公団ウォーカー 照井啓太(@codanwalker)さんの人気ツイート(リツイート順)

【超重要事項】 筋肉注射の際は、絶対に腕に力を入れず、ぶらーんとすること。うっかり腰に手を当てたり捻ったりすると橈骨神経という重要な神経を串刺しにする事故が起きかねず最悪後遺症が残ります。刺した時ビリっとしなかったか注入直前に聞かれるので、万一してたら必ず伝えましょう。超重要。
ワクチンの筋肉注射は、普通の注射より全然痛くないはず。激痛が走ったとしたら、それはアカン状態です。 痺れが長期で残りかねないので、絶対腕に力を入れないで!身近にそうなっちゃったっぽい人がいるのでシェアします。
狛江市すげぇわ。驚異的速さでワクチン接種が進み世田谷区に枠開放するくらいだったんですが、最後は若者の接種率の低さが課題で登場したこのキャンペーン。 デザインセンスが神がかってるし居酒屋で予約無し接種やるとか公務員の発想を超えてる。狛江市の中に凄い人いるわ。savekomaeproject.com
神代団地に13年住んでて一番ショックなことが。子供たちの天国だった球技場に球技禁止看板が設置されました。 講演会等でいつも言ってることですが団地から子供を締め出したら団地は死にます。ここ10年、老人だらけの神代団地に子供たちの声が戻っていく光景を見てきましたが、もうダメかもです(泣)
小学校の教材の集金という「安そう」に見せる意味が全く無い場面で1980円って値付けが意味不明過ぎます。お釣り厳禁なので、集金する側もされる側も 誰も得しないです。普通に2000円で良いです。
すげえええええ!UR公式より、新しい団地パンフレットが公開されました!!これ読んだら、団地博士になれるよ。 こんなクオリティの高いものがネットで読めるなんて! #団地 ur-net.go.jp/rd_portal/arch…
ちょっとちょっと!!! YouTubeにすごい動画上がってるよ!!!! 中野ブロードウェイ建設計画の記録映画ですよ!!!! 絶対見るべし!!!絶対!! youtu.be/UdTRhlu3N1U
ええええ!やばーい!! 狛江市がワクチン接種枠4500人分を世田谷区民に開放するんだって!!! 狛江市立派すぎるでしょ!! 今まで世田谷区成城の属国とか思っててすまんかった。明日から狛江区にしてあげて。
#それは違くないか 戸田市の小学校では 「濃厚接触者の定義が15分以上の接触」だから、小学校の給食を15分以内で食べ切れるコッペパンと牛乳だけにしたそうですよ。何か発想がおかしくないですかね?
消費税法により、民間・UR問わず家賃には消費税がかかりません。実はこれ、公団住宅(UR団地)自治会の粘り強い運動で勝ち取った権利なのです。消費税導入当初は課税対象でしたが「家賃課税は世界に例のない」ことを大蔵省に認めさせ、翌々年から非課税に。国をも動かした自治会運動ハンパないです。
日本で最も多くの盛土工事手がけてきたのってUR都市機構だと思うんですが、未だ崩れたとかいう話を聞いたことが無いんですよね。新浦安の液状化もUR施工の土地だけ無事だったし、ニュータウン整備で培った技術力凄まじいっす。東北の高台移転もURが大活躍してました。この技術力は国の財産ですね。
世界一の大家、UR都市機構の完全民営化だけは絶対にあってはならないことです。この国から賃貸大家の「お手本」が居なくなったら、いよいよ取り返しがつかないことになります。 ・敷金返還ルール厳守 ・年齢差別無し ・国籍差別無し ・保証人不要 団地から公共性取り除いたら、これら全部崩壊するよ。
腰に手を当てるアカン打ち方を見直したのって、本当に最近なんですね。 同じく筋肉注射の子宮頸がんワクチンで問題出た人の中には、神経串刺ししちゃった人も含まれてるのでは…? tokyo-np.co.jp/article/106666
URが東日本大震災の被災地に建てた災害公営住宅の間取りが、めっちゃ興味深いです。東北地方の伝統的な間取り(廊下がなくて土間がある古民家みたいなやつ)をそのまま集合住宅に移植してるのって、実はめっちゃ画期的ではないでしょうか。 #日本懐かし団地大全 #団地
「レイクタウン」がトレンド入りしていましたが、調整池からは水が溢れることなく、設計通りに役割を果たしていました。UR都市機構が作ったガチの治水施設は簡単に突破されませぬ。 ur-net.go.jp/rd_portal/urba… twitter.com/peropy_turbo/s…
神代団地の球技禁止の件、URの偉い人に届いてほしい!球技場は57年前からここにあったし57年間禁止されたことなんてないし57年間子供に愛されてきたんです。ましてや賃貸住宅で目の前に球技場があることを承知で入居しているはず。うん百人の子供と苦情者、どちらの意見を取るのが団地再生でしょうか。
厚木市もこんなことに。 食べる場所とか時間を工夫せずに、量を減らすという発想に至る理由が本気で分からん。給食は餌じゃないんだぞ。
団地再生に必要なのはハードではなく「何でもできる広場」「子供が主役の団地」だと思ってずっと活動してきました。コロナ明けに向けて有志で色々企画練ってたり動いてたんです。その矢先、まさか神代団地で球技禁止看板が設置されるとは…かなりショックです。自信を失いました。私はやはり無力です。
ご覧のとおりUR都市機構が低地にまちを作るときは、めっちゃ嵩上げして浸水しないようにしてます。見えない所にきちんとお金かけてて、しゅごい。 ①品川八潮パークタウン ②葛西クリーンタウン(西葛西) ③ハートアイランド新田(足立区) ④越谷レイクタウン twitter.com/codanwalker/st…
もう1冊、すごいのが公開されてた!これ読めば、団地の構造博士間違いなし!! #団地 ur-net.go.jp/rd_portal/arch…
これを書いたばかりなのに設置されてしまった球技禁止看板… 本気でショックすぎて立ち直れなさそうです。もう本当にダメかもです。 twitter.com/codanwalker/st…
実は都営住宅の新規建設は石原都政以来打ち止めとなり、20年以上行われていません。しかも2009年に収入基準が厳しくなり、月収20万から15.8万円に。相当困窮してないと応募すらできなくなりました。それなのに抽選は高倍率です。粗悪な木賃アパートが落選した人の受け皿になっている現実があります。
都営住宅の削減など、とんでもない話です。少し余ってるくらいで良いとすら思います。自分には関係ないと思っていたけど、裕福だと思ってた近しい人が健康面が原因で要支援となっていったのを見て「他人事ではないな」「明日は我が身」と思いました。うん十年後の自分のこと、想像できますか。
日本唯一の変なくら寿司。 神戸にあります。
「子供が煩いから〇〇禁止しろ」という要望を一度聞くと、次は「保育園児締め出せ」でしょう。最後は遊具撤去で老人健康遊具だけが残ります。実は球技禁止は崩壊の序章なんです。そういう事例を公園関係の仕事をしている私は目の前で何件も見てきました。URだけは違うと思っていたのですが、悲しいです twitter.com/codanwalker/st…