26
事実か分からないとして新井議員を批難する人がいますが、分からないのに町を上げて排斥するのが問題。
女性の性被害の話になるとまず「女がウソをついている」と女性を疑うのがジェンダーギャップ指数121位の国の価値観。
これが男性議員だったら同情の声が集まるのでは。
#草津温泉には行かない
27
性交同意年齢を13歳から引き上げることに反対する刑法学者の意見は「大人と子どもでも真摯な恋愛の結果性交することもある」「中学生同士の真摯な恋愛はどうする」などだそう。
本当に、ファンタジーから目を覚まして現実を見てくれ。
#1211フラワーデモ
28
前回の検討会の時、親子間の性暴力について刑法学者は「親子の間でも真摯な恋愛はある」「生き別れの父娘がそうと知らず再会して恋に落ちて性交した場合はどうする」と言ったそう。
アホか…刑法学者のお花畑みたいなファンタジーのせいで現実の性被害者が救われていないなんてやり切れない。
29
性交同意年齢を13歳から引き上げることに反対する刑法学者の意見が「コーチや教師との真摯な恋愛の結果、性交する場合を犯罪にするのか」。
いや中学生と性交する指導者は処罰してよ。
加害者を守る発想ばかりで「どうやって子どもを守るか」って視点が欠けている。
#性交同意年齢の引き上げを求めます
30
引き上げると言ったって、たった16歳だよ?
16歳だって、もし私が親で自分の娘や息子が指導者と性交してたら、相手の大人に「子どもの無知につけこむな!」って怒るよ。
それでも、最低でも義務教育中の子どもは守ろうということだよ。それさえも出来ないの?
#性交同意年齢の引き上げを求めます
31
反対している学者や弁護士は、性交を何か気持ちがいいだけの良い物だと思ってない?
性交には性感染症や妊娠のリスクが付きまとうことを忘れてない?
中学生にそんな行為を求める大人はクズでしょ。
万が一真摯な恋愛だと言うなら、大人になるまで待ての一言だよ。
#性交同意年齢の引き上げを求めます
32
風俗で働く女性が客から働く理由を聞かれて「セックスが好きだから」と答えるのは建前だよ。
大体「金に困ってやりたくないけどやっている」だよ。
借金とかシングルマザーとか低学歴とか精神疾患で働けないとか。
本当のことを言うと重くて客が萎えるから、つらいのは隠して馬鹿な回答してるんだよ。
33
可哀想すぎる。私なら家に帰って号泣すると思う。
立場が上の人に囲まれてこんな風に「やれよ」という空気を作られたら断れる人は少ないよね。
会社の飲み会でもこうやって周りにお膳立てされてセクハラが起きたりする。 twitter.com/kenzo52302058/…
34
突然思い出したけど、上司二人からわいせつ行為を受けた場所、一人は立ち飲み屋の店内で、一人はインド料理屋の帰りだった。
「男女が二人きりになれば好意があるとみなされても仕方ない」と男性警察官は言って突っぱねたけど、そんな状況でわいせつ行為を受けるとか微塵も思わねーよ。
35
課長から抱きつかれたりキスされたことにショックを受けて部長に相談したら、言葉では「申し訳なかった」と言いながら「うちは男子校みたいな雰囲気があるからなあ」と笑っていた。
当時課長は58歳、部長は59歳のいずれも妻帯者。
何が男子校だ、いつまで学生のつもりだ。
36
中高年のセクハラに関する意識の低さ、絶望的にどうしようもない。
職場で堂々と風俗に行った話をするし、キャバ嬢や風俗嬢を貶して男同士で笑うし、女性職員の年齢・容姿ジャッジをするし、デリカシーもなければジェンダー観もどうしようもない。
若い世代の男性にはこんな老人にならないでほしい。
37
中高年の女性は女性で、「セクハラは笑って交わすのがイイ女」「下ネタは笑って流すのが大人の対応」という処世術を刷り込まれてしまっている人が少なくない。
下ネタがいやな人に我慢させたり、セクハラされた方が泣き寝入りさせられる風潮をこのままにしたくないから、微力ながら抵抗したい。 twitter.com/222minette/sta…
38
結局、課長は口頭注意のみで懲罰なし。
その後、満額の退職金数千万円をもらって定年退職したと聞いた。
私は腫れ物扱いになり、契約を更新されず、送別会もなく辞めた。
「女の言い分だけで男の人生が終わる」なんて嘘。
男女間に限らず、苦境に立たされるのはセクハラされた方。
#性被害者のその後
39
昔、知人に誘われて行った飲み会で衝撃的なものを見た。
なぜかローティーンの女の子がいて、50歳前後の男性の指示に従って皆に料理を取り分けたりお酌をしている。
聞けばモデルを目指している中学生だといい、男性の後押しで家族ごと東京に転居して、休日は親公認でその男性と遊んでいるという。
40
社会に出る前に知っておきたかったこと
・人は予期せず働けなくなることがあること
・アルバイトでも失業手当をもらえること
・失業したら会社から離職票をもらってすぐハローワークに出すこと
・失業したら年金の免除申請ができること
・人に助けを求めていいこと
・人に頼るのは迷惑じゃないこと
41
・どんどん行政に頼っていいこと
・自己責任だと思わなくていいこと
・国民には勤労の権利と義務があるけど心身の調子を崩したら休んでいいこと
・休むのは甘えじゃないこと
・努力が足りないわけじゃないこと
・親の言うことが全て正しいわけじゃないこと
・どんな人にも幸福を追求する権利があること
42
こちらから言わないと、離職票もくれない会社が結構ありました。
働けなくなった時にどういう手続きをすればいいかということや、受けられる支援制度のこと、誰もが生活保護を受ける権利があることは、義務教育で教えておいてほしいと思います。
43
私は色々知らなくて、鬱で働けなくなっても年金の免除申請をしないまま滞納してしまい、未納期間が全体の1/3を越えて、障害者になった今、障害者年金を受けられなくて愕然としている。
年金は2年1ヵ月前まで遡って免除申請できる。
私はもう間に合わないけど、今からでも間に合う人に届きますように。
44
そもそも年金に免除という制度があることも、失業しただけで免除申請できることも知らなかった。
失業すると光の速さで国民年金の納付書が届くけど、同じ速さで免除のお知らせが届けば救われる人が多いと思う。
督促の電話と同じ熱量で「あなたには免除の資格がありますよ!」と連絡が来ればいいのに。
45
性被害を防ぐために「女性は武術を習うべき」と 言う人がいるけど、習得費用や時間の負担について考えられていないし、人間がとっさの場面でフリーズすることも、体格差のことも考えられていないので現実的じゃない。
「自分は傍観しない」とか「性犯罪者を許さない」と言ってくれる方がずっと嬉しい。
46
妊娠中絶の話。私は妊娠16周で中絶手術を行った。
悩んでいる間に搔爬法で手術できる12週を過ぎてしまい、手術は人口流産という形で入院を伴って行われた。
費用は通常の分娩と同じく30数万円。胎児の顔も見た。
妊娠12週以後は役所に死産届を提出し、胎児の埋葬許可証をもらう。
全て一人で行った。
47
私に抱きついたり唇を押し付けてきた元上司は、弁護士を通じて「自分は大したことをしていないのに、なぜここまでされなければならないのか」と言ってきた。
暴力の加害者がよく言う言葉だけど、「大したことない」かどうかはやった側が決めることじゃないんだよ。
やられた側が決めるんだよ。
48
若い頃はユニクロ、GU、しまむらを愛用してて、歳を重ねたら収入も上がって自由に服を買えるようになるんだろうなと思ってたけど、全然そんなことはなかった。
49
■レイプ前
毎日通勤して働いていた
■レイプ後
起き上がれない
家から出られない
欠勤が続き契約解除
食べられない
歯磨き入浴できない
エイズと妊娠の恐怖に怯える
性格が変わり友人が減る
家賃滞納
取立てが来る
残金250円
風俗へ
再び派遣社員の仕事に就くまで7年かかった。
#性被害者のその後
50
さっきから、隣の部屋からドタバタする物音と女性の「はなせ!」という叫び声、男の「うるさい!!」という怒鳴り声が聞こえていて、「ぎゃーーー」という悲鳴まで聞こえたので、DVかなと思って、ご近所トラブルになるのは怖いけど、警察に通報した
声が震えてうまく話せなかったし、打つ手が震える