パン類は唾液を吸収して飲み込みにくくなる食べ物で、よく噛まずに詰め込んで食べてしまうと、大きな塊のまま喉に入って窒息してしまうことは絶対に知っておくべき ✔︎水分を摂ってから食べる ✔︎一口量を守って詰め込まない ✔︎良く噛む そして食事は一緒に! mainichi.jp/articles/20211…
タイトルだけ見ると「?」と思うでしょうが、これはヘアターニケット症候群という実は危ない状態 毛髪や糸が指などに巻きついて鬱血し腫れているため、すぐに髪の毛を取り除く必要があります 靴下などを履かせていると結構気付きにくいのでマジ注意 ameblo.jp/asami-konno050…
CHANELから発売されるバカラ製ボトルの限定「シャネル N°5」がヤバイ まず世界55個限定、超少ない シリアルナンバーもちゃんと入ってる 容量は2021mL、超多い 2Lのペットボトルからあふれる香水 理由: 2021年だから そしてお値段なんと _人人人人人人人人_ > 3,740,000円 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
反ワクチンにハマり、そこから抜け出したお話 是非みんなに読んで欲しい内容 twitter.com/pink_iruka_c/s…
指はちょっとキツめに何かが巻きつくと、締め付けられることで血流が途絶し壊死しがちということは知っておいて 原因として、紐や毛髪、輪ゴム、指輪などが多い なかには絆創膏を圧迫気味に巻いた後に壊死した症例報告などもあります 必ず定期的に確認、締め付け解除を! 特に子供や老人マジ注意!
新型コロナウイルスのワクチン接種済が人口の84%に上るシンガポール 来年1月からワクチン未接種者には原則職場への出社を認めない方針 現在もワクチンを接種していない場合、ショッピングモールへの入店や飲食店の店内での食事を認めていない 強気の国が増えてきましたね www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
あまり一般に知られてませんが、医学の領域ではこの数十年「予防医学」が大切だと言われています 一次→健康増進 健康な時期から予防を意識する 健診、予防接種、食生活改善、運動など 二次→早期発見・治療 病気を早期発見して治療、重篤化を防ぐ 三次→リハビリ 病気の再発を防ぐ 健康は財産🥺
👵「新型コロナのワクチン打ったら腰痛もなおったんですよ!!!」 🐦「(!?)」 ていうことをかれこれ3回くらい経験しておりますが、やはり因果関係は不明です でも治ってよかった!!!! ワイはいらんかったんや!!!!
新型コロナウイルスによる影響、今年1-7月までの「超過死亡」が例年を上回る水準 分国立感染症研究所感染症疫学センター長 「新型コロナの流行が原因の1つとみられ、特に超過死亡数が多い地域では医療のひっ迫が影響した可能性がある」 ウイルスは我々に忖度しない!! www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
東京都、都内で新たに19人が新型コロナウイルスに感染 今年最少!!!! いやマジですごいな...... 気を抜かずにいきましょう!!! www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
20代後半〜40代女性に好発する子宮頸がんは、17歳までのHPVワクチン接種でなんと88%予防できる 小6〜高1女子は無料で接種可能(計3回)だが、🇯🇵は2002年以降生まれの女の子のHPVワクチン接種率は1%未満だという事実を重く受け止めてほしい このクラファンは多くの命に関わる readyfor.jp/projects/min-p…
部活動の原則休止を無視し、「自主練習」として実質的な全体練習を監督命令で行い、部員が打球を頭部にくらっても教諭は119番通報せず、保護者の車で病院搬送させる 部活で怪我する選手を診る側として何度でも言いますが、部員の命や体調は最優先すべき 監督の基本でしょ news.yahoo.co.jp/articles/7bc7f…
お酒マジで飲めない人って世の中多い 少量の飲酒で顔が赤くなったり吐き気・動悸などが起こる体質のひとはフラッシャーと呼ばれる フラッシャーの多くは酵素の働きが弱いので、根性とか気合いでどうこうなるもんではない 自粛とけて飲み会増えるけど、こういう人に無理に飲酒を強要するはやめてね
「フラッシャーだけど付き合いで結構飲めるようになったわ」みたいなタイプの人間もいるんだけど、強くなってよかったね!と手放しで喜んではいけない フラッシャーで酒を飲み続けるタイプの人は食道がんの発癌リスクが高まると言われている
なお、僕はフラッシャーですがお酒は好きです🤪
子供を病院に連れて行った時に「診察の時は調子が良くなる」ということがよくあると思うんですが、怒らないであげてください 特に体調不良を最初から嘘扱いするのは本当にダメ 嘘でも本当でも子供の心に傷を残すし、嘘なら何故ウソをついたか考えてあげることも重要 子供は病院来るだけでも不安だよ
カウンセリングが必要な時に行く場所は病院です 野良カウンセラーだけはマジでマジでマジでマジでやめておきなさい 弱っているときは変な奴がほんとにたくさん寄ってきます nikkan-gendai.com/articles/view/…
医学の勉強始めた時、先天性の病気がすごい数あると知り、やっと産まれても小児期の病気や怪我などで死なずに子供が育つことが超すごいと感じ、大人になってもいろんな病気になると知り、もはや健康に生きることはもう不可能なのでは?と感じた そして今も同じことを思っている 生きてるだけですごい
話題のハーネス 平成27年〜令和元年の交通事故死者数を見ると、小学生以下の子供に関しては「歩行中」の死者が最も多い 特に未就学児については交通事故死者数の約6割、小学生については約5割を占める これを減らせれる可能性あるだけでつける価値があるでしょ 命が一番大切だと医者として言いたい
死ななくても、幼少期の交通事故での外傷の後遺症を一生引きずるひとは少なからずいますし、そういう大人を診察しててほぼ必ず言われるのは「アレがなかったらね...」という一言です
ハーネス、母乳か粉ミルクか、自作離乳食か市販かなどなどの問題で総じて言えることは、「子供にとって害がなければ親は楽をすべき」ということと、「関係ない外野はすっこんでろ」ということ以外マジで無い 子だけでなく親も健やかに生きましょう☺️
親の健康が保たれないと、連鎖的に子供の健康に影響が出る可能性があるのは考えればわかること 身体的な健康が損なわれれば育児もやりにくくなるし、精神的な健康が損なわれればネグレクトや虐待などにつながる可能性もある 外野がストレスかける意味ないよ! 楽に育児しよう!
ファイザー 「開発中の治療薬『パクスロビド』を発症後3日以内の患者に投与したところ、非投与群に比べて入院・死亡リスクが89%減少、各種変異ウイルスに対しても効果がある可能性がある」 早ければ年内に米国で投与開始か 予防も治療も揃ってきたのはいい傾向ですね! nikkei.com/article/DGXZQO…
2020年にがんと診断された人、前年比9・2%減 これはがん患者減った!という朗報ではなく、新型コロナの影響でがん検診の受診者が減ったことなどが影響した可能性が高い 今後、進行したがんが見つかるケースが増えて、予後悪化や死亡率増加が懸念される マジで検診行こう🙇‍♀️ news.yahoo.co.jp/articles/c1f4c…
子宮頸がんの原因となるウイルスの感染を防ぐHPVワクチンについて、積極的勧奨が止まった間に無料接種期間を逃した女性にも改めて無料で接種できる機会を設ける方向 今月半ばに現在の対象年齢への積極的勧奨再開を決定、救済措置の対象者や実施時期を議論予定 ついに... tokyo-np.co.jp/article/141356