3
									
								
								
							「サモエドの特徴」「サモエドの性格」かわいいからみて😭😭 min-inuzukan.com/samoyed.html
							
						
									6
									
								
								
							スーパーのひとがワゴンに商品を乗せて運んでるときの「いらっしゃいませ〜〜〜!!!」は、「どけ〜〜〜!!!」という意味
							
						
									7
									
								
								
							きのう誰でも入れる音声会議してたら通信状態が悪いブラジル人が入ってきて、生まれて初めて素のままの「ブラジルの人聞こえますか。」がスッと出た
							
						
									8
									
								
								
							初めて一人暮らしした時に衝撃的だったこと 
→床に落ちたものは片付けない限りいつまでもそこに残り続ける
							
						
									10
									
								
								
							うるさいバイク、本当に滅んでください、かっこよくないです、静かなのにしてください
							
						
									11
									
								
								
							
									12
									
								
								
							例えば、切ったネギのかけらを拾うのを急がないときに、犬がいない生活に慣れたなあと思う
							
						
									13
									
								
								
							好きな子にはついつい話し合わせちゃう感じの小太り男性が、横にいる女性の「ミニうどんだけでもちょっと多いのよね」に対して「わかるわかるww」って同調してた
							
						
									14
									
								
								
							組み分け帽子に人生相談したら「毒親~~~~~~~~~~~~~~!!!!!」とか「転職~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!」とか「いや恋かどうか迷ってる時点でもうそれは恋~~~~!!!!!」とか大声で言ってくれそう
							
						
									15
									
								
								
							ラッパーのえらいところ→相手の話をよく聞いてから話す  
ラッパーのえらくないところ→ちくちく言葉
							
						
									16
									
								
								
							みんな、日本が戦争しそうになったときも今と同じ熱量で戦争反対って言おうね、約束だよ
							
						
									17
									
								
								
							愛のままにタラバガニ僕は君だけを傷つ毛蟹
							
						
									18
									
								
								
							ほら態度で示そうよ 
ほら態度で示そうよ 
幸せなら態度で示そうよ 
ほら態度で示そうよ
							
						
									19
									
								
								
							10年ぶりにワンピースを読んだら
「デカい声を出す」と
「暴力で解決する」と
「巨乳が優遇されている」
との点に心理的抵抗を感じた、でもその三つがなかったらワンピースじゃなくなっちゃうな
							
						
									20
									
								
								
							traveling 亀を traveling 助け
							
						
									22
									
								
								
							奨学金ってぜんぜん学を奨める気ないよね ウルトラ借金ボンバーとかに改名したほうがいいのでは
							
						
									23
									
								
								
							これに反応してるみんな、選挙に行って適切なアクションを起こすって、約束してください。自分のことを、自分の責任で、自分で決めると思って投票行ってください。
jnne.org/sdg2022/know/
							
						
									25
									
								
								
							「金利が低い」って擁護してる人多いな😅 そもそも制度趣旨が格差是正なのに今の社会状況じゃ借金背負わされてる時点で利率が何パーだろうが格差があるだろうがよ〜 その背景には低賃金、高い学費、学歴社会とかの様々な社会問題があって、そのギャップを政府が埋められてないのが問題なんじゃん😅😅