判決は「却下」でした 理由は「現在住民投票条項が削除されてもう無いから」 法的に明らかに誤った判決です この訴訟中に削除されても、訴え当時の状況に遡って判断するのが法的に保障されるはずです 結局今回もまた門前払い 控訴します 引き続きよろしくお願い致します twitter.com/ryukyushimpo/s…
石垣市住民投票当事者裁判 一審が終結しました。判決は5月23日(火)14:30です! 宮良さんの意見陳述を添付します。 幸福とは何かを考えたとき、社会では自己決定=自治という形で現れる。個人の権利を守ることが社会全体を守ることにつながる。 この訴訟の意義を改めて伝えられればと思います。
島で生きる、みんなで考える、大切なこと。 だから... \住民投票!/ #0201石垣島パレード🎈🎈 石垣島住民投票が否決されて2021年2月1日で丸2年。 そこで!SNSパレードを決行🎪.*。 ハッシュタグ投稿で応援&参加よろしくお願いします🤡✨ #0201石垣島パレード twitter.com/ForIshigaki/st…
#0201石垣島パレード 🤡🎈 2月1日(月)にSNSパレードを決行します! 正午12時にYouTube/Fb/Twitter/インスタでパレード動画を配信👍! みなさんも #0201石垣島パレード でツイートよろしくお願いします🎪*.° (または12時〜13時の間にシェア、リツイート、いいね!で応援&参加でもOK🙆‍♀️🙆‍♂️)
11/4 記者会見タイトル 「公文書がないそうです。」 〜ヤギでも飼ってんのか〜 昨年から訴訟の資料として、石垣市自治基本条例制定当時の話し合い等の公文書を石垣市に情報公開請求していました。しかし、石垣市は資料の一部を無いという「不存在決定」を行いました。 審査会はこれを条例違反だと→
2020.9.3 石垣市長へ要請文を提出してきました📝 私たちは8月27日の判決を受けて、本日16時30分に石垣市長に対し住民投票実施を要請して参りました。 市長または副市長への直接面談をお願いしていましたが 応えては頂けず、企画政策課での対応となりました。
住民投票義務付け訴訟 請求は却下されました。 市条例の内容には触れておらず、司法で取り扱う案件ではないと門前払いでした。 しかし、市長が実施義務や会の請求の仕方は間違いではなかったと、前向きにも捉えています。 現在、今後の方針についても検討中です。今後も宜しくお願いします!
~大きな声で、話そう~ いろいろあるけど… みんなで話し合って、認めあって 「意見しやすい社会へ」 ムードを変えよう。風土を越えよう。 🌍拡散希望🌍 #大きな声で #意見しやすい社会へ #石垣島 #住民投票 #若者 #おじい #なぜ裁判 #directdemocracy
こんばんは! 石垣市住民投票を求める会です。 第2回の裁判の期日が近づいて参りました。 なんとクリスマスイブ(那覇地裁13:10~)です🎅!笑 今回は石垣市から原告3名が参ります。 前回に引き続き、傍聴での応援よろしくお願いします! 裁判費用まだ達してないので拡散もご協力頂けると有難いです🙇‍♂️ twitter.com/ForIshigaki/st…
◆ご案内◆ 住民投票を義務づける裁判の第一回口頭弁論が行われます! また、同日午に那覇市で報告集会も開きます。 ぜひ傍聴の応援と報告集会への参加をお願いします🙇‍♂️ ■公判 開廷:11/19(火)10時〜  那覇地方裁判所101号法廷 ■報告集会 日時:11/19(火)19時〜  那覇市厚生会館水プラッサ隣3F
🍀募金のお願い🍀 いつも応援ありがとうございます!石垣市住民投票を求める会です。今回は皆さまにお願いがあります🙏 私たちは石垣市に住民投票の実施義務があることを明らかにするため裁判を起こしました。活動もさらに活発になるので新たに資金が必要です。 どうかお力添えをお願い致します🙇‍♂️
《提訴しました、報告集会🎤》 石垣市に対して住民投票の実施を義務付けるよう裁判所に提訴しました!報告集会を開くのでぜひご参加ください👭👫👬 日時:9月26日(木) 午後7時〜9時 場所:結い心センター(農林高校向かい) ※大川公民館東隣の空き地も駐車場として利用できます
9月6日に県庁で、今月19日に予定している”住民投票の義務付けの提起と仮の義務付けの申し立て”の記者会見を行いました。石垣市有権者の約4割が住民投票を求める署名をしています。市民の権利が行使されるよう迅速な実施をお願いします。 八重山毎日新聞 y-mainichi.co.jp/news/35707/
今日の「あさイチ」で住民投票・自衛隊配備・戦争マラリアの事が放送されました。 住民投票がこの問題を考えるきっかけになればと思います。 僕たちがつくるマンゴー、ハーブティー、石垣牛も紹介して頂き感謝です。篠山さん、柳澤さん、スタッフの皆さんありがとうございました。ハルサー頑張ります! twitter.com/ForIshigaki/st…
📣お知らせ📣 8月26日(月) NHK「あさイチ📺」 石垣島のグルメを楽しみながら、自衛隊配備の問題や戦争マラリアについても取り上げられます。ぜひご覧ください! www1.nhk.or.jp/asaichi/archiv…
17日の石垣市議会6月定例会最後に議員発議による平得大俣への陸自配備の賛否を問う住民投票が否決されました。怒りや失望について聞かれましたが、それよりも寂しい気持ちです。市民と共にまちづくりをする石垣市ではないのですか。市民が政治に関わることはそんなにいけないことなのですか。おかしい twitter.com/ryukyushimpo/s…
石垣島の住民投票を成功させたい! ★change org署名にご協力お願いします✍️★ 石垣島の於茂登山麓で進む自衛隊基地建設。この問題で地元の意思を示すために市民が求めた住民投票は未だ実施が拒まれています。島の未来を左右する大切な問題。 どうかご協力お願いします🙇‍♀️🙇‍♂️ chng.it/RbcH55sjJb
6月9日八重山毎日新聞📰 #石垣市平得大俣地域への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票 1万4,263人(有権者40%)の署名を無かったことにはできません! ★市長は実施義務から逃げないで ★石垣市議会も署名の重みに向き合って ★否決した議長、判断に責任を持って #逃げるな向き合え #6月議会に注目 twitter.com/ForIshigaki/st…
石垣市の住民投票が全国放送されます。ぜひご覧ください。 番組名:NHKスペシャル 日にち:4月27日(土) 時間:夜9時~10時 ドキュメンタリー番組です。 movie-s.nhk.or.jp/player.php?v=o…
石垣市の有権者の4割(1万4263筆)が署名した「平得大俣への陸自配備計画の賛否を問う住民投票条例案」が否決されて1ヶ月。 審議不十分が理由の議長裁決でした。その後、与野党と議長(公明会派2名)との面談は実現したものの、市長からは「会う理由がない」と拒否されました okiron.net/archives/1120/3
あり得ないと思っていたことが起きる今の世の中... でも絶対目を背けないで下さい。 家族・地域・島のためとやってきた運動です。 今後は会として、島のために何ができるか話し合っていきたいと思います。 どうぞ今後とも温かい目で見守っていて下さい。 よろしくお願いします。 金城龍太郎
【代表あいさつ】 署名してくれたみなさん、応援してくれたみなさん、見守っててくれたみなさん、本当にごめんなさい。 「住民投票」をかたちにすることができませんでした。 これだけの市民の要求を議会が否決するなんて想定していなかったので、僕も今は何も考えきれません (続く)
原案が賛成10・反対10でしたが、平良秀之議長判断で「石垣市平得大俣への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票」は否決されてしまいました。 1万4000人以上の市民の皆さんの想いに応えられず、申し訳なさと悔しい気持ちです。 先ほど記者会見を開きました。 またご報告します。
1/21(月)の臨時議会で「石垣市住民投票を求める会」が意見陳述致します🙏 石垣市の有権者の4割の方が署名してくれました✒️みんなの想いを責任を持って議員の方々に伝えて参ります! ぜひ傍聴やネット中継などで見守って下さい!3月着工までに住民投票を実現しましょう!宜しくお願いします🙇
《酒場ではるさーず🍺🎶》 #石垣市住民投票を求める会 メンバーによる音楽バンド「はるさーず🎸」が平得大俣への自衛隊配備問題について市民全体で話し合うきっかけ作りのために酒場へ飛び込みライブをしています👍僕達が退場した後も基地の話で盛り上がっていたようです😊 #市民みんなで住民投票を