1
2
檀信徒用に建設したトイレを寺に何の確認承諾も取らず無断で「公衆トイレ」のようにハイキングガイドに掲載・出版されていた出版社に対し4/27に問い合わせをしました。
調査の上すぐにお返事しますと言われて10日以上経過しますが何の連絡もありません…
再度連絡してみます。
3
早速記事にしていただきました。多くの方に知っていただき、マナーの向上に繋がるように願います。
maidonanews.jp/article/147749…
4
お寺の近くに住むおじさんが雉の供養をしてほしいと来られた。土手の草焼きをしていたが、全体が焼け終わった後ふと見ると黒いものが残っている。近寄ると雉の母鳥が羽をいっぱいに広げて死んでいた。鎌の先でひっくり返すとその下で雛鳥が5羽元気な声で鳴いていた。身代わりとなった母鳥の実話です。
8
お寺としてとても残念なのは〝公衆トイレが汚い〟とSNSに投稿されたこと。お寺にお参りに来られるのではなくハイキングの途中で用を足し汚して立ち去る。誰が残したものなのかわからないものを掃除をする残念な気持ち…お寺としては地域の為になればと思い努力し継続してきましたが…
ごめんなさい。
9
トイレ問題でこんなにたくさんの方々に同意を頂き感謝申し上げます。このトイレは当山の檀家さんが皆様の為にと御寄進いただいた真心籠ったトイレでした。綺麗に使っていただけないことを一番残念に思われながら二年前に亡くなられました。沢山の方々から同意を頂き一番喜んでおられることと思います。
10
先日『ミッドナイトスワン』の音楽を作曲された渋谷慶一郎さんと食事して色々とお話を伺ったんだけど、映像と音声だけの映画を見ながら音楽をはめ込んでいく作業は大変だったとのこと。一果が踊っているシーンで腕を下ろすタイミングでこの音を入れるなど繊細な調整が必要。大変な作業だなぁと思った。
11
特に山の中にある神社仏閣のトイレは参拝される檀信徒用に設置してあるものが殆どで、基本的にハイキング用などとして設置してあるものではありません。ハイキングガイドブックを編集される出版社は神社仏閣に十分に確認承諾を得た上で「トイレ有」の表示を付けるよう心掛けて頂きたいと思います。
12
@OmSrisvaha 雛達はおじさんが家に連れ帰り、親鳥のかわりに大きなるまで育てられました。
13
14
@tennshow @Kstigarbha 一部のハイカーのマナーの悪さに40年間悩んだ末、数ヶ月前に境内トイレを撤去しました。その結果、寺務所にトイレを貸してくださいと言ってこられてまして…本日トイレを借りにきた人からガイドブックにここでトイレを済ませてくださいと書いてあることを教えてもらったのです。
16
鷲林寺はハイキングコースに入っていて近辺にトイレがありません。40年間お寺のトイレをお貸ししてきましたが一部の方のマナーの悪さに悩み仕方なく閉鎖しました。しかしハイカーの為のトイレは必要と思います。景観や環境にも配慮した公共のトイレを場所を選び設置して頂ければ解決すると思うのです。
18
実は悩んでいたことはトイレ問題だけではなく、一部ハイカーが参拝者用の駐車場に車を停めたままハイキングに出かけられることです。お参りに来られた方が駐車できない事態が起こっています。駐車場もそれ程広くありません。ひどい人は朝に停めて夕方まで帰って来られない。もちろん無料です。
20
かつて僕の人生の中で同じ映画を2回観に行った作品は、ブルースリーの『燃えよドラゴン』だった。
草なぎ剛さん主演の『ミッドナイトスワン』はあまりにもインパクトが強すぎて2回目も間髪入れずに観に行った。
また凪沙と一果に逢いに行きたくて3回目に行ってしまいそう。
違った感動が毎回ある。
21
境内檀信徒用トイレをハイキング用トイレとしてお寺に許可なくガイドブックに掲載された出版社の役員さんがわざわざ謝罪に来て下さいました。
これを機として今後はお寺のトイレのみならず、コンビニのトイレなどの使用のあり方について社会に提言できるような本作りに専念すると仰いました。
22
トイレ問題をツイートすると大勢の方が反応して下さいます。それ程に社会問題となっているのかも。
最近ではコンビニでもトイレの使用を禁止にしているところが目立つようになってきました。
当たり前と思っていることに改めて感謝をする。そのような心を持てば行動も変わってくると思うのです。
23
24
ミッドナイトスワン観てきました。映画館は超満員でチケット売り切れ寸前で入場できました。ストーリーも役者さんももちろんいいけど、渋谷慶一郎さんの音楽があるから映画の価値を高めてると思います。渋谷さんの音楽は最高ですね。
25
@ujyou4 事前調査に来て掲載したそうです。ならば、寺務所に来て使っても良いトイレかどうかの確認を取るべきでしたねとお伝えすると黙ってしまわれました。