大ヒット中の「カメラを止めるな!」を見たのがきっかけで、5年ぶりにコラムを始めました。この映画をご覧になっていろいろ思った方、是非ご一読ください。 eiga.com/extra/komai_mo…
「カメラを止めるな!」は、正確には12月5日配信開始です。Amazonのほか16のサービスで一斉にスタートです。Blu-ray、DVDも同日発売。次は地上波ですね。 twitter.com/eiganow_tw/sta…
ホラー映画はなぜ人気か?「ホラー映画を見ることは、ドーパミンからアドレナリンまでの幾つもの神経伝達物質とホルモンの大量の放出を促し、軽い幸福感をもたらす」のだそうです。本当かなあ。→ forbesjapan.com/articles/detai…
コラムを更新しました。炎上案件「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒット!完成まで8年間の紆余曲折 : 編集長コラム 映画って何だ? eiga.com/l/QPXuY
「ボヘミアン・ラプソディ」見た人だけどうぞ。Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version]。ライブエイドにおける圧巻のクイーン。24分36秒。カメラ6台以上回ってますね。 youtube.com/watch?v=A22oy8…
ミャンマーでは、GODZILLA と言えば、蚊取り線香や殺虫剤の代名詞だそうです。強力に効きそうですね。
ミャンマーを走る車は、ほとんどが日本車の中古車なんですが、今日見かけた乗り合いトラックにこんなのが。荷台が「藤原とうふ店」で、ドアが「山本山」だなんて謎過ぎる。#頭文字D
なんと。ネトフリがついにMPAAに加入してしまった。→ Netflixがアメリカ映画協会に加盟。6大メジャースタジオと比肩する映画制作スタジオに japanese.engadget.com/2019/01/23/net… @engadgetjpさんから
スタジオ本位でいくと、FOXが「ボヘミアン・ラプソディ」と「女王陛下のお気に入り」で5個、ユニバーサルが「グリーンブック」や「ファースト・マン」など5個、NETFLIXが「ROMA」と短編で4個、ディズニーが「ブラックパンサー」と短編で4個です。やはり、バラけましたね。
もう20年経つんですね。この記事読んで、また見たくなった。→ 公開から20年。『マトリックス』はすべてを変えた映画 gizmodo.jp/2019/04/matrix…
カンヌのホテルで行われた「初恋」の会見にやってきました。 窪田正孝「カンヌに来られて、感無量です」 三池監督「え?カンヌ無量?」 <場内爆笑> 窪田「やめて下さいよー」←いまココ
コラムを書きました。映画の邦題にまつわるちょっとした問題について。 eiga.com/extra/komai_mo…
グランドシネマサンシャインなう。
六本木駅のエスカレーターに展開するネットフリックス広告。職業柄、違和感しか覚えないんですが、「見られる」としなかったのは、何か意図があってですかね? #ら抜き言葉
試写で見ました「イエスタデイ」。「もしもビートルズの楽曲が世界から消えてしまったら」というワンアイディアで、こんなにも楽しいストーリーを作っちゃうなんて、ズルい。あと、エド・シーランが美味しすぎるなあ。10月公開。
エクソシストの助言により、ハリー・ポッターが締め出されたという話。米テネシー州で。 twitter.com/afpbbcom/statu…
「シティーハンター」仏実写版を鑑賞。前半ちょっとアレでしたけど、35分付近からぐんぐん面白くなって、最後はキレイにまとまった。11月29日公開なので、正月興行のダークホースになるかも。#CityHunter #GetWild
朝から日本橋で「時計じかけのオレンジ」見て、スクリーンから出たら、映画館のカーペットが「シャイニング」だったよ。#午前十時の映画祭
今日のアカデミー賞ですが、「パラサイト」が4部門で最多。以下、「1917」3部門、「ワンハリ」2部門、「ジョーカー」2部門、「フォードvsフェラーリ」2部門となりました。外国語で製作された映画が作品賞になるのは、恐らく初めてのことじゃないかと。#Oscars
スティーブン・キング原作の『シャイニング』が舞台化へ。|ニュース|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン) madamefigaro.jp/culture/news/2… @madameFIGARO_jpさんから
今日の朝日新聞夕刊、「新聞記者」の日本アカデミー賞受賞の凱旋上映の告知です。これはアレですかね、色んな新作映画が公開延期になったところを次々補完している感じ?
サンフランシスコでは、映画館の座席をひとつ開けてジグザグに配席する対策が始りました。2020年の全世界の映画興収は、昨年の4分の1にとどまるんじゃないかという予測も。→ Movie Theaters Battle to Stay Open Despite Shelved Films, But for How Long? hollywoodreporter.com/news/movie-the… @THRより
カリフォルニアでは、コロナウィルスに対する恐怖を緩和するために、大麻の需要が高まっているようです。 twitter.com/THR/status/123…
「マトリックス4」のベルリンでの撮影も中止に。ハリウッドも影響甚大です。→'The Matrix' Reboot Shuts Down Production Due to Coronavirus Crisis hollywoodreporter.com/heat-vision/ma…
現在の新型コロナ禍の世界に、驚くほどそっくりだと評判のソダーバーグ監督2011年の映画「コンテイジョン」。いま、NETFLIX でもランキング1位を継続中です。同作の脚本家、スコット・Z・バーンズにインタビューしたNewsweekの記事。newsweekjapan.jp/stories/woman/…