C2機関(@C2_STAFF)さんの人気ツイート(リツイート順)

1976
提督の皆さん、Toshloveの皆さん、お疲れさまです! 新春2023/1/3に横浜みなとみらいで開催する【C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023】!いよいよ本日夜20:00より、【昼戦公演】【夜戦公演】、各チケットお申込み受付開始予定です! #Toshl提督 #龍玄とし #1MYB #C2機関 #鎮守府新春ライブ twitter.com/C2_STAFF/statu…
1977
冬の女王こと広瀬香美さんとC2機関が今冬お贈りする音の贈りもの【Admiral's Good Time】、遂に完成しました! 「艦これ」楽曲の大人のアレンジ、広瀬さんの伸びやかな歌声をぜひお楽しみに!同「佐世保の時雨」にはタニベユミも参加!今年の冬12/15(火)にお届け予定です! #広瀬香美 #C2機関 #艦これ
1978
C2機関のお贈りする今秋の期間限定:先行鎮守府鰻祭りmode【カレー機関】。最新5thの選べるスイーツは、信頼の南瓜羊羹&ほうじ茶と、秋の新作…タニベ&サイトー隊員も好きなモンブラン、それを【和栗】で丁寧に仕上げた限定à la mode!秋の美味しさ! eplus.jp/ca2/ #特製和栗のモンブラン
1979
先日、Valentine's Dayに東京秋葉原のメロンブックス外神田酒保で先行限定販売され、榛名提督などに絶賛&好評を博した「艦これ」キャラファインMemorial【榛名】及び【金剛四姉妹】がカドカワストア公式より全国受注販売が開始されました! お見逃しなく!store.kadokawa.co.jp/shop/e/ekagura… #榛名 #金剛四姉妹 twitter.com/kadokawastore/…
1980
国産松茸最終便【カレー機関】5th後段最終、満員御礼です!提督の皆さん、ありがとうございました!次回は6th【Xmas】modeで!この後20:00より鎮守府鰻祭りinFSWウナフェス!オンライン物販【二子玉川酒保】スタートです!こちらもよろしくどうぞ! rakuten.ne.jp/gold/futakotam… #ウナフェスオンライン物販
1981
ヒトナナマルマル!皆さん、おはようございます! 今日は祝日の木曜日、「昭和の日」です。激動の時代、そして敗戦の中から復興を遂げた時間、昭和。色々な事を様々な角度から考えつつ、彼ら彼女たちを忘れずに、そして一歩ずつ前に向かって歩んでまいりましょう!
1982
そんな中、タニベ提督より入電あり!現在作戦展開中の「艦これ」期間限定海域、梅雨イベとなるその後段作戦【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】E4第四作戦海域まで全甲作戦で突破、現在最終作戦海域甲作戦E5-2輸送を第二艦隊旗艦「村雨」で展開中とのこと! この後は、「艦これ」開発/運営Twitterで! #艦これ
1983
フタマルマルマル!皆さん、おはようございます! 今日は週の真ン中、水曜日です!そして今日はグリーンデー!グリーン…緑…緑の水上機…うっ、頭が!今日のC2機関はあのお祭りの準備をしていました。さらに軽巡な航空巡洋艦「Gotland」の進水日!そんな進水日の夜も元気に頑張ってまいりましょう!
1984
ヒトマルヒトマル!提督の皆さん、佐世保から、おはようございます! C2機関【佐世保】鎮守府先行偵察遠征、三日目本番日です!本日、旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館で開催される偵察遠征ステージ【昼戦】及び【夜戦】、参加提督の皆さん、ご一緒に!昼戦は飛び入り参加のゲストにもご注目を! #佐世保 twitter.com/C2_STAFF/statu…
1985
"まん防"、まん延防止等重点措置の東京都・京都府などへの指定も、政府が本日検討しています。同決定発令の場合、「カレー機関」もその時短要請に従い、19:20スタート枠の募集/実施を時短対応で中止致します。申し訳ありません、予めご了承及びご協力頂けますと幸いです。 eplus.jp/ca8/
1986
東京神田に展開する鎮守府カレー専門店【カレー機関】。現在【4th Sequence】ご予約(抽選)を承っています。 ticket.rakuten.co.jp/event/rtzzc11/ 今回の試製トッピングの一つ、黒毛和牛のステーキの初動は、お洒落な重巡提督にお薦めしたい「神戸牛」の希少部位、ザブトン(肩ロース)をご用意予定ッ! #カレー機関 twitter.com/C2_STAFF/statu…
1987
提督の皆さん、お疲れさまです! 「艦これ」はKADOKAWAさんブースにて冬コミC101も参加予定です!三種のアイテムを投入予定! 当日会場に行けない方向けの【カドカワストア】公式さんの先行予約オンライン販売は、本日17:00以降展開! ※会場販売&当日オンライン販売も実施予定です。 #C101 #艦これ
1988
【海上自衛隊創設70周年記念 国際観艦式2022】フリートウィーク!11/3(祝)~5(土)横浜赤レンガパークで開催される公式広報イベントに【「艦これ」C2機関&KADOKAWA】として、「いつ海」展示・艦娘パネル展開・特別物販を実施します! mod.go.jp/msdf/70th/flee… #海上自衛隊70周年 #国際観艦式2022 #横浜 twitter.com/C2_STAFF/statu…
1989
ヒトヒトマルマル。皆さん、おはようございます! 今日は水曜日!週の真ン中、水曜日となりました!そして、今日はなんと「空飛ぶ円盤記念日」だそうです!空を飛ぶなにがしか円形っぽいものを想像しつつ、本日も元気に頑張ってまいりましょう!
1990
明日12/4(金)パシフィコ横浜(国立大ホール)で開催する呉特別ライブ【提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府 in 横浜みなとみらい】、本日夜より同ライブ物販情報をイープラスさんより導線をご案内予定です。全チケット完売済です(当日券の販売はありません)。 eplus.jp/kure/ #呉ライブin横浜
1991
ヒトサンサンマル。皆さん、おはようございます。 今日は木曜日。十年前の今日は、未曾有の被害をもたらした東日本大震災が発生した日です。一日一日、そして今を生きる今日を大切に、本日も前へ歩んでまいりましょう。
1992
としさん、おはようございます! そして、ありがとうございます! 「いつかあの海で」エンディングテーマ 【未来(いま)】C2機関"1MYB" 完成、OP&ED揃って戦列を整え、あとは11/3(祝)からの放送を待つばかり!よろしくお願い致します! #艦これ #C2機関 #いつ海 #龍玄とし #時雨 #1MYB #未来 twitter.com/Toshlofficial/…
1993
【BS11】で本日11/18(金)この後22:30〜23:00より放送、アニメ・ゲームのトーク&情報番組【アニゲー☆イレブン】に、【いつ海】でも大活躍「最上」役洲崎綾さんと「時雨」役タニベユミ提督が出演! よろしくどうぞ! bs11.jp/anime/post-269/ #艦これ #いつ海 #BS11 #最上 #洲崎綾 #時雨 #タニベユミ twitter.com/BS11_Anime/sta…
1994
そんなC2機関、水曜の夜は返す刀で【大和ミュージアム】さんで3/5(日)より展開予定、"あの"コラボ準備を進めています! スケジュール的にどうしてもC2機関本隊は参加できなくてとても残念ですが、同日【呉】に行かれる皆さん、ぜひ愉しんでくださいね!行きたかった~ッ! #15299機 #大和ミュージアム
1995
そして、本日より提供開始の試製鎮守府鰻祭り【国産鰻重】膳。山椒には、紀州和歌山の「ぶどう山椒」を採用、新開発の同試製特製たれは、こだわりの逸品、関ヶ原「たまり醤油」で丁寧に仕込みました。鎮守府カレーで人気のチーズに替わって、こちらのお薦めトッピングは… #試製鎮守府鰻祭り国産鰻重
1996
C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念!呉に前乗りした提督の皆さん、お疲れさまです! 今日の呉は、気持ちの良い快晴! ぜひ、呉湾、呉大和ミュージアムや入船山記念館、そして呉の多彩&素敵な飲食店さんで呉の味覚を楽しんで! そして…「磯波」が!? #C2機関 #呉遠征 #艦これ九周年 twitter.com/C2_STAFF/statu…
1997
雄大な富士の裾野でお贈りする謎のお祭り【鎮守府鰻祭り in FSW】ウナフェス!先行お申込みに本当の沢山の提督の皆さん、ありがとうございました! 本受付を本日(各事前予約駐車場、小田原・三島両駅からの特設リムジンバスは受付終了です)13:00より実施予定です! #鎮守府鰻祭り #富士総合艦娘音頭
1998
さらにZUI Fes.2日目は、残念ながら参加できない1MYBレギュラーKeyちゃん(ZUI Fes.初日はもちろん参加!)にかわって、今秋1日限りの 1MYB Special Guest Memberとして、ピアニストの【松井咲子】さんも参戦予定です! 彼女の奏でる旋律も、どうぞお楽しみに! #C2機関 #FSW #ZUIFes #1MYB #松井咲子 twitter.com/C2_STAFF/statu…
1999
そんな慌ただしい春の一日、台湾で活躍するA士さんから素敵な戦闘糧食の差し入れがありました!いつも四季折々に台湾の味覚を差し入れてくれるA士さん、今回は素敵な台湾のお菓子を大量に送ってくれました!A士さん、ありがとう! とっても可愛い、こんな素敵なお菓子も! #台湾からの支援差し入れ
2000
ヒトヨンマルマル…こほん、おはようございます! 今日は土曜日!今日は「楽器の日」です!楽器で好きな音楽を奏でるのは楽しいものです。こんな日は新しい楽器に挑戦してみるのもいいですね。また、なにやら「ひつじの日」でもあるようです…こんな日は羊で……本日も元気に頑張ってまいりましょう!