令和ネット論@5/10 ChatGPT特集(@nhk_nethistory)さんの人気ツイート(リツイート順)

モバイルインターネットの先駆けとなったのはドコモの【iモード】 広末涼子さんのCMも懐かしいですね。 世界で初めて携帯でネットが出来るようになったのは、日本発のこのサービスでした。
\21:05から放送開始!/ 皆さんがスタジオに入りました。リハっぽいのをしていますが #吉田尚記 アナ(ニッポン放送)の安定感がすごい。 ニッポン放送のスタッフさんが「ラジオでリハしているの初めて見ました」とぼそっとつぶやいていました。 そうなのか (lll゚Д゚)ノ ラジオで #平成ネット史
第2弾のテーマ「Web3」🆕 出演者はどう感じた? 収録直後の #松田好花 さん(#日向坂46)に 聞きました📹 巨大プラットフォーム企業に 頼らなくても、ユーザーが自律的に つながりあえる「Web3」の コンセプトや可能性に ワクワクしているそうです😊💙 【Eテレ 6/25&7/2 21:30~】 #令和ネット論
今年のギャル流行語大賞が「いい波のってんね〜」に決まったそうですが、私は聞いたことありませんでした。「乗るしかない、このビッグウェーブに」を思い出しました。
4週連続放送中 #令和ネット論 出演者インタビュー❗ 「#1 NFT&メタバース」の ゲスト #丹生明里 さん(#日向坂46)に 収録後に印象に残ったことを お聞きました📹 番組は #NHKプラス でも配信中🌎 お好きなタイミングでご覧ください💙 ↓ plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
2001年の夏、「2ちゃんねる」に閉鎖危機があったのって知ってます? 当時、リアルタイムで体験した人は、↓のハッシュタグを付けて何をしていたのか教えてください。 #2ちゃんねる閉鎖危機 #平成ネット史
侍魂の健さん「今のYouTuberの皆さんはお金を稼げているが、昔はネットでお金を稼ぐのはネガティブだった。その空気感を変えた私たちに少しは還元してほしい(笑)」 #平成ネット史
【3番はスーパーピッキートーク】 りりさんがお持ちになったのは、平成9年発売の子供用の電子手帳。これでネットに繋いでいたそうです。 #平成ネット史 #ゆく時代くる時代
\森永真弓さん NHK入り/ ご自身で作られたPDCAの服を着てこられました。 (lll゚Д゚)ノ P:Plan(企画) D:Delay(遅延) C:Cancel(中止) A:Apologize(謝罪) ラジオで #平成ネット史
#ヤシマ作戦の体験談 にたくさんの声をお寄せいただきまして、ありがとうございます。昨日、ヤシマ作戦を拡散したアカウント、特務機関NERVの中の人(石森大貴さん)の取材をさせていただいたそうです。どんなお話を聞けたのか楽しみです。 twitter.com/nhk_nethistory…
2000年前半「Flashアニメ」が大流行しましたね。私は #2ちゃんねる閉鎖危機 のFLASHを見て、なんど涙ぐんだことか。久しぶりに今、見返して、まだ涙が…。 あなたが好きだったFlashアニメを、↓のハッシュタグを付けて教えてください。 #懐かしのFlashアニメ #平成ネット史
.       ________   ___  / /´∀`;:::\<  テレホマン参上! /   /::::::::::|\_________ | ./| /:::::|::::::| | |/::::::::|::::::| テレホタイムについても紹介しますよ! twitter.com/nhk_nethistory…
日本の携帯電話はワンセグなど独自の進化を遂げていきましたが、ガラケーなどと呼ばれ、次第に販売の数を落としていきました。 平成28年にはiモード携帯の出荷が終了し、日本独自のモバイルネットサービスは幕を下ろすことになりました。 #平成ネット史
正式タイトルの「平成ネット史(仮)」の「仮」って、なんだと思われるかもしれませんが、一応、意図もあるんです。 ツイッターで皆さんの話を聞いてると、本当にそれぞれの歴史があるんだなと感じました。なので、この番組はあくまでもNHKが提示する(仮)のネット史に過ぎない、ということなんです。
◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣ #令和ネット論#ChatGPT 徹底解説+活用術」 🕙まもなく放送 Eテレ 22:00~ ◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣ 🌎主題歌 #TMNETWORK 「How Crash? (20220320 version)」 番組では TM NETWORK の 楽曲が随所に流れます🎵 🎼予告セットリストを お送りします🎹🎤🎸
#虚構新聞 ×NHK記者/ 私も驚いているのですが #平成ネット史 展@大阪に、虚構新聞社の社主UKさんがやってきます。「嘘を嘘であると見抜けない人は使うのが難しい!?」と題して、NHK報道部の記者と話すのだと Σ(゚Д゚) 4/27(土) 14:00~15:30 他にも色々あります↓ nhk.or.jp/osaka-blog/wor…
#令和ネット論#平成ネット史 のノリとは、ちょっと違う番組になりそうです。NFTとかDXとか、もうちょっと未来感のある番組のようです。侍魂やゴノレゴなどは出てきません。#インターネット老人会 の皆さまと一緒に、令和の時代も楽しみたいなと思っています。
6000フォロワー キリ番 記念パピコ
#令和ネット論 新作🆕 ナレーターは #斉藤壮馬 さん🎙 \ 子どもの頃Windows95が自宅にあり、ダイヤルアップでネットにつないでいたという斉藤さん💻 最近「#Web3」という言葉を聞く機会が増えてきた中で、まさに知りたかったことが番組に詰まっていた!と話してくれました☺️ #Eテレ 明日21:30📺
🌙#令和ネット論 📺特番「2023年 大予測」 #Eテレ このあと22:00~放送🔜 🎹主題歌 #TMNETWORK 「How Crash? (20220320 version)」 番組では #小室哲哉 さんの 手がけた楽曲が随所に流れます🎵 予告セットリストをどうぞ🌎
皆さんの感想をたくさん読ませていただいたあと、初音ミクのTell Your Worldを聴いたら、なぜだか涙がこぼれてきました。 ご視聴していただき、本当にありがとうございました。 #平成ネット史
ありがとう平成 次の時代もよろしく #平成ネット史
#平成ネット史 の放送開始が近づくにつれ、なんとも言えない不安な気持ちが沸き上がってきました。 23:30開始だから、あと6時間… ⠀⠀⠀⠀➵⠀➵ ⠀⠀➶⠀⠀⠀⠀⠀⠀➴⠀ ➶⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀➴⠀          ∧_∧         (;・Д・)      何かヤな予感がする
#平成ネット史 展では、入場するときに、顔写真・ハンドルネーム・年齢などを記入してログインすると、あなたに合わせたインタラクティブ年表が表示されます。 ログインしなくても、ご入場していただけます。 1/11(金)~14(月・祝)11:00~19:00 nhk.or.jp/nethistory/eve… ↓開発中のログイン画面です
無料HPとして有名だったGeoCitiesは、来年3月末でサービスを閉じるそうですね。平成の名前とともに時代が過ぎ去っていくのを感じます…。 twitter.com/nhk_nethistory…