新型コロナ 全国で2491人。去年9月以来の感染拡大です。東京都390人、2日で4倍に。沖縄県623人、大阪府244人、京都府も92人となりました。感染スピードがこれまでの比ではありません。一方で、米国は1日約100万人、イギリスも約20万人の感染、桁が違いますが、日本も強い警戒をしなければなりません。
「10万円」届かなかった一人親に支給  mainichi.jp/articles/20220…
この年、私は政治の道に入る決意をしました。東日本大震災や各地域での自然災害等に際し、阪神・淡路大震災の教訓が縷々活かされてきました。今日は国会召集日。追悼式典とぶつかるのは初めてのこと。事情は分かりませんが、なぜ17日に召集したのか。少し配慮があってもよかったのではないでしょうか。
大きな決断をされました。一日も早く国会に戻ってもらいたいと思います。 twitter.com/CDP2017/status…
つい先日、地元の京都府京丹後市でアベノマスクを希望した、という支持者が「それぞれ郵送で届くらしい、いったいいくら郵送にかかるのだろう。」と指摘されていました。案の定、やはり送料10億円。これ、本当に必要なことでしょうか。 twitter.com/hiranok/status…
市民の皆さんに企画していただいた辻元清美さんとの対談。 対面で開催したかったのですが、コロナの感染拡大が続く中、市民の皆さんが「残念だけど、オンラインで」と決めていただきました。 オンラインでの開催です。たくさんの皆さん、お時間が許せばご覧下さい。 twitter.com/KyotoTsunagaru…
こんにちは。今日は朝から京都市内の子育て支援団体で、学生ボランティアの皆さんとともに、こども食堂のお手伝い。100数十食の本格的なインドカレーのお弁当に、提供を受けたピザを添えて。お疲れ様でした。楽しいひと時でした。
公職選挙法違反の疑いで書類送検され、自民党府会議員が議員辞職したことに伴う京都市北区の府議会議員補欠選挙が、4月に施行されます。昨日、京都府連では、元京都府会議員「松井ようこ」さんを擁立することを決め、北区の平井府議、片桐市議とともに記者会見をしました。
国民民主党は参議院での予算審議にどのように臨むのだろうか。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
先ほどから「ロシアがウクライナに侵攻した」との報道やウクライナ外相もツイッターで発信している。事実を確認するために国会を中断して、NSCなりを開催すべきだ。蓮舫さんの指摘は適切だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ロシアがいかなる理由を挙げても軍事的侵攻は許されないし、正当化されない。どの程度の規模で攻撃がなされているのか、まだ詳細は明らかにはなっていないが、国際的秩序への挑戦であり、極めて遺憾である。全面的な軍事衝突にならないよう国際社会の外交的努力を強く求める。
立憲・蓮舫氏「国家安全保障会議を今すぐ開くべき」⇨岸田首相「適切なタイミングで」。国会審議が一時止まった経緯とは huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
現在、参議院予算委員会の合間です。ウクライナ情勢は戦線が拡大し、ロシアはウクライナに全面侵攻しているとの報道が流れています。チエルノブイリの原発を掌握するなど、強い危機感が募ります。国際社会の批判と制裁は強まっていますが、先はまだ見えません。
たった今、立憲民主党の党大会が終わりました。「ロシアのウクライナ侵略に対し強い抗議と軍事行動の即時停止」を求める党決議を全会一致で採択しました。 twitter.com/CDP2017/status…
たった今、参議院本会議が開会され、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議」を賛成多数で採択しました。
ウクライナ情勢は、情報戦の様相。戦争にはつきものだが、ロシアが情報統制を強化し、欧米のジャーナリストを排除しようとしている。原発火災の情報も錯綜している。ウクライナの規制当局が戦時下、本当に機能しているのだろうか。民間人の犠牲も増している。ロシアの攻撃の即時停止を強く求める。
チェルノブイリ原発で電力が切断され、IAEAによれば、監視システムのデータ通信が停止しているとのこと。事故から36年経過しているとはいえ、冷却装置が機能しなくなれば、放射性物質の放出の可能性も否定できないのではないか。事実関係の把握が急務。 mainichi.jp/articles/20220…
3月11日。東日本大震災と原発事故の発生から11年。お亡くなりになった方々に哀悼の意を表し、被災されたすべての皆様にお見舞い申し上げます。官房副長官として、あの震災と原発事故に向き合った私にも生涯忘れ得ぬ1日です。復興も原発事故もまだ終わっていません。
明後日の日曜日、辻元清美さんが京都市北区に来られます。 もちろん、ボクも参加します。お時間が許せば、ぜひお立ち寄りください。 twitter.com/yoko_matsui/st…
こんばんは。11日23時50分。来週の3月14日(月)10時4分〜1時間の予定で、参議院予算委員会・集中審議で質問に立つことになりました(NHK中継予定)。今週は本会議、外防委員会の合間に準備。今は議員会館の事務所でまだ作業中です。テーマはやはりウクライナ情勢が中心です。
明日14日(月)午前10時過ぎから参議院予算委員会に立ちます。ロシアのウクライナ侵攻に関連し、岸田総理に日本の立場を問うと同時に、今後、経済に与える影響。また、この機に乗じて自民党が進めようとしている改憲改正などの動きについて質問する予定です。NHKの中継も入ります。
先ほど、予算委員会での質疑が終了。ウクライナ情勢を中心に質疑をしました。多くの皆さんから激励やご意見を頂き有難うございました。少なくとも「核共有は必要ない」との認識を岸田総理は示されました。原発に対して、警察の警備を強化することも前向きに検討して頂く事になりました。時間が足りず。
「原発に専従警備隊」を議論。今日の予算委員会の記事です。核共有の議論が意味のないことを岸田総理も実質認めました。参院予算委:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
言語道断です。こんなことはあってはならない。 twitter.com/jijicom/status…
昨日の予算委についてネットでは会員しか読めませんが、記事になりました。実は、今朝の京都新聞の2面「首相、原発の警備配置検討」という大きな見出しの記事も私の質問に対するものでした。なぜか名前を出さずに野党議員の提案としか書かれていません。少し残念です。 kyoto-np.co.jp/articles/-/750…