1
昔、原理研(=統一教会)が台頭してきたので対抗して原付理念研究会(原理研)という50cc限定のバイクサークル作って、謎の原付バイク軍団結成した。
しまいには学内では原理研=バイクというイメージを根付かせ、宗教の方の原理研を「紛らわしい名前はやめろ」という理由で大学から排斥しまくった
2
先日、杉並新区長の岸本聡子氏が中古洗濯機を買いに来た。すると「消費電力が一番低いやつちょうだい」という前代未聞の選び方。急いで調べてみたところ、なんと国産メーカーのは軒並み350~390Wほどだったけど、中国メーカーHaierのは250W程度。
「国産は高性能だから省エネ」ってのはもう過去の話か~
3
これ最高すぎる。
セレブの立ち振る舞いを半年かけて研究して、金持ちのフリをして富裕層エリアに紛れ込んで食べ物にありついたりして無料で生活。批判されたら政府のスローガンで返したりと、最高。働かない、金を使わない、と「資本至上主義への抵抗」とのこと。
tokyo-np.co.jp/article/142411
4
東京都に電話して確認したところ、「まだ公式発表はしてないけど、1000㎡以下の小規模店舗は、時短の協力依頼だけで協力金はゼロと思っといてください」とのこと。
なんだそれ〜、そんなので商人を動かせると思ったら大間違い。協力なんかできるか〜! うちも6月1日から全開で再開しまーす!!
5
せっかくなのでいろいろ調べてみたら、国産メーカーの最新型洗濯機は、アプリで連動して外出先から洗剤を投入したり洗濯開始したりできるらしい! そっちの方向かよ。いらね~
世の中の進化の仕方間違ってる。そんなのより、余裕持って時間使えて、ゆっくり洗濯できる社会になった方がよっぽどいい。
6
これ、全く意味ないです。現に先ほどうちのゲストハウスにアメリカから入国した人が突如現れた。資料見せてもらったら勝手にうちの住所書いて許可されたみたい。当然本人からの事前予約も検疫官からの連絡もなし。超適当に許可出しまくってる可能性大。
47news.jp/national/new_t…
7
8
リサイクルショップ、ゲストハウス、なんとかBARの家賃だけで約75万円。さらに保険や光熱費、諸会費などの固定出費、それに加えて従業員が路頭に迷わないようにしないといけない。それと自宅の家賃や生活費。そして無策の自粛要請。死ぬ! で、殿様からの施しはマスク2枚! こりゃ百姓一揆確定だ!
9
物価が上がりすぎ!!!!!!!
都市ガス代36.9%、電気代26.0%、食料7.5%、家庭用品11%の上昇だと〜
40年ぶりの上昇幅だって。
で、これでさらに大量に増税とかどういうことなんだ!!
【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/266…
10
ちなみに、活動内容はいたって平和で、北海道や九州などまで原チャリでロングツーリングに出たり、原チャリレースしたりキャンプに行ったり、原チャリを改造したり。
またやろうかな〜、原理研(笑)
11
とりあえず、最近はなんでも忙しい人基準で物が開発されるのから面白くないねー
IoTとか言ってなんでもかんでもインターネット繋がりゃいいと思ってる節あるから、そのうち爪楊枝とか鼻毛抜きとかもアプリで動くんじゃないか!? クワバラクワバラ
そんな世の中いやだ!笑
12
↑
と、いう話を、ついさっき大学時代の後輩から「原理研っていえば松本さんですよね」という、不穏な連絡が来て思い出した。
13
今日店番してると、普段政治の話なんかしない近所の人たちが、たらいとかやかんとか買うついでに、みんな「いや、区長選よかったね〜。田中はダメからね〜」とか言いながら満足そうに帰っていくという、謎の現象が!笑
完全にノブテルが落ちた時と同じ現象。どうやらうちだとそういう話しやすい模様
14
最近、ネパールのお客と世間話してて「ネパールの人、みんな袋欲しがりますよね〜」と聞いてみた。
すると「毎日のように職質に遭うんだよ」とのこと。なにー、そういうことだったのか〜! ごめん、知らなかった! ひどい!
それ以降、ネパールのみんなには無料でレジ袋あげまくることにした。
15
レジ袋有料化以降、原則袋は渡さないことにした。すると日本人の他、韓国、中国、ベトナム、欧米のお客さんはほぼレジ袋不要というのに対し、なぜかネパールのお客さんだけはみんな「袋ちょうだい」と言ってきた。どんな小さいものでもそうだし、袋に入らない大きい物でも「なんかで巻いて」という(続)
16
17
ちなみに、インボイスで影響受けそうな業種ってこんな感じだって。これ、まさに日本のサブカルチャーやカウンターカルチャーなど地下文化を支えてる人たち。
インボイス導入は、日本社会に文化的な大打撃を与える可能性大。単に金の問題じゃない。文化の問題。 twitter.com/tsukiji14/stat…
18
これって完全に警察による人種差別じゃねーか〜
東アジア人は見た目で誰がなに人かわかりにくいのと、白人にはなぜか甘い。一方で南アジア系の人たちなどには見た目で職質。
なんなんだ、いったい! いやだね〜、懐の狭い感じ。それにフツーにかわいそう。あの人たちみんな超いい人たちなのに!
19
うちの店も入管法改悪に反対でーす
#入管法改悪反対
#リサイクルショップ
20
それにしても、自民党が15議席から9議席に激減して、公明党も7から6に減り、男女比率が50%づつになって、立憲も議席だいぶ増やしてるって、国政レベルとあまりに違う現象がすごい。
#杉並区議選 twitter.com/tsukiji14/stat…
21
【高円寺の危機!】高円寺北口を再開発して、商店街を潰して大通りを通すというバカすぎる計画があるらしい! すごい前に反対運動があって止まってたのは知ってたけど、それを杉並区長が今さら進めようとしてるんだって。アホかあいつは〜!! 高円寺のいいところ、何もわかってないじゃん!!!!
22
23
【杉並区議選・開票結果】
下記の高円寺再開発問題に言及した人々はほぼ当選。立憲は躍進するも田中前区長派に寝返った太田哲二のみ惨敗。共産は横ばいでれいわも当選。自民内の田中前区長派の6名中4名が落選し、区長復帰を目論んでいた田中良氏の野望は完全に絶たれた模様。
#杉並区議選 twitter.com/tsukiji14/stat…
24
うちはドミトリー(二段ベッドの相部屋)が基本なので、そんなところで隔離できるわけない。しょうがないからむりやり個室のあるホテルを案内したけど、それ政府の役目だろ! こっちに丸投げするな〜〜。現状で入国許可するなら政府が隔離(待機)場所を準備すべきでしょ。さすがに頭来た!!!!!!
25