東京都庭園美術館(@teienartmuseum)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
【開幕まであと2日|機能と装飾のポリフォニー展】 本展は、「交歓するモダン」が冠タイトルで、「機能と装飾のポリフォニー」がメインタイトルになります。 展覧会の感想は、 #機能と装飾のポリフォニー #Function_and_Decoration をつけてご投稿ください! #東京都庭園美術館
102
【開催中|ルネ・ラリック リミックス展】 1910年頃、芸術において顕著となった「古典への回帰」の傾向にラリックもまた呼応しました。古代神話をモティーフとした花瓶《バッカスの巫女》は、見る角度によって全く異なる表情を見せるオパルセント・ガラスも魅力的です。 #東京都庭園美術館
103
【こどもとファッション展まで あと4日】展示作品は、丹念な手刺繍などディテールが実に見事です。今回はご出品者のご協力のもと、露出展示(ガラスやアクリルのケースに入れない展示手法)でご覧いただけます。#こどもとファッション
104
【開催中|東京モダン生活展】 アンリ・ラパン、ルネ・ラリック、マックス・アングラン、レイモン・シュブらフランスの作家達が手がけた大客室。その華やかな室内で唯一、ラジエーターカバー等の装飾金物は宮内省内匠寮の技師が担当しました。 日本人の優れたデザインにも注目です。 #東京都庭園美術館
105
【予告|ルネ・ラリック展】 展覧会開始まであと5日。旧朝香宮邸の中で最もアール・デコの粋が集まったとされる大客室と大食堂。この二部屋のシャンデリアの制作者がルネ・ラリックです。 本展では、北澤美術館のラリック作品より、アール・デコの時代を代表する名品を展示します。 #東京都庭園美術館
106
【開幕まであと4日|ルネ・ラリック リミックス展|6/26~】 量産されたガラス作品と異なり、1880~1900年代に制作されたラリックのジュエリーは国内外でも希少なものです。本展では「モダン・ジュエリー」の祖とも呼ばれるラリックが手掛けた20点のジュエリーと2点のデザイン画を公開します。
107
【臨時休館中(~4/12予定)】 ただ今、正門横および西洋庭園の桜が満開となっております。花びらが舞い散る姿が美しいのも桜の魅力ですね。 また休館延長につき、残念なことに春の特別夜間開館が実施できませんでした。お楽しみいただきたかった夜桜もこちらでご覧ください。 #東京都庭園美術館 #桜
108
[庭園の桜が見頃を迎えました!]並河靖之七宝展は今週末(~4月9日)までの開催です。本展では満開の桜を配した飾壺も展示されています。庭園の桜と合わせてぜひお楽しみください。ご来館お待ちしております。
109
【開催中|ルネ・ラリック リミックス展】 ルネ・ラリックは「モダン・ジュエリー」の生みの親としても知られ、キャリア初期に手掛けたジュエリーは国内外でも大変希少なものです。本展では約20点のジュエリーと2点のデザイン画を公開します。この貴重な機会をどうぞお見逃しなく! 撮影:三部正博
110
【オンライン展示公開中】 昨年開催した展覧会「ルネ・ラリック リミックスー時代のインスピレーションをもとめて」を360度パノラマで鑑賞できる3DオンラインビューをHPにて公開しました。残念ながらお越しいただけなかった皆さま、ぜひ会場の様子をお楽しみください! teien-art-museum.ne.jp/exhibition/onl…
111
【予告|並河靖之七宝展】次回は来年1/14(土)より「並河靖之七宝展」を開催します。明治期の七宝家・並河靖之の初期から晩年までの七宝作品を一堂に会して紹介する初の大規模な回顧展です。乞うご期待。 teien-art-museum.ne.jp/exhibition/170…
112
庭園美術館のアプリができました。朝香宮邸の概要や見どころを紹介。日英の音声ガイドも収録。ダウンロード無料です。 teien-art-museum.ne.jp/app/
113
【予告|ルネ・ラリック展】 展覧会開始まであと11日。今回長野県諏訪市の北澤美術館所蔵作品が東京で初めて大規模公開されます。モダニティとエレガンスが共存する、ルネ・ラリックのガラス工芸家としての全容を紹介します。 詳細はこちらをご覧ください。 teien-art-museum.ne.jp/exhibition/200… #東京都庭園美術館
114
テレビ東京「美の巨人たち」12月22日(土)放映分にて、東京都庭園美術館の本館である旧朝香宮邸が紹介されます。放映時間は22時~22時30分です。ぜひご覧ください。tv-tokyo.co.jp
115
【夜間開館開催のお知らせ】 3/25(金)26(土)は開館時間を20時まで(入場は19時30分まで)延長します。この時期は桜が見頃となることが予測されています。開催中の「奇想のモード」展も終了目前。(会期は4/10まで)この機会にぜひご来館ください! teien-art-museum.ne.jp/news/#news-2436
116
【予告|ブラジル先住民の椅子展|サマーナイトミュージアムのお知らせ】 7/20~8/31までの毎週金曜日は、夜21時まで開館時間を延長いたします(入館は20時半まで)。開催日の17時以降の入館は、学生は無料&一般の方は団体料金でご覧いただけます。夜の美術館をぜひお楽しみください!
117
【東京都庭園美術館オリジナル商品】 当館のオリジナル四季和三盆が新しく夏バージョンとして登場しました。旧朝香宮邸に施された装飾と、緑豊かな自然が可愛らしくデザインされています。ご来館の際にはぜひお求めください。 #東京都庭園美術館 #旧朝香宮邸
118
【奇想のモード展|4/10まで】 新館では、現在活躍する作家による作品を中心にご紹介します。永澤陽一は、本物の馬の毛皮を使用し、しっぽから蹄鉄までをリアルに再現した乗馬用パンツを製作しました。現在アーティスト・トークを期間限定で公開中です。ぜひご視聴ください。 teien-art-museum.ne.jp/exhibition/220…
119
【開幕まであと6日|4/1夜間開館|邸宅の記憶展】 まもなく開幕の「建物公開2023 邸宅の記憶」展では、初日の4/1は夜20時まで開館します(最終入場は19時半まで)。情緒豊かな夜の美術館をお楽しみください。 なお、本展は写真撮影が可能です。いつもとはちがう夜の #東京都庭園美術館 もお見逃しなく!
120
【休止中(~3/15予定)|ルネ・ラリック展】 庭園の植物写真第2弾です。暖かい日が増えてまいりました。休館期間が明けましたら、庭園でのんびりと過ごすのも良いですね。 次のご報告は桜の開花になりますでしょうか…。皆さまにも春の便りが届きますように。 #東京都庭園美術館 #庭園 #春 #植物
121
【臨時休館中(6/1~再開予定)】 当館の庭園は、また一つ季節が巡った印象です。初夏を感じさせる涼やかな花たちは、春の植物とは一味違った雰囲気を持っていますね。 再開を長らく待ってくださっていた皆さま、一人一人に感謝いたします。6/1の開館まで今しばらくお待ちください。 #東京都庭園美術館
122
本展は写真撮影OKですので、建物を見たい方にもお得な展示となっています。当館建築のファンの方にオススメしたいのが、新しく公開した隠し部屋(?)です。どこにあるのか探してみてください。髙田安規子・政子《Jewelry Room》 #装飾は流転する #東京都庭園美術館
123
【休止中(~3/15予定)|ルネ・ラリック展】 3/10(火)21時~BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」で「ルネ・ラリック」展が紹介される予定です。 当館は全面休止中ですが、番組で丁寧に撮影してくださったので展覧会の雰囲気を充分に感じていただけると思います。ぜひご覧ください。 #東京都庭園美術館
124
【開催中|ルネ・ラリック リミックス展】 アール・デコの美意識と造形はエキゾティシズムから多大な影響を受けました。香水瓶《牧神のくちづけ》はバレエ・リュス(ロシア・バレエ)『牧神の午後』にインスピレーションを得たもので、約百年前の当時の香水が残ることも貴重です。※本日8/23は休館日です
125
【臨時休館中|予告|東京モダン生活展】 「白」のイメージにこだわって、本館(旧朝香宮邸)の写真をセレクトしてみました。 建物自体に焦点を当てた展覧会だからこそ、いつもとは違う角度から見てみたり、細部を観察してみたり、それぞれの切り取り方をご堪能ください。 #東京都庭園美術館 #建築