103
展示作品紹介
「00:00:00:00」
297×148mm
アクリル印刷にジェルメディウム
#SSS展
105
106
あくまでいち個人の意見ですが、頭をひねって考えたアイデアや、研鑽した技術に対しての対価がクリエイターに還元されてほしいです。そのプロセスがまるまる不透明な、結果だけが良いものには自分は惹かれません。
107
ライザちゃん描かせていただきました。発売おめでとうございます! twitter.com/GustAtelierPR/…
108
110
京都芸術大学イラストレーションコースの出願が開始されました、自分も授業を制作させていただいてます。ぜひ!
#京都芸術大学イラスト
tenohira.kyoto-art.ac.jp/illustration/
111
描かせていただきました、オープン1周年おめでとうございます! twitter.com/radioeva_shop/…
112
これに合わせて初の商業作品集を出版させていただくことになりました。5/24一般発売、個展にて先行発売いたします。ボリュームのある1冊になりましたので、ぜひぜひよろしくお願いします! twitter.com/PIE_Comic_Art/…
114
115
マティアさんのキャラクターデザイン担当させていただきました、よろしくお願いします! twitter.com/XenobladeJP/st…
116
本日よりKATE LINE公式アカウントさんよりYOKUコレクションのスタンプがDLできます~。
スタンプの作画はekaoさん@e_kaq、
文字デザインはサワイシンゴさん @shingosawaiqpqp
に担当いただきまして、自分は監修をさせていただきました。
4/18までなのでぜひぜひ!
118
120
【個展作品紹介】
「doodle」
167x297mm
仕様:ステンレスにUV印刷
エディション:受注販売・サインなし
anicoremixgallery.com/shop/mai-yoney…
124
こちら監修させていただいております、細部まで素晴らしい造形で感動しております… twitter.com/gsc_hama/statu…
125
AIはクリエイターにとっては良い表現ツールにもなり得ると思っているけど、そういった一部でのプロセスや気持ちを蔑ろにした行為で悪いイメージになっていくのは悲しい。良いと感じる部分には何でも文脈があるから、そこにリスペクトがあればこういうことにはならない筈