701
実際に禁止されているのは、〇〇さんに投票してね〜みたいなかなり露骨なやつだけなので、ほとんど制限はない、の方が実態としても正しいのだ。
702
朝日新聞、謝罪の体で打って出る。もう、黒川氏は首が締まった。 twitter.com/kyodo_official…
703
こ、これは。。。配川氏は、安倍事務所の金庫番なのに有権者に対して勝手に多額の支出をして帳簿に記載せず、安倍晋三氏を起訴される寸前まで追い込んだ大悪人、という設定のはずなのに。。。。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
704
未来少年コナンのアニメで、インダストリアには一等市民、二等市民みたいな違いがあって、一等市民だと本物のコーヒーを飲めたりするんだけど、子ども心に「遠い未来のお話とはいえそんな馬鹿な」と思ったものである。でも、今、目の前で起きているのはほぼそれである。
705
少なくとも、グレタさんのは見ていてオモロいが、この芸人さんはオモロいところを見たことがない。あと、トランプはグレタの目上ではない。 / “ほんこん グレタさんのトランプ皮肉ツイートに苦言「目上の方にそんな物言いは?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース” htn.to/ZUM6CDhZEc
706
その前に大阪府知事が情報番組に出演するの禁止する法令と、政治家の立場を使って意図的に嘘つきホラ吹きやるのを禁止する法令作ろうよ。 twitter.com/kyodo_official…
707
牛丼屋の経営者が性差別的な暴言を吐いたときに、不買運動をするのは何もおかしなことではないだろう。それに対して「牛丼に罪はない」は余りに無理筋な反論。マイノリティ+女性という属性の蓮舫議員ゆえに「炎上」を焚きつけるために偽造されている感じの記事。
news.nifty.com/article/domest…
708
松本人志と三浦瑠麗のCM起用が嫌でAmazonプライム止めた、と書いただけで、なぜか、ネット右翼っぽい人が一生懸命言いつのってくる不思議。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
709
望月記者が指された。(菅義偉の記者会見)
710
もう、どれだけズブズブなんだ。 twitter.com/shukan_bunshun…
711
竹田氏の弁護士は、勝ち目のない訴訟をやめるように助言してくれなかったんですね。 twitter.com/takenoma/statu…
712
成田悠輔氏は、菅前首相に「もうすぐ後期高齢者だし、“集団自決”して、菅グループを解散して議員辞職、引退してください。」と言ったのだろうか。 twitter.com/sugawitter/sta…
713
何で総理大臣が国民を根性論でしばくような発言するのか理解不能。本当に狂気を感じるんですが・・・ twitter.com/YahooNewsTopic…
714
政治活動は、特定の主義主張を推進したり、特定の政党や候補者を応援する活動です。選挙制度や選挙権は日本国憲法に記載されたものなので、それを攻撃する先生の方がむしろ政治活動をしている。
715
成田悠輔氏は、米国の新聞社にこっそり反省文出すくらいなら、まず、日本の国内メディアで反省すべきだろう。
716
国際的にもされるし、橋下氏自身もやってるし、石原慎太郎に言われて喜んでいた。こういうのって口から出まかせなのか、何か調べて間違った知見にたどり着くのか、どっちなんだろう。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
717
ホームで電車に乗るのを待ってたら他人にぶつかられた、女性差別だ、という話を書いただけで「ぶつかられたか真実かどうか証明せよ」まで言われるの、本当に大変だなあ。別に行為者を特定して何かしようとか言ってる訳ですらないのに。私は当事者じゃないけど、こりゃ、地獄だわ。
718
強烈やなー。このタスキ。脱会したい信者さんからは脅威だっただろう。 twitter.com/news24ntv/stat…
719
自分が政権交代の受け皿ではないと自覚しているのなら、端的に国会議員を辞めたらいかがか。 twitter.com/ShioriYamao/st…
720
五輪の人的・組織的な布陣は、安倍友によるアベノイズムの体現だったんですね。なんか、分かってきた。
721
我々は、相手にされていないのである。彼らは、自分の発言の無知ぶり、論理破綻ぶりなど一切気にしていない。最初から「ふわっとした民意」をターゲットにして、そのときに刺激になり、目立って、テレビや新聞で取り上げられ、国会に持ち込めれば、それで目標が達成されている。
722
あの加藤清隆って人、私にも意味不明のことを偉そうに言ってきたことがあるが、浅野忠信に「浅野君」とか言える関係なんだろうか?? エア・マウンティングというか。
723
政権担当者、都政担当者がここまで無能なのに、情報番組内で辞任を求めるゲストの発言を想定せずに凍ってしまうのが日本のテレビ局。 / “Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位 - 芸能 : 日刊スポーツ” htn.to/tx2xRLiY9Q
724
「党本部に寄付」「党本部に寄付」「党本部に寄付」。 twitter.com/seiki_soramoto…
725
コラボの件「監査結果」を読んだ。結論は持ち越しで2月28日までに再調査される再調査が重要、ということでは。ただ「監査結果」の書きぶりやそれに対応する弁護団の声明を読むと、ほとんどの部分では、暇空氏の訴えは退けられているように読める。
kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4j…