sera(@toshimichimsn04)さんの人気ツイート(新しい順)

1
うーん完全に主人公機の風格
2
GNヴォルヴァ(ガンヴォルヴァ)完成しました! ヒロイックな色に変えたらCB味が増したのでついでにデカールも貼ってみました ガチでありそうというよりはGBNでこういうロールプレイしてる人がいるかも、くらいの感覚ですかね #水星の魔女 #G_Witch
3
ヴィオラスタッカード 完成しました! ある傭兵が戦闘用として使用していた機体がベース 軽量高機動な機体だがレース用に装甲を空力カウルと補助ジェネレータに換装したことでさらに磨きがかかる 特徴的な脚部を使い、まるで鳥類のような脚運びでコースを疾走する #フレームアームズ #FAバトルレース
4
アルス・ジャジャ完成しました! HGUCのR・ジャジャをベースに3Dプリンターの出力品を組み合わせて作りました 基本はバトオペ版準拠に。設定画と独自解釈を交えつつ、ディティールを入れつつ、よりカッコよくなるように辻褄合わせをした感じです #第二次バトオペコン完成 #ガンプラ
5
ザウォートヘヴィ【ファラクト直衛機】 完成しました! ファラクトの機動力にある程度追従するための姿勢制御装置と、狙撃補助として弾幕形成能力を付与されたカスタム機という感じで作ってみました #水星の魔女 #G_Witch #ガンプラ
6
ついに出力品で作る可動式ミサイルポッドの完成形に辿り着いたぞ… #sera式
7
レイレナード 03-AALIYAH クラースナヤ 完成しました! 本来のカラーに金を足してちょっとゴージャスにしてます 基本的にはキットそのまま 赤の質感はちょっとこだわり #ACコン2023完成
8
#TLに深刻なビルド系不足 ふとこの構図、背中合わせて感あってエモい エモくない?
9
ガンダムアーティファクト スタークジェガン完成しました! 合わせ目消したのとバーニアをキレイにしたくらいでほぼそのまま アレンジがキマり過ぎててHGでほしい #ガンダムアーティファクト
10
ワンフェスで販売するオリジナルフレームアームズのサンプルが準備できたので詳細告知します 機体名:ジーファス G-FA_S [Grow up Frame Architect Surpass] フレームアーキテクトそのものの進化がコンセプト 頭部はフェイスとアンテナの有無を選択式に #フレームアームズ #wf2023w #sera式
11
メイレスジョウガン改 完成しました! ガシン機とは別個体の二号機とかそんな感じ ガトリングを降ろした代わりにバズとかミサイルとか履帯とか取り付けた汎用性の高い奴 脇腹の機関砲がオシャレポイント 多分鳥取砂丘あたりが主戦場 #境界戦機
12
ヘキサギア メッサーフロート完成しました! 大体1dayモデリング スズメバチカラーにしたかったのと、翅脈を表現したかったので、それがなんとかそれっぽくなって良かった(;^ω^) #ヘキサギア
13
#俺ンザ 面白いタグだったので乗っかろう
14
もちろんガンプラに採用しても良い
15
ガンダムXがトレンド入りしてるからいつものDX置いときますね
16
17
ディランザ一般機できた なんやかんや同型機並べるのはアガるからサクッと塗っても良いな
18
ディランザ重火力装備 完成しました! グエル機の装飾類を取っ払って軍用仕様っぽく仕上げてみました #水星の魔女 #ガンプラ
19
とりあえずパパッとサフ いいじゃん
20
コレだよ……コレが真に求められてるディランザだよ(過激)
21
ガルツヴァーク・レルム 完成しました! 基本はそのまま、顔を耐弾バイザーに換装して細かい仕様変更をした近接戦カスタム、というコンセプトです 肩のシールドはちょっとした組み換えですが結構印象変わって面白い #フレームアームズ
22
ガルツヴァークはいいぞに乗り遅れていくスタイル
23
HGランスロット・アルビオン作りました! ロイヤルな色味を目指してみました 具体的にはシルバーよりのゴールドと薄くパールコートしたホワイト これだけでかなり全体が落ち着く気がする 逆にレッドとグリーンはキャンディ塗装でギンギンに このギャップが良い #コードギアス
24
折角だから界隈でしぼう率が高そうなものを墓に入れた
25
#ギミックコン 追加装備作りました! ベイオネイター試作量産検証機ガンエッジ〔Dメイル〕 DはDragon 竜騎士をイメージした換装装備 本来は突破力を重視した装備だったが幾度もの改修により特性が変化 結果的にジャケットの定義から外れたため特殊装備としてメイルの名称がつけられることになった