三崎尚人(@nmisaki)さんの人気ツイート(いいね順)

151
「「COMITIA133」の会場費については、5月と同様にキャンセル料の免除をお願いしていますが、現時点では対応は不明」←これはキツい。 「ただ一つ、参加者の皆さんにお願いしたいのは、描き手は作品を描き続けてもらいたいこと、読み手はそれを応援してもらいたいこと」 comitia.co.jp/html/133announ…
152
ピンクハウス50周年展、前Tweetに載せた入口にあった展示は動画撮影Okでした。内部の展示も基本はスチル撮影はOK。
153
なんと!『わが征くは星の大海』はSFアニメ史上屈指の艦隊戦の名作。田中芳樹さんに加えて声優陣のコメント多数だが、富山敬さん他物故者も多い作品なので、ちょっと感傷的にも。観に行きますか! 『『銀英伝』すべてのはじまりとシリーズ屈指の2作品が4Kリマスター上映!』 animageplus.jp/articles/detai…
154
あれだけスレッタを励ました『逃げれば一つ進めば二つ』が、一瞬にして呪いの言葉になるという、さすがは大河内さんである。お流石。 #水星の魔女
155
なお、角川歴彦氏、そのコミケで介錯のサークルスペースに案内され、連載誌の社長がやってきて直立不動の二人は、パロディのエロ同人誌(!)の新刊を進呈することになり、受け取って中身を見た氏は「うん、元気があっていいね」という迷言をしたという事故は、嘘のような本当の話…。
156
母親がかつて活動家だった某BL作家Aさんが、お母さんと一緒に東大安田講堂事件の映像をニュースで見ていて…。 A「お母さんもああいうことしてたの?」 母「はあ?私はしてないわよ。だいたいセクトも違うし。そもそも…くどくど」 A「(二次のカプ違いみたいな余計なこと言っちゃった。あちゃ)」
157
前も書いたけど、35年間って、この後記を書いた『キャプテン翼』初代担当、鈴木晴彦氏が、集英社の常務になり、その後退任されるくらいに時が経っているわけです。
158
定額小為替がトレンド入りするのは草なのですが、要するにpixivと Twitterの年齢層が高いってことですね(言っちゃった)。まあ同人誌即売会も同じ穴の狢なんですけど。🦡
159
さいとうたかを先生の先見もさることながら、「いずれ大人がコミックを楽しむ時代が来るんだということを予見して、成人誌、青年コミック誌の必要性を強く訴え続けていましたね」とエロマンガへ気配りをいつもながらに忘れないちばてつや先生には本当に頭が下がります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
160
以前から申し上げていますが、R18では女性が店頭で手に取れないから、成年マークつけないで性表現をしますで、お役所の理解を得ることは難しいと思うんでよね…現状。
161
バンダイナムコホールディングス株主総会終了。株主からの不規則質問もさしてなく。面白質問は、ナムコ出身の取締役がほとんどいないのはなぜですか? くらい。
162
頭おかしい(褒めてます)。 【セット内容】 ・遊園地入園 ・ブース使用料(テーブル×1、イス×2、デッキチェア×2) ・Wi-fi利用料 ・電源利用料 ・観覧車1時間乗車券(最大4周まで) ・園外施設「丘の湯」タオル無料券 で、平日1900円 twitter.com/yomiuriland_co…
163
株主総会終了。「役員の不祥事」「ガバナンス強化」というワードはありましたが、角川歴彦の固有名詞は一度も出ず。逮捕からわずか9ヶ月なのに、もうKADOKAWAにとっても株主にとっても、角川歴彦が過去の存在になっていることを痛感する。不祥事とはいえ、一時代を築いた経営者の余りにも寂しい退場… twitter.com/nmisaki/status…
164
画像は、TPPの時(2015/11)の文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会でのヒアリングにコミックマーケット準備会が提出した資料『日本の創作を支える 二次創作と草の根活動』からの抜粋。権利者と二次創作の関係が率直に語られています。bunka.go.jp/seisaku/bunkas…
165
五輪はもはやスポーツの祭典なだけではなく、ロンドンの頃から様々な文化イベントも関連して開かれている。その招致に日本のソフトパワーを使わない手はないわけで。そもそもロンドン五輪はジェームズ・ボンドと女王陛下が共演ですよw。マリオに首相が扮してダメな理由が全くわからない…。
166
面白質問は、「夏野さんはメフィラス星人に似ていますが、好きな言葉と苦手な言葉を挙げて下さい」。夏野さんおそらく『シン・ウルトラマン』見ておらず、ネタが分かっていないようで、真面目に回答。好きな言葉は「適材適所」、苦手な言葉というか嫌いな言葉は「研修」を挙げ「学び」と言い換えたいと
167
今さら引き合いに出しても申し訳ないが、1993年の兄の逮捕に続き、弟も逮捕されるのか。なんと申しますか、どちらも希代の経営者だとは思いますが。角川書店とは? という話にもなりますねえ。
168
バンダイナムコフィルムワークスというかサンライズのスタンスは、「パロディ・二次創作同人誌というものは存在しない」という感じで、コミケの企業ブースも参加しなければ、お疲れ様本や原画集にもポジティブではないのですが、『ガンダム』であれはビックリ仰天。声優さん怒られないといいなあ。
169
「ゆっくり茶番劇」の話も出ましたが、栗田氏の従前の説明と夏野社長の解答もほぼ同じだったので、ここでは特に触れません。全体的に粒度の荒い質問が多かったこともあり、夏野社長がほぼすべての質問に自ら回答し、カクヨムとラノベレーベルの関係についての質問で青柳氏が登壇したのみ。
170
NHK。台風の画面構成で、さらに地震が起こると、メイン画面が一段小さくなって、余白に情報表示されるんですね。なるほどー。
171
KADOKAWA本体の作家名検索では過去の著書がひっかかるのに、ルビー文庫の検索だと一冊も引っかからない、というのは、google 村八分よりヒドい話なんですが、こういう形で作家の経歴を抹消することってKADOKAWA全体として認められているやり方なのでしょうか? 出版社としての矜持が疑われる。 twitter.com/nmisaki/status…
172
今こそ、これを再び…。 twitter.com/sinomoritsukas…
173
リリース待ちますが「感染者の氏名などを確認する「全数把握」の見直しに伴い、ココアの必要性が薄れたと判断」って、論理的に変じゃ? 全数把握しないなら自衛策としてのCOCOA活用の方がまだ論理的。全てをナイナイにすると。 『COCOA停止へ 全数把握見直しで』jiji.com/jc/article?k=2…
174
店長に取材して「今後はチェックを強化していきたい」と言わせてどんな意味が? 食べ残しの問題は仕組みのせいなのに、これ、現場にしわ寄せが行くだけでしょ…。 『コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす』j-cast.com/2022/09/294469…
175
聖悠紀先生を偲ぶ会へ。少年画報社の皆さん、運営お疲れ様でした。 時の彼方でまたあなたに会えるわね、にホロリ。