航空自衛隊岐阜基地(@JASDF_GIFUAB)さんの人気ツイート(いいね順)

151
岐阜基地航空祭のHPを更新しました! 公募は10月3日より開始します。 公募方法の詳細はHPにて10月3日よりお知らせ致します。 ✈mod.go.jp/asdf/gifu/even… #岐阜基地航空祭
152
今年最後の1週間のスタートです! 警備班員2名でお届けします(`・ω・´)ゞ📯 #岐阜基地 #第2補給処
153
おはようございます。 岐阜基地航空祭を開催します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
154
【F-4 LAST FLIGHT✈番外編】 週末F-4に会いに行きたいなー♪ #岐阜基地 #Fー4 #ラストフライト
155
岐阜基地航空祭まであと2日! 岐阜基地第”2”補給処総務課です! 3年ぶりの航空祭お楽しみに!! #岐阜基地航空祭
156
10時40分からF-15、F-4、F-2による飛行試験展示が行われます。 技のあるキレッキレの飛行、空気を切り裂く轟音、着陸した際には手を振ってあげてください。
157
5月29日にぎふチャンで放送された航空自衛隊岐阜基地(F-4)関連番組がGYAO!にて再配信中!放送エリア外で視聴できなかった方や見逃してしまった方など…この機会にぜひご視聴下さい。詳しくは下記リンク(ぎふチャンHP)よりご確認下さい。  zf-web.com/tv/culture/pha…
158
【さらば 336号機 その②】 絶賛製作中🔧経過ツイートしていきます(`・ω・´)ゞ✨ #F4
160
【災害派活動状況】 福島県いわき市の南部アリーナを拠点に給水活動を行います。 #航空自衛隊 #災害派遣 #岐阜基地 #台風19号
161
岐阜基地動画配信日は3月26日10時からに決定!記念すべき初回のメイキング動画は第4高射群からです!続きは次回のツイートで!! #岐阜基地 #4高 #メイキング mod.go.jp/asdf/gifu/
162
岐阜基地からのお知らせ📢 休日飛行のお知らせを掲載しました。 mod.go.jp/asdf/gifu/inde… 小牧基地オープンベースの支援のため、F-4とF-2が小牧基地へ向かいます。 今日は小牧基地、明日は岐阜基地と両日ともにいい日でありますように。
163
岐阜管制隊は、航空機の安全かつ効率的な運航を確保する部隊です。 飛行場管制業務を実施し、飛行部隊等の支援をしています。 岐阜管制隊を詳しく知りたい方は、HPもぜひ見てください!  mod.go.jp/asdf/atcg/equi…
164
岐阜基地の展示機✈(番外編)C-46 約26年ぶりのお色直し!近々皆さんにピカピカになった機体をお見せできると思います。ご期待下さい。
165
7月9日の昼食は、岐阜基地オリジナル空上げの「東海3県空上げ」(串無しバージョン)でした🐓 名古屋手羽先風味、四日市トンテキ風味、岐阜鶏ちゃん風味の3つの味です。 3つの味を一度に味わうことができて好評でした👍
166
こんにちわ。げっちゃんです。そういえば、先週22日 月曜日に、F-4EJに搭載されていたJ-79エンジンがエンジン小隊の方々に見送られ、旅立っていきました。天候は雨。お世話になりました。若いエンジニアに大切に使っていただけるそうです。
167
異機種大編隊飛行
168
11:10に予定されていた異機種大編隊の飛行については時間を早めて実施する予定です。時間が決定次第、このTwitterでお知らせします。 #岐阜基地航空祭
169
薄っすら積もりましたー⛄#雪 と展示機のコラボレーションをご覧あれ✈✨#岐阜基地
170
基地の南側にある梅の花が咲き始めてきました。 梅の花が咲き、寒桜ももう少しで満開を迎えそうです。 春は少しずつ近づいてきました。 聞いた話によると、基地内に約600本の桜の木があるそうです。
171
本日予定していたツイートについては、 見送らせていただきます。 #岐阜基地
172
岐阜基地航空祭まで1か月! 航空祭当日までカウントダウンしていきます('◇')ゞ 記念すべき第一回はもちろんこの方! #岐阜基地航空祭
173
岐阜基地航空祭まであと18日! 皆さまこんにちは! 岐阜基地食堂では毎週水曜日をカレーの日として様々なカレーを提供しています。中でも一番人気は、岐阜基地カレーでもある「豚バラ肉のカレー」! 体験喫食が再開したらぜひ食べに来て下さいね😀 #岐阜基地航空祭
174
3月3日(日)、かかみがはらシティマラソン2019に「豚汁の炊き出し支援」を行いました。 朝5時頃から豚汁の調理に取りかかり、7時過ぎに会場へ搬入し、ボランティアの方たちと協力して走り終えたランナーたちに暖かい豚汁を振舞いました。
175
岐阜基地は7月4日、航空機着陸拘束装置復旧訓練を行いました。 この訓練は、航空機が緊急着陸をする場合、滑走路に設置した航空機着陸拘束装置(バリア)を使用して安全に航空機を減速、停止させ、航空機を拘束後、迅速かつ安全確実に復旧することにより、航空救難能力の向上を図るため行いました。