51
「個人情報を一括して盗まれ、それらを基にした職員個人に対する不正な働きかけに利用される可能性が否定できず、最悪の場合、秘密情報の流出につながる」
by公務員
だから公務員のマイナンバーは、やりませんとかなんの?国民も同じなんスけど、、、。舐めとんか?お?
tokyo-np.co.jp/article/214575
52
経産牛4万頭削減へ、1頭最大20万円交付・農水省。飼料はここ二、三年で倍。廃業が進む事でしょう。この国は今、色々な角度で外国の資本家に乗っ取られてきている。それがステークホルダー資本主義であり、自民党のいう新しい資本主義ってやつな訳。売国ですわ、売国。
54
「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に
news.yahoo.co.jp/articles/321eb…
55
渋谷の美竹公園が強制封鎖でホームレス強制排除。権力で弱いものを叩くって事を世間が許していれば、その矛先はいずれ自分達に刺さる。それがバビロンシステム。弱者を切り捨てる世の中が当たり前の世の中は、亡国の日が近い。民度を測るとは、弱者を救済できるシステムが機能しているかである。
56
仲本工事さんをひいた容疑者の名前を出さないのは、、、何故?
58
12歳の少女に香港の機動隊
twitter.com/galileocheng/s…
59
外資の奴隷に日本人を使う為の貢献をする岸田。円安メリットじゃなくて円安を解消しろって話。この人馬鹿なんじゃなくて、ただただ売国奴なだけ。なんでそれがみんな理解できないのか?不思議でならない。
岸田首相「円安メリット生かす1万社を支援」表明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
60
泉大津市長らが厚労省に こどもへのコロナワクチン接種勧奨中止等を求め要望書を提出
61
超絶監視社会、全体主義、國民総奴隷化の到来!!!
そして預金封鎖を始める為の紐付けなんでしょうね?
とにかく狂ってる、MAAAAD!!!
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
62
63
個人情報を一元化したら紛失などしたら、根こそぎやられるし、ハッキングされても終了。そんなリスクのある事を何故やるのか?それは預金封鎖でごっそり国民の資産を帳消しにする為なんじゃね?そうとしか考えられん!だいたいこの個人情報はAWSで管理するんでしょ?国防の観点からも危険極まりない!
64
預金封鎖に向けてってことじゃね?
まぁとにかく、ふざけすぎだろ!
終わりの始まり!
紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止 マイナンバーカード事実上の義務化へ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
65
仙台の原因不明の電気点滅現象。
66
コレで守られる訳がないという人がいない世の中。言われた通りに行動する奴隷脳の育成ぶりを見る為の実験です。本当にミサイルが飛んできているなら、シェルター作るなりする訳で、、。全て茶番。北朝鮮と日本はグル。
弾道ミサイル発射を想定し大学で避難訓練 岡山 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
67
子供が連れ去られたとか行方不明の話をよく聞きますが、マイクロチップを入れた方が安全だよねとかいう世論にもっていくためのプロパガンダかもしれないぐらいな目で見る目も大事。
68
飛行機が飛んできていないのにビルが爆発する。それが911。ウサマ・ビンラディンは、CIAの協力者だったのだし、ビンラディン一族とブッシュ親子の一族とは、サウジアラビアの石油利権を共有する仲である。
69
911 飛行機の破片が無かった。
byビックボス
70
動揺しない民。日本人のこういうのウケるんですけど!
71
ムッチャコワ!日本と北朝鮮のヤラセ弾道ミサイル!多分、発射されてない。改憲するための洗脳のやり方なんじゃね?ムッチャコワイもんね。裏では北朝鮮と日本はズブズブです。横須賀行きの直通便とかあるのは、有名な話。やってんね!恐らく、、。 twitter.com/naru76nya/stat…
72
インドネシアでサッカーの試合後に乱闘騒ぎ 129人死亡
73
原則自己負担2割化だってよ!
消費税はほとんど使途不明金です。
腐ってるわこの国。
chng.it/pF28JKPY @change_jp
74
安倍の国葬 4割が招待辞退、国会議員6割欠席、G7は誰も来ない。費用はエリザベス女王国葬以上な結果。
つまりこういうの国家の私物化って言います。7人に1人が子供の貧困な世の中で子供にまともにメシも食わせず、私的な事で税金を使いまくる。それを賛成する馬鹿も多すぎる
news.yahoo.co.jp/articles/50e8a…