。
政治家のゴミが言う「金を配っても貯蓄に回ったら意味が無い」という理屈。 配り足りないから貯蓄に回るんですよ、金配っても全然足りないから貯蓄するんですよ。何しろ「老後2000万」ですから。 政府は老後2000万を財政出動で配った後にさらに金を配ってみろ、みんな喜んで使い始めるから。
労基署とのやり取り 私「給料は毎月支払う義務がありますが、4月入社で初任給は5月払いって違法になりますか?」 労基「あれは毎月等間隔という意味でいつから支払始めるかってのは自由なんですよ」 私「じゃあ初任給100年後でも合法ですか?」 労基「はい」 地獄だなこの国。
正社員の生涯賃金が2億円という設定。 アホです、年収500万円を38年間続けなければコレに到達しません。 最低賃金で働いてる多くの労働者は時給1013円の×173.8時間×480ヶ月で生涯収入8000万円です。 しかも東京の最低賃金の計算なので地方はもっと安い。 もうやめませんか低賃金労働を。
新卒一括採用は即廃止するべき。 不況の時は採用人数を絞るくせに正社員になれなかったら謎の自己責任。そして残りは即戦力を求められる中途採用しか枠がないとかもう死ねって事か。 今回のコロナ不況も誰が責任を取るのか、氷河期世代みたいに「20年後に救済します」とか言っても遅いからな。
私はフリーター時代、Amazonの倉庫でバイトした事があります 現場のマネージャーっぽい人が「生産性を上げましょう!」と言っていたのですが それで時給はいくら上がるんですか? 生産性上げて給料同じなら、それって単なる無償奉仕ですよね 生産性を上げない理由なんて簡単、やっても意味ないから
そもそも日本人の7割が働く「サービス業」の給料が低いのだから日本全体が低賃金化するのは当たり前です。 ユニクロなんてトップは巨万の富を得ているのに、現場にいるのは最低賃金のアルバイト。 いい加減、このおかしさに気付きませんか? 「安く使って儲けを出す」など国民を幸せに出来ない。
労働組合やってると、相談者ってボロボロになって来るんですよ パワハラ長時間労働、冗談抜きに死ぬ一歩手前で相談に来ます 本人が一人で「助けて下さい」って来るんじゃないんですよ、親や家族に半ば無理矢理連れてこられて来るんですよ こんな状況まで労働者を追い込むブラック企業を私は許さない
この世は矛盾しているもので、弱者ほど自己責任論を好みます。 理由は「苦しさを社会のせいにしない俺様」という最後のプライドを守るためです。 そんな安いプライドを守るくらいなら、俺たちは苦しいんだ!と叫ぶ人の方が100万倍勇敢です。 自己責任論は実は弱者の最後の拠り所なんです。
竹中平蔵三原則 ①聞くな ②喋るな ③関わるな この期に及んで雇用調整助成金すら否定、要はガンガン失業者を出してパソナで吸収したいって事です。 もう国外追放しろ。 twitter.com/HeizoTakenaka/…
コロナ感染者が過去最大! 減税→しません 給付→しません 自粛→しません 粗利保障→しません 検査拡大→死んでもしません 中小企業→はよ潰れろや えっと、この政権のどこに支持する理由があるんですか? 自民党の良いところなんて失言で笑いを提供してくれるところ以外何もない。
学生の頃は「おっさんとの飲みに付き合うの嫌だな〜」と思っていましたが。 いざ働き始めると、そのおっさんが若手に酒を奢る余裕がないほど低賃金だと知って別の意味で絶望しましたよ。 あまりにも給料が上がらなくて20代と40代の金銭感覚がほぼ同じという絶望の国日本。 せめて年齢×1万円は欲しい。
いっそマイナンバーカードで労働時間の管理が出来るようになればいいのに。 出退勤のデータが自動的に労基に飛んでいって違反があったら即罰金。 これくらいやってくれるならスーパーシティだろうがハイパーシティだろうが全部賛成。 政府は国民よりも企業の監視を強めろよ。
学費無償化の話をすると必ず「勉強しない学生が増える」とか「成績上位者だけを支援すべき」とか言うのがウジャウジャ寄ってきますが。 で、それであなたは何が困るの? 学費無償化すると下痢になる呪いにでもかかってるんですか? 誰も困らない支援に反対する時点でそいつの方が社会のお荷物。
もし消費税がゼロになったら ・簡単に海外旅行に行ける ・週一でアワビ食ってもお釣りがくる ・銀座の寿司屋とか余裕で行ける ・第三のビールから卒業できる ・車をアクアからクラウンに格上げ出来る ・何より毎年給料が上がる こう考えると凄まじい破壊力ですね消費税って。 早くゼロにしろ。
日本の特徴 ・アイドル大国なのにアイドルが貧困 ・アニメ大国なのにアニメ業界が貧困 ・派遣大国なのに派遣労働者が貧困 ・超高齢化なのに介護職が貧困 ・政治に無関心なのに政治家が大金持ち なぜ必要とされる人ほど貧困化するのか。 twitter.com/fumina2377/sta…
本日、娘が小学生になりました。 私が労働組合に加入した理由は、劣悪な労働環境により過労で倒れて病院に運ばれ、このままでは働いて家族を守る事が出来ないと思ったからです。 無事ここまで来れたのも、労働環境の改善があったからです。 だから皆さんも困ったら労働組合を頼ってください。
給付金を出したら労働意欲が無くなる!ってのが最近のアホのトレンドらしいですが 日本は労働意欲が高すぎて過労死大国になっているのですが 生きるための労働で死ぬとか、どんだけ矛盾しているのですか? だから労働者は安く買い叩かれるんですよ 働いて欲しけりゃ金を出せ、労働意欲などいらない
都知事選の事が全然テレビで報道されないけど、これは山本太郎隠しだろうか。 国が通貨発行権を持っている事を知られるのがそんなに都合が悪いのか。 まぁ国が国民の生活を保障したら経団連が貧困ビジネスと奴隷労働させられなくなっちまうから当然かな!
スーパーやコンビニのレジで50代くらいのオバサンが「トレーニング中」というバッジをつけて必死にレジ打ってる姿を見ると涙がでます。 なんでこんな年になってレジ打たなあかんのや。 理由は知ってますよ、金が無いからです。 政府は国民の生活について責任を取れ、もうこれ以上働かせるな。
近所にある金持ちしか行けない魚料理屋が潰れました。 凄いですよね日本って、美味いものはつくれるけどそれを食える人がいないって。 理由は何か、金持ってないからです。 低賃金奴隷政策を進めた自民党と経団連は万死に値する。
@OwlRabbitCute 労働組合やってた頃にはめちゃくちゃ多かったです。 多すぎますよ、9割隠されるので。
実態として、企業が人材を採用出来ないというのは事実だと思います。 応募が無いからです。 それもそのはず、高校生でも出来るバイトと介護や建設のような技術が必要な仕事がどっちも最低賃金で募集されてるなら、そりゃ簡単な方を選びますよね。 経営者は高い能力を求めるならちゃんと金を払え。
サル「日本の大卒初任給はあがっている!」 昔:基本給15万、昇給有りボーナス有り退職金有り 今:基本給20万(45時間分の固定残業代込み)昇給無しボーナス無し退職金無し どんなに泣き叫んでも今の日本が豊かになってるとは言えないのですよ。 断言します、日本は貧しい国です。