(@Isogoood)さんの人気ツイート(新しい順)

251
子供の頃に「未来で待っててね」と言ってくれた人をずっと探していて、やっとの思いで出会えた時にこぼれた言葉が「やぁ、ごめんごめん。探したよ。」だと思うと、ハウルは最高に甘いのです
252
ソフィーを見ていると「年寄りのいいところは失うものがないことね」と今まで出来なかったことも出来たり、自分で自分を縛っていたものから解放されることで生き生き出来たりして。ソフィーが無意識のうちに生きにくくしていること、私にもあることで痛感するところだった
253
ハウルの動く城でハウルは髪色が変わってしまっただけで「もう終わりだ、美しくなかったら生きていたって仕方ない」と形姿がなくなるくらいに落ち込むし、ソフィーは「わたしなんか美しかったことなんて一度もないわ」と自信がないことで年老いてしまうから、自己肯定感は生きる上で大切なんだな...
254
千と千尋の神隠しの巡り合わせのような出会い、空覚えの記憶で自分の命を犠牲にしても助け合うハクと千尋、帰り際に振り返ってトンネルを切なそうに見つめる千尋、全部銭婆の" 一度あったことは忘れないものさ、思い出せないだけで " という台詞で成り立っているし、心にそっとしまっておきたい言葉
255
" フランスの片田舎に佇むような "という言葉に惹かれてたまたま見つけたラフェルムさんの住宅例がジブリに出てきそうな温もりのある素敵なお家ばかりで見ているだけでわくわくして住みたいがこぼれおちた...
256
Uptown Girls は有名な映画ではないけれど、インテリアや小物が全部かわいくって... 大人のような子供と子供のような大人の二人の掛け合いが微笑ましくなる大好きな映画...
257
Olivia ちゃんの Gucci の着こなしキュートだ〜〜〜...
258
" 家族同士で手を離さぬように、人生に負けないように、もし、辛い時や苦しい時があっても、いつもと変わらず、家族みんな揃って、ご飯を食べること。いちばんいけないのはおなかがすいていることと、独りでいること "
259
" 最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ "
260
台湾の文学作品をテーマにした羽根ペンネイルポリッシュかわいいなあ〜...
261
耳をすませばで進路に迷っていた雫が夢に向かう聖司を見て、好きな人が頑張ってるならと共に大きな目標をもつところ、「自分よりずっと頑張ってる人に頑張れって言えないもん」と言うところ、純粋な想いが詰まっていて雫を愛でたくなる。それでいてハグがぎこちない聖司、何度観ても甘酸っぱい青春...
262
外国は小さな車で本を売っていたり、個人でまったりとやっている本屋も多くあるけど、図書館がない村の人の為に古い電話ボックスを利用して作られた" 英国で最も小さな図書館 " が愛しい
263
いつか足を運びたい図書館たちは目が眩むような異空間
264
幾つになっても一緒にお洒落して、デートして、写真撮って、手を繋いで、愛だなあ
265
愛も化粧もお洒落も年齢は関係ないと姿で教えてくれる Britt Kanja さまが本当にチャーミングで素敵な人.......
266
年を重ねて学んだのは顔のパーツを理想に近付けることも大切だけどバランスが一番だということと サラサラな髪だったり、艶のある肌だったり、くるんと長い睫毛だったり、潤った唇だったり、キュッと上がった口角だったり、見える鎖骨や指先まで綺麗に保つには日々の努力で、早ければ早いだけ良いこと
267
夜更かしして塗ったちふれの744番、綺麗な大人煉瓦色。高発色で320円なの素晴らしい〜...
268
Veere Grenney さんがデザインするお家がなんとも素敵過ぎて恋....
269
色は自覚がなくても心理的影響を与えてるという Color Palette Cinema さんのInstagram 色で感情を表していたり、気づけば深く印象残っているものだから面白いな
270
遊び心あるリサちゃんの色んなメイク飽きなくてかわいい〜...
271
振り返るとベッドで過ごす至高な時間を覚えてしまったのも、このドラマがきっかけだったな〜 懐かしくてたまらない
272
アンティエのレモン&パセリはなんでもっと早く食べなかったのか後悔したくらい本当に美味しいからまだ食べていない人いたら是非食べてみて...... 文句なく頷ける金賞......
273
最近似たような服ばかりが溢れているので、派手な色使いがかわいいブレアを見てる
274
これだから夜更かしは辞めれない
275
最近の 泡のような雲、煙のような雲、綿のような雲、生き物のような雲