301
オベロン、奈落に落ちて行って1週間後にピックアップされたせいで「ぐっちゃんパイセンの同類」扱いされてるのマジで草
302
とりあえず、明らかに不味いのに緊急事態ガン無視で朝までやってるからってだけで満員だった居酒屋に無事に閑古鳥が鳴いているのは本当に良いことです。ぶっちゃけ緊急事態中に通ってた客も本心ではクオリティ低いと思ってたんでしょうな。
303
「エナドリ飲み過ぎで尿酸と肝臓の数値がやばい人が多い!!」って言説も昔から見るけどあんな糖分とカフェイン(とビタミン類もか)過剰に入ったものを水みたいに飲んだ挙句に睡眠不足で仕事してたらそりゃ若くても内臓壊すやろっていうだけの話だよな
304
クソアニメ2期、アニメ業界からだけじゃなく東映からも怒られたがってるのはホント笑う
306
FGOくん、常にイベント開始ギリギリまで開発してるっぽい気配はあってそれでも今までは奇跡的にスケジュール破綻までは行かなかったのがLB7章は完全にアカンくなった感
307
マシュ「この騒ぎはなんですか?」
TL「ああ、今年は秋になる前にボックスイベが開催されるどころかボックスガチャに塵と鎖が入っていて、超高難易度も復刻されたんだよ!TLは大盛り上がりさ!」
マシュ(私たちはこれから…この異聞帯を……)
308
Twitterでロックダウンに賛成してる人、自分の生活は不便にならずに仕事には行かずに済むようになって休んでる間の給料は国が全額払ってくれる、で魔法のように感染者が0になる夢のような制度、だと思ってるでしょ
310
「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/631…
前のTwitterだったらトレンドに入ってそうな「ただしさ」は何より優先されるという記事だ。「欧米は脱炭素に対して理解を示す割合が日本より遥かに高い!」論もそれはロシアのガス頼みだろって話だし
311
ジャンプ編集部、「打ち切りマンガの単行本描き下ろし完結編なんてわざわざ単行本買ってまで読むヤツほとんどいねえし、そんな酔狂なヤツはジャンプラで描き下ろし部分公開されてても単行本買うだろ!だからジャンプラのアクセス数を増やすために公開するぜ!!」って発想になってない?あまりに正しい
313
今日は「連帯保証人なってくれなければ友達辞める」って言ってくる時点でそいつはお前のことを友達扱いするの辞めてる、ということだけ覚えて帰ってください
314
【速報】米国が生物兵器を使いウクライナ兵をモンスターに改造していると判明 crx7601.com/archives/59553…
ロシアがこんなこと言い出すと「ウクライナはやっとらんだろうけど、ロシアは多分実際に似たようなことやってるんやろなあ…」って思ってしまう
315
昭和とか平成初期の頃のファミレスとかコンビニの食べ物って、今じゃ考えられないくらい不味かったんですよね…
318
「スーパードクターKの連載期間のうち昭和は最初の1年だけだろ」ってツッコミ入れてる人、令和の人間から見たら平成初期の倫理観は昭和と同レベルだから区別する必要なんてないってことに気づいていない
319
「ヤフコメ民」はなぜ書き込む?携帯電話番号必須化で何が? 投稿者の考えは(ABEMA TIMES)
news.yahoo.co.jp/articles/a7a63…
> ヤフコメには“独自の雰囲気”があるそうで、「高級ホテルで午後3時くらいに交わされているような、すごく丁寧な口調だ。
流石に冗談も大概にして欲しい
320
というか、今の若い人にとってははじめの一歩レベルのメジャー作品ですら電子で読めなきゃ「隠れた名作」って扱いにされるってのをジョージはホント真剣に考えるべきだよ。デンプシーの見開き描くのに23時間かかるから電子で気軽に読まれたくないとか言ってられる時代じゃないんだよもう。
321
「オムナス9月25日発売、10月13日禁止」
これMtG史上かつて無いレベルでひでえけど、
「9月28日ウーロ禁止、10月13日オムナス禁止」
もMtG史上かつて無いレベルでひでえからな。
新社長はMtG20年以上の歴史で築いた信頼をこれ以上ないほど雑に切り売りしてるって自分で理解してるか?
322
帝愛健保は地下では使えないのを見ると多分帝愛職員に加えて地下労働者も加入させて加入者の数を増やしつつ地下労働者からは保険料だけ搾取するっていう搾取の一環だとは思うんだけど、宮本さんは存在を知らせてしまっていいんだろうか…まあ地下労働者の中でも班長クラスなら使わせてもいいのか?
324
円盤売上でアニメが評価される風潮があった10年前当時に描かれた原作を今になって映画化されると今の業界事情にそぐわないから流石にキツいって話してるのに原作の時点で文句言えとか言われてもちょっと無理っす
325
法律でハメ技を喰らう自治体、そんな状況に持ち込まれる時点で自治体の負けなので同情の余地はないです。