#教師のバトン 「教師なら部活やるのが当たり前」 という民間の方は、 「営業も経理も事務も全職員が午後5時からお得意様の接待に行って下さい。週末は必ずお得意様とゴルフをしてください。手当は出ません。経費は社員持ち。小さい子供がいても関係ありません」 という会社にいると思ってください
私は数学で教育大に入って 数学で教育実習を受けて 数学の教員免許をもらい 数学で教採を受けて 数学で採用されて 部活の指導しています 部活の事務しています 部活の道具買ってます 部活の遠征しています 部活の大会行ってます 数学は片手間 #教師のバトン #学校における部活動の存続に抗議します
倒れた生徒を救う前に、生徒を倒れさせてしまったという大事な部分に触れていません。本来懲戒処分です。感謝状なんてもっての外。 なぜ炎天下で部活動をさせたのか。 練習中に泡噴き、生徒倒れる…サッカー部員、チームワークで仲間を救命 久喜北陽高サッカー部に感謝状 saitama-np.co.jp/news/2020/09/0…
生徒に疲れが出始めた。 久々の登校で体力も神経もすり減らしてる。 こんな時、励まして無理させると逆効果だ。だから、 疲れたら学校に電話1本よこして休め。 学校で疲れたら先生に一言言って早退しろ。 と言うようにしている。 担任としては失格だがこれでいいと思っている。