後藤太輔 taisuke goto(@gototaisuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

朝日新聞デジタルがGoogle「AMP Stories」で使った新しいコンテンツ。真っ先に羽生結弦選手が登場。 スポーツ部を離れても気になる選手ですが、いつも驚かせてくれますね。 羽生結弦さらなる高みへ:朝日新聞デジタル asahi.com/special/ampsto…
この方の強さの源泉を感じながら話を聞いたインタビューです 羽生結弦さん「本当に強いなら逃げられる。逃げずに続ける僕は臆病」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQD8…
フィギュアスケートの五輪最終予選を兼ねたネーベルホルン杯は明日28日、開幕です。枠を返上した国が出たため、この大会で与えられる枠がアイスダンスは5から6に、ペアは4から5に増えました。日本はアイスダンスは村元哉中、クリス・リード組、ペアは須藤澄玲、フランシス・ブードロオデ組が出場
ネーサン・チェンは、トップスケーターとして活躍しながら、ハーバード大への入学を目指して申請中。来年は名門大学の学生とスケーターの両立を目指すという。 チェン、ジャンプミス目立つ GPファイナル:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKD8…
宇野昌磨選手は午前の練習で約15回、ジャンプを跳びました。4回転トーループも4度ほど試し、3度着氷。トリプルアクセルも、本調子とは言えませんでしたが、回りきって着氷で耐えて片足で立ちました。 #フィギュアスケート #世界選手権
羽生結弦選手とのやりとり ―アクセル降りているか いや、降りていないです ―トライは 足首とかの負担がやっぱり大きなジャンプなので、練習はして、している段階にも入っていないのかな 羽生「4回転半やりたい」 平昌五輪後の現役続行に意欲 asahi.com/articles/ASKBQ…
浅田真央選手の佐藤信夫コーチに聞きました。「もっと(一緒に)やりたかったという気持ちもあるような…。でも心のどこかでそれは無理だろうとは思っていました。いい選択じゃないかな」 浅田選手お疲れ様でした。 浅田真央「終わりにします」 asahi.com/articles/ASK4C…
会見で1時間以上手を挙げ続けたがマイクが回って来なかった。TV情報番組でマイクを渡し合っているかのようだった。「自分たちが質問してます」的な映像や感情的な答えが必要なのも理解してるが。もっと、同じ事を繰り返さないために社会で共有できる教訓を引き出したかった asahi.com/articles/ASL5R…
羽生結弦さんの言葉の力、慎重に選ぶ姿勢、私も注目してきました。 インタビューでは、子どもの頃にプログラムで何を表現したいかを紙に書いていたこと、震災後の発言に関する悩みについて語られており、それらが、今の強さ「芯」につながっているのだということがわかります asahi.com/articles/ASR36…
羽生結弦選手は「ウイルス感染について考える機会ができたと思っています」 観客がいる試合の開催はできるのか。プロ野球とJリーグの合同専門家チームが提言しています。 羽生結弦「残念でも来季に向け練習」世界フィギュア中止asahi.com/articles/ASN3D… #新型肺炎・コロナウイルス
フィギュア スケートNHK杯の前日公式練習を、羽生結弦選手が中断しました。右足をひねった模様です
あす元日朝刊には別刷りでスポーツ特集が織り込まれます。 2022年も活躍が期待される選手たち P1-2レジェンドアスリート 羽生結弦選手、葛西紀明選手 P2-3北京五輪注目の選手 高梨沙羅選手、高木美帆選手、鬼塚雅選手、新田佳浩選手 P6 サッカー日本代表選手たち 冨安健洋選手インタビュー
5分の取材時間だったので、羽生選手に「大丈夫?記事まとまりますか?」と気遣っていただきましたが、羽生選手は自分の頭でしっかり考えたことを言葉にしてくれるので、十分まとまりました 羽生結弦が語った究極状態 「あ、これ集中だったんだ」 asahi.com/articles/ASK47…
羽生結弦さんに「GIFT」についてや、その思考について聞いたインタビューを連載でお届けします。インタビュー動画もご覧ください じっくり言葉を選び、いつも以上に深く考えながら話してくれた印象です 羽生結弦さん「皆さんの思いに対して、今の自分の思いを届けたい」 asahi.com/articles/ASQD6… #
羽生選手、今度は4回転サルコーも。こちらもきれいに成功 #2018平昌 #Olympics #JPN #平昌五輪
田中刑事選手は、団体戦のフリーを午前中に滑った直後に羽生結弦選手と一緒に練習。団体戦で4回転を失敗していたので「良くないまま終わらせたくなかった」と話しました。
2020年フィギュアスケート世界選手権はモントリオール開催に決まりました。@ベル・センター
羽生結弦選手の団体戦不出場について、オーサーコーチは「彼にとってつらい決断だった。私の助言は『自分のことをよく考える必要がある』。五輪で金メダルを再び取る目標がある。賢くなって100%回復しなければ。それが団体戦不参加を意味するなら、そのことを彼自身に考えさせなければならない」
「水で満たされたグラスを持って滑ったときに水をこぼさないような滑り」。佐藤信夫コーチは、羽生結弦選手もそんな滑りができる選手の一人と言いました。佐藤氏の男子への感想については改めて記事化したいと思います #figuresukate いい滑り+ジャンプ、フィギュア王者の条件asahi.com/articles/ASKD2…
フィギュアスケート羽生結弦選手の平昌(江陵)での初めての練習が間もなく始まります。世界が注目です #PyeongChang2018    #Olympics    #JPN   #平昌五輪
「独りになんてさせてくれやしない。夢そのものがもう一人の僕だから」 GIFTで言葉を掛け合う2人の羽生さん。1人は「夢」。「世界で一番温かくなれる場所」というナレーションもありましたね 羽生結弦さんが描いた「もう一人の僕」 GIFT翌日に明かした思いasahi.com/articles/ASR31…
ウィアーさん「強くない人をサポートしたいと思ってやってきた」 壁に挑むトップアスリートが、社会の課題に対しても自分が正しいと思った行動をする。ウィアーさんも社会を少しずつ変えてきた 2度目の五輪パラリンピックを開催する日本でも、社会の課題を発信し行動する選手が増えてほしい
羽生結弦選手、3、2、1「ありがとうございましたー!」でショーは終了です。 ありがとうございました。
最終Gを残して坂本花織選手が首位です。 大舞台に強いですねと聞かれ、照れて「そこまで強くないです」 「出だしで一歩つまずいて、自分の中で『んふふ』ってなって、ちょっとそこで楽になりました。動揺はありませんでした」 #平昌2018 #PyeongChang2018
悲願の金メダルをつかみ、パトリック・チャンは亡き恩師に向かってこう言った。「僕を信じてくれ、機会を与えてくれてありがとう。素晴らしい旅路です」 #PyeongChang2018 #Olympics #JPN #平昌五輪 十字架おろしたカナダ団体金 チャン「もう怖くない」 asahi.com/articles/ASL2D…