そして #新作歌舞伎風の谷のナウシカ DVD・ブルーレイは今月20日に発売されます! 製作発表会見、尾上菊之助さんのインタビューや千穐楽カーテンコールなどの特別映像が入り、 数々の名場面をおさめたフォトブック(32ページ)、特製ケースがついています!
尾上菊之助(ナウシカ)、市村萬次郎(城ババ)、河原崎権十郎(ジル)、片岡亀蔵(クロトワ)、尾上右近(アスベル、オーマの精)、市村橘太郎(ミト、将軍)出演 国立劇場 初春歌舞伎公演1/3~27 ntj.jac.go.jp/assets/images/… twitter.com/nausicaa_kabuk…
#新作歌舞伎風の谷のナウシカ いかがでしたでしょうか? 歌舞伎に興味を持たれた方はぜひ他の演目もご覧になってみてください。劇場、配信、DVD・ブルーレイなど様々な方法がございます。 各出演者の出演情報をお知らせします(続く)
巨神兵オーマと墓所の戦いは、有名な演目「連獅子」がモチーフ。 それぞれが獅子の精の姿となり死闘を繰り広げます。 気迫に満ちた表情が、動きが、その激しさを物語ります。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
腰をぐっと後ろに反らすのは、相手に圧倒されている様を表します。 殺しの場面でもよく見られるものですが、ここでは大海嘯が起きてしまった状況にナウシカが打ちのめされている様を表しているのでしょうか。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
舞台の上で、演技中に一瞬で衣裳を変える演出を「引抜き(ひきぬき)」と言います。 あらかじめ衣裳を重ねて着用し、糸で粗く綴じておく。タイミングに合わせてその糸を引き抜き、外側の衣裳をはぐと、内側に着ている衣裳が現れるという仕掛けになっています。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
トルメキアのヴ王や道化は、クシャナと同じ三角が並んだ鱗模様の衣裳を着ていますね。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ twitter.com/nausicaa_kabuk…
おはようございます! まもなく7時30分より、NHKBSプレミアムにて新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』後編の放送です! #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
ブロマイドは先月販売終了してしまったのですが、グッズは引き続き販売中です! 前編の冒頭、王蟲が登場した場面の道具帳(舞台の背景を製作するために場面ごとの完成図を縮尺で描いたもの)タペストリーやテトのぬいぐるみ等15点ございます ◎松竹歌舞伎屋本舗 kabukiyahonpo.com/shop/c/cnausic…
前編の放送が終了しました。 歌舞伎で観るナウシカはいかがでしたでしょうか? ぜひ感想をきかせてください☺️ 明日は後編!同じく午前7:30より、NHKBSプレミアムにて放送されます。どうぞお楽しみに。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
メーヴェに乗ったナウシカが宙乗りで飛び立ちます! 「宙乗り(ちゅうのり)」は江戸時代からある演出技法で、現代では、ワイヤーロープを使って俳優が客席上や、舞台上の宙を飛びます。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
「隈取(くまどり)」は歌舞伎の特徴的な化粧法。筋肉や血管の隆起を表しているといわれます。描き方や色によって意味があり、ミラルパのように青い隈は、高貴な身分でありながら、国の乗っ取りなどを企む悪や怨霊などを表現しています。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
ユパとアスベルが飛び六方で引っ込みました。 「六方(ろっぽう)」は歌舞伎の演出のひとつで、さまざまな型があります。最も有名なのは『勧進帳』の「飛び六方」で、弁慶が主君である義経を急ぎ追いかける様子を、全身を使ってダイナミックに表現します。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
舞台上で本物の水を使う演出は「本水(ほんみず)」と言います。 大量の水が使われ迫力満点!とても盛り上がります。 劇場では、前方にお座りの方にはビニールシートが配られます。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
突然、ナウシカが子役さんに変わって驚かれたでしょうか? これは、「遠見(とおみ)」と呼ばれ、登場人物と同じ扮装をした子役が登場することで、その人物がまるで遠くにいるかのように見せる演出技法です。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
見得をするとき、重要人物が登場する足音、物が落ちたときなどのアクセントとなるバタバタ!という音が「ツケ」。 この音を出す人を「ツケ打ち」といい、俳優と呼吸を合わせてタイミングよく打ちます。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
花道を十等分して揚幕側から7、舞台側から3の場所は「七三(しちさん)」と呼ばれます。「七三」は、俳優が思い入れや見得をする重要な場所。花道の七三にあるセリを「すっぽん」といい、ここから登場するのは妖術使いや幽霊など、この世の者ではないキャラクター。この後度々使われます
舞台に向かって左側にある、客席を貫く渡り廊下のようなものは「花道(はなみち)」です。 舞台と反対側の突き当りには、俳優が出入りする「揚幕(あげまく)」があり、“シャリン!”と音を立てて揚幕を引くこともあります。この音がしたら花道に注目です! #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
ユパの見得が決まりました! 「見得(みえ)」は物語の山場や登場人物の気持ちが盛り上がる場面で、動きを一瞬止めて印象的なポーズをとることです。映像で言う「ズーム」のような効果があります。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
テトを操るのは「黒衣(くろご)」。 歌舞伎で「黒は見えない」という約束事に従って、黒色の衣裳を着ています。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
口上から始まりました。 「口上(こうじょう)」は俳優が、舞台の上から、お客様に向かってするあいさつのこと。襲名披露や初舞台などで行われることが多いですが、今回は用語の解説などナウシカの世界を説明していきます。 #新作歌舞伎風の谷のナウシカ
いよいよ明日放送です! 午前6:30 からのETV特集「ナウシカ誕生~尾上菊之助が挑んだ新作歌舞伎~」(NHKBSプレミアム)と併せてぜひご覧ください♪ リアルタイムでご覧になる方はそろそろお布団へ…🌄 twitter.com/nausicaa_kabuk…
1月2日、舞台の前に密着番組の再放送もございます! ETV特集「ナウシカ誕生~尾上菊之助が挑んだ新作歌舞伎~」 NHKBSプレミアム 1月2日 午前6:30 ~ 午前7:30 漫画全7巻を昼夜通しで上演するという一大プロジェクトの行方を追う。 早朝ですが、ぜひご一緒にご覧下さい🌅 nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
#風の谷のナウシカ 歌舞伎版ってどんな感じかな、見てみたいな、と思った方はぜひTV放送やDVD・ブルーレイでご覧ください! 📺NHKBSプレミアム 1/2朝7:30〜前編 1/3朝7:30〜後編放送 📀ブルーレイ・DVDは1/20発売です!
(写真の場面の後の)ナウシカと王蟲が心を通わせるシーンは歌舞伎版でも見どころの一つ。 原作やアニメ版とは異なる、歌舞伎ならではの描き方をしています。 そしてナウシカは、金色の野に降り立ちます。 #風の谷のナウシカ