陸上自衛隊西部方面隊(@JGSDF_WA_pr)さんの人気ツイート(いいね順)

#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第31報)】  災害派遣部隊は、昨日の流出油の緊急対策に係る最終作業及び確認を終え、終了式に臨みました。山口佐賀県知事と水川大町町長からは、派遣部隊のこれまでの活動に対する謝意と労いの言葉をいただきました。 #西部方面混成団 #佐賀県 #大町町
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第18報)】  災害派遣部隊は、本日未明の防疫活動以降も流出油の回収、生活支援等の活動を続けています。  写真は、冠水地域における油回収作業と #武雄市 朝日小学校における入浴支援の様子です。 #第4後方支援連隊 #第16普通科連隊 #西部方面隊 #佐賀 #大町町
【西部方面隊創隊64周年記念行事(その1)】  9月29日(日)、#健軍駐屯地 において、#西部方面隊#創隊記念行事 を執り行い、約26,000名のご来場を頂きました。  方面隊は、今後も、九州・沖縄の皆様に思いを致し、信頼に足る存在となるべく、日々の隊務を遂行してまいります。
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第27報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、本日も早朝から長野市内において #給食支援(11箇所)、#入浴支援(4箇所)、#災害廃棄物等撤去(3箇所)の各活動を行っています。(豊野中学校の復旧作業は、昨日終了)#西部方面隊 #長野市
【南九州豪雨に伴う災害派遣(第5報)】  鹿児島県曽於市で発生した土砂崩れに伴う行方不明者捜索現場において活動する隊員(第12普通科連隊重迫撃砲中隊:国分)の様子です。
【令和2年(2020年)#7月豪雨 #災害派遣(第34報)】  7月16日(木)、#予備自衛官 を含む #第19普通科連隊(福岡)は、#球磨村 渡地区において #災害廃棄物 等の除去を行いました。#陸上自衛隊 #西部方面隊
【令和2年(2020年)7月豪雨 #災害派遣(第24報)】  災害派遣部隊は、#行方不明者捜索#物資輸送 の他、#道路啓開 なども行っています。  写真は、8日~10日にかけて行った #人吉市 #西瀬小学校 付近の「ながのはし」一帯の道路啓開の様子です。 #自衛隊 #西部方面隊 #第5施設団 #熊本県
【屋久島における災害派遣(最終報)】  5月20日(月)午後5時、鹿児島県知事の要請を受け、屋久島における災害派遣活動を終了しました。  写真は、登山経路において、山中からの下山者の有無を確認している隊員と鹿児島県知事による被災現場の視察に同行している隊員の様子です。
【令和2年(2020年)#7月豪雨 #災害派遣(第31報)】  7月13日(月)、 #安倍内閣総理大臣 が令和2年7月豪雨被災地を視察し、#西部方面総監#第8師団長#第8後方支援連隊長 が部隊の活動状況を報告しました。#西部方面隊 は被災地の #生活支援 等の活動に引き続き邁進していきます。
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第7報)】  災害派遣部隊は、引き続き長野市において給食支援、災害廃棄物等の撤去、輸送支援、そして本日から新たに #防疫活動 及び #入浴支援 を開始しました。  明日20日からは、東部方面隊と協力して入浴施設を新たに2箇所増設し、計4箇所で支援予定です。
【防衛大臣と陸自西部方面隊隊員のテレビ懇談】  本日、河野防衛大臣と#陸上自衛隊西部方面隊隊員とのテレビ懇談が行われ、部隊・隊員の現状など、特に、新型コロナウイルスへの対応状況等について和やかに懇談しました。#陸上自衛隊 #西部方面隊 #リモート #懇談 #隊員の現状
【令和元年 #台風19号 に係る災害派遣(第17報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、長野市民の #生活復旧 を後押しするため、喫緊の課題となっている #災害廃棄物 の集積スペースの確保に必要な活動を本日も続けています。写真は昨日の活動の様子です。#西部方面隊 #長野市
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第28報)】  #災害派遣部隊 は、昨日も、六角川周辺における流出油の回収等の活動を行いました。  写真は、#第4施設大隊(#大村)と海上自衛隊による回収作業及び陸・海・空自の各派遣部隊による関係機関と連携した活動の様子です。#西部方面隊 #佐賀県
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第5報)】  災害派遣部隊は、18日(金)午前7時30分頃から長野市内3箇所の小・中学校において、災害廃棄物の撤去を開始するとともに、#給食支援 を継続しています。  また、同市内2箇所において、明日からの #入浴支援 を準備中です。 #西部方面隊
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第25報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、長野市内の小中学校での1日も早い授業再開に寄与するため、災害廃棄物の撤去、校内に流入した土砂の除去や校内の消毒などの活動を続けています。写真は昨日の活動の様子です。#西部方面隊 #長野市
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第9報)】  災害派遣部隊が、#大町町 一帯に流出している油の除去に使用する吸着マットを #航空自衛隊 の協力を得て補充しました。  写真は、#第4後方支援連隊(福岡)が、#佐賀空港 において #Cー2輸送機 から吸着マットを車両に積み替え輸送する様子です。
【口永良部島における災害派遣(第3報)】  本日は、約50名の隊員で、流出もしくは破損している水源地と浄水場の間の導水管を交換するため、作業現場の手前まで資材を運搬する等の準備を行いました。  明日より、急峻な山林地帯の作業現場に入り、管の交換等の作業を行う予定です。 #口永良部島
#南九州豪雨 に伴う #災害派遣(第3報)】  #鹿児島市 に派遣されている #第12普通科連隊 第4中隊(国分)は、被害状況の確認等を行っています。  動画は、4日早朝の同市田上における活動の様子です。 #自衛隊 #鹿児島県 #田上 #第8師団 #西部方面隊
#南九州豪雨 に伴う #災害派遣(第6報)】  行方不明者捜索と並行して、#鹿児島県 #鹿屋市 では、#第12普通科連隊 の隊員(10名・車両5両)が、輝北町ふれあいセンターにおいて10時頃から #給水支援活動 を実施中です。#自衛隊 #西部方面隊
おはようごさいます。西部方面隊です。長野市で活動を続ける九州の陸自部隊も、市民・ボランティアの皆様と心を一つにして、市が参加を呼び掛けている災害廃棄物の撤去作業『One NAGANO』に協力し、本日も指定置き場への夜間搬出作業を続けます。 twitter.com/BosaiNaganoPre…
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 (第16報)】 【 #笑顔と故郷を取り戻すために 】  災害派遣部隊は、長野市内の小・中学生の学校生活を取り戻すため、本日も校内に流入した土砂・災害廃棄物の撤去や施設の消毒を行っています。写真は昨日の活動の様子です。#西部方面隊 #長野市
【令和元年 #台風19号 に係る災害派遣(第9報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  #第5施設団(小郡・湯布院・飯塚・都城)、#第4施設大隊(大村)、#第41普通科連隊(別府)は、約160名態勢で、早朝から深夜まで災害廃棄物等の撤去を続けています。 #西部方面隊
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第13報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、長野市内の小・中学生の学校生活を取り戻すため、校内に流入した土砂・災害廃棄物の撤去や施設の消毒を進めています。 #西部方面隊 #長野市
【九州北部大雨に伴う災害派遣(第26報)】  災害派遣部隊は、昨日も流出油の回収を行いました。  第16普通科連隊(大村)に代わり、第41普通科連隊(別府)が活動を開始しました。#第4高射特科大隊 #第41普通科連隊
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第18報)】 【#笑顔と故郷を取り戻すために】  災害派遣部隊は、本日も早朝から長野市内において #給食支援(10箇所)、#入浴支援(4箇所)、災害廃棄物等撤去(4箇所)、#防疫(1箇所)の各活動を行っています。写真は、昨日の生活支援の様子です。#西部方面隊 #長野市