1626
早期に国会開いて安倍晋三氏の功績を議論すればよかったのでは。統一教会との癒着が山ほど明らかになるから自民党がやりたくなかったのではないですか。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
1627
単なる補助金じゃない。国策で全産業的に休業を強いる場面で、この言い草はひどい。
岡「客から対価を得て性的好奇心を満たすようなサービスを提供するという性風俗業の特徴は、大多数の国民の道徳意識に反するもので、異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1628
両者に関連性はないと思いますが。補助金は法的な要件が整ってるから支給せざるを得ず、国葬は法的な要件どころか根拠がないからできない。 twitter.com/kazue_fgeewara…
1629
・・・法務大臣辞めて欲しい。 twitter.com/Sankei_news/st…
1630
政治家がツイッターで勝手にブロック連発しながら、政治上、行政上の重要事項を自分のツイッターで披瀝するようなのも、違憲違法だという方向性を作りたいよな。ごまめの人とか、オムレツの人とか、ブログ閉鎖した人とか。
1631
当たり前だろう。双方に得があり、それ以外の国民(特に人権侵害されている信者さん)が損をするのだ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1632
総理大臣でありながら、虚偽答弁を繰り返し、行政文書を隠滅させ、行政を私物化した安倍晋三氏が対象になるような基準は作るべきではない。 twitter.com/47news/status/…
1633
捜査機関の捜査って、法律の解釈が固まってないというのなら、最も保守的(人権を守る方向)な解釈でやらねばならないのって、ほぼ自明だと思うのだけど。
1634
アベノミクス=異次元金融緩和を今でも続けて、世界の金融政策の流れから周回遅れになった結果の円安。円安の結果としての異常な物価上昇。安倍のせいであり、岸田のせいであり、自民党のせいであることを明確にすべき。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1635
この苦言の呈し方が意味不明。仏の顔も三度までだし、二度あることは三度あるのが慣用句。しかし、国民は仏ではない。本来、一度でアウトなのを甘々の処断をした結果、二度目が起きたのだから、アウトだろう。 twitter.com/47news/status/…
1636
要するに三浦瑠麗氏は、博士論文を書いた領域まで、果たして深い見識を有しているか疑わしいのですよね。 twitter.com/hitetsugisou/s…
1637
だからデマをマスコミに流した人物がおそらく政府か自民党の中にいるということなんですよ。 twitter.com/qfbxdoxmohgdu1…
1638
最後に背中を押すのは貧困だなあ・・・ twitter.com/mainichijpnews…
1639
規制している側が理由がわからないとか言いながら、朝電話して許可取れとか、メチャクチャ過ぎる。男女で扱いが違うのも意味不明だし。教頭は多数の生徒から電話かかってきたら自分で全部処理する気か?生徒30人くらいで結託して朝電話掛けたったらいいねん。 mainichi.jp/articles/20230…
1640
他人への暴力は絶対にダメだが、政治家への暴力はそれに加えて民主政治そのものを破壊してしてしまう余計に絶対にダメな行為。 twitter.com/kyoto_np/statu…
1641
まず、業務委託先に対する都のチェックが、Colaboゆえに雑だ、という幻想?を捨てるべきだと思う。もちろん、一般論としての失敗はあり得るだろうが、自治体職員の仕事の精度って、基本水準はとても高いですよ。
1642
これは明らかに違います。門前払いされなかっただけです。 twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
1643
あー、青の人、やっぱり垂れ込まれたのか。彼は少なくとも今年になってから私をフォローしてたし、私は現職の公務員が放埒な言論を展開する危険性は指摘していたんだが、職務専念義務違反を言われて初めて削除したのか。すでに情報出てるけど、呉座氏も職務専念義務違反で懲戒されてるからね。 twitter.com/arabiatatata/s…
1644
私の担当事件です。朝日新聞の澤路記者に丁寧に記事を書いて頂きました。保険会社の営業職員が持参する飴やチラシ、年末に配布されるカレンダー、CSRと称してやっているこども用絵画コンクールの参加費用などが、営業職員の負担だという現状をまず知って頂きたい。
digital.asahi.com/articles/ASQ5V…
1645
しかし、これが地上波の情報番組の中枢で内容を考えている人々の発想だとするなら、もう終わってるよな。政権批判ではない「強めの主張」(構造的に弱者攻撃にしかならない)。学識や正確な情報よりもキャラ立ち。反知性主義を端的に示している。
1646
そして、世襲を否定すべきだ、という世論(観念)が多数派になれないからこその世襲の横行なので、世襲反対派が議会で多数派を握って法規制することと、世襲の法規制を願いこととの矛盾も大きい。
1647
なんでこんなに三角関数を目の敵にする政治家がいるんだろうね。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
1648
労働問題に詳しい渡辺輝人弁護士が登場。
news.yahoo.co.jp/articles/5ff52…
1649
維新の梅村議員の代表質問が「個人の考え方」とか、滅茶苦茶ですね。それ自体が嘘である上、「我々は無知と偏見にまみれた無能な人物の放言を気にしない政党の体をなしていない烏合の衆です」という趣旨のことを党の代表が記者会見でわざわざ言って、記者が誰も気にしないという。 twitter.com/akisumitomo/st…
1650
トラック運転手が数時間も待機して高速料金を節約する方が荷主や使用者の総コストが下がる(労働者に過ぎない運転手にコスト転嫁している)仕組みは、はっきり言って非人道的である。その分、低賃金、重労働、過労死多発の労働環境になる。