佐藤 章(@bSM2TC2coIKWrlM)さんの人気ツイート(古い順)

526
日本人に告ぐ。観光業者、飲食業等街の経済、日本経済全体、そして国民生活を苦しめている真犯人は安倍である。アジアで唯一ウイルス席捲中の国で「GoToなお推進」を公言する首相。「検査と隔離」の感染症対策いまだ取らず狂った政策を続ける首相。安倍逮捕隔離!#安倍やめろ this.kiji.is/66506605441471…
527
安倍は官房副長官時代に核兵器の保有どころか使用を認めている。非核三原則という政策のためにできないと言っているが本音では持ちたくてウズウズしてる。岸信介や佐藤栄作と全く同じ。プルトニウム生産の再処理工場保有を続けるのもそれが目的。佐藤栄作の「遺産」人類の敵。 this.kiji.is/66505862536724…
528
この状況でウイルス対策を話し合わない内閣なんて雁首揃えて辞めてくれないかな。冬のNZや隣の韓国がほぼ完璧に抑え込んでる中で夏にここまでコロナウイルスが蔓延しているのは明らかに安倍内閣の大失政だろう。国民が自ら予防してる一方で政府がやる気なしでは。#安倍やめろ this.kiji.is/66501320501525…
529
片山善博の言う通りだ。政府・官僚は既に特措法の改正ポイントは痛いほどわかっている。自治体や国民がこれほど苦しんでるのに「野党が法案出せ」なんて何を寝ぼけてるんだ。自民党は政権党ではないのか。「野党が予算委を要求して首相を追及するからダメ」なんてバカか? fnn.jp/articles/CX/72…
530
安倍はもう素直に辞任した方がいい。会見もろくにできない首相は国民にとって不幸。長崎空港の時刻表では2時間後にもJAL便があった。やる気と能力のある首相ならまだ余裕で質疑を続けられたはず。医療も経済も未曾有の国難時にほとんど発信力のない首相は不用。#安倍やめろ this.kiji.is/66508555683943…
531
鮫島浩氏が「政治ラヂオ」を始めた。安倍会見時の腕掴み事件を取り上げ、その背景を探っている。おもしろい試み。今後が楽しみである。 政治ラヂオ始めます。初回テーマは総理会見! - 鮫島浩の政治ラヂオ | stand.fm stand.fm/episodes/5f2f2…
532
安倍政治くだらなさ極致。読み上げる挨拶は全部官僚の書いたもの。被爆地への共感、核問題の危機感なんか安倍の頭の片隅にもない。周りの官僚もそこはよく知ってるから「広島と長崎は例年のいつもの作文でいいや」となった。いつまで日本の首相を名乗ってるんだ?#安倍やめろ this.kiji.is/66517942456380…
533
ええ? 長崎を9回訪れた日本の首相が長崎原爆資料館に一度も行ったことない? しかも「一度訪ねてほしい」という被爆者の要望に答えを返さず席を立った。安倍だからそんなものだろうとは思うが一刻も早く日本の政界から姿を消してほしいね。とんでもない野郎だ。#安倍やめろ mainichi.jp/articles/20200…
534
読売調査で不支持が第2次政権最高の54%。GoTo失政が大きく響いた。コロナ対策を何一つしない安倍のためにウイルスが急速度で再蔓延している状況下で旅行イケイケ。ウイルス拡散は常識でわかるが安倍には常識すらない。「新しい旅行形態を」とまだバカを続ける。#安倍やめろ news24.jp/articles/2020/…
535
安倍は総辞職しかない。「臨時国会は問題を整理した上で」と稲田は言ってるが国民がコロナと経済で苦しんでるのが見えないのか! 官僚たちは国会を早く開いて早急に法改正する必要性を認識している。全ては追及を逃れたい安倍一人のわがまま。安倍自民党追放!#安倍やめろ asahi.com/articles/ASN89…
536
橋下みたいなエセ知識人はいつの時代にもいるね。屁理屈並べて時の権力者に擦り寄り風向きが変わると別の権力者に擦り寄っていくやつ。安倍辞任後は絶対に反安倍の方になびいていく。今報道が反安倍になるのは当たり前だ。無策と愚策で国民を苦しめてる現状が見えないのか?  hochi.news/articles/20200…
537
専門家の警告に耳を傾ける必要がある。「敵基地攻撃能力は陸上イージスより遥かにカネがかかり反撃をより誘発しやすい」と。考えてみれば日本は海岸線に原発を50基抱え攻撃に脆弱。国際安全保障しか生き延びる道はない。どんなに困難でも東アジアグループ形成の努力をすべき。 jiji.com/jc/article?k=2…
538
「動くものはすべて殺せ」ベトナム戦争における米軍の合言葉であり命令だ。ニック・タースの同名著書(みすず)を読んでほしい。韓国軍も酷かったが米軍はそれ以上の狂気に駆られていた。戦場を歩く20歳前後の兵士は狂気に陥る。戦争は常に告発さるべき。日韓だけではない。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
539
クラスターフェスをテロと言ってるが「検査と隔離」をしない安倍政権はこれに近い。感染症対策は積極検査でウイルスを社会全体で追い込んでいかなければならない。現在重症者が少なくたってやがて多くなってくる。その時悔やんでも遅い。結局安倍の不作為はテロ。#安倍やめろ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200810-…
540
吐血した人間がすぐに「ジムで汗」か。日本人はおめでたいね。安倍の吐血、大腸炎すべてウソ。追い詰められると必ず仮病に逃げる。頃合いを見て批判が薄らぐと「ジムで汗」となる。この男は何一つ反省も自省もしてないよ。考えてるのはちっぽけな名誉と保身だけ。#安倍やめろ yomiuri.co.jp/politics/20200…
541
マスクなしでコロナ病棟にお邪魔して「ただの風邪」かどうかYouTubeで経過を報告してみたらどうだ? 山手線とか渋谷駅前とか人に迷惑かけないで「ただの風邪」を証明する方法はいくらでもあるだろう。そう言うんだったら自分の体で証明して医療に貢献したらどうだ? headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
542
はっきり言おう。この結果は全て安倍「日本モデル」が引き起こした事。最初から一貫して「検査と隔離」をやらず代わりに狂ったGoToでウイルスを全国にばら撒いた。真っ当な科学知識が隅に追いやられクラスターフェスなどの狂った集団を産み続けている。安倍追放!#安倍やめろ news.yahoo.co.jp/pickup/6368007
543
良識と常識が必要。コロナ感染がパンデミックを起こし世界中で犠牲者を出し続けてるのは事実。無症状者が多い反面、高齢者や基礎疾患持つ人が犠牲になりやすい。だから社会全体で「検査と隔離」を徹底しなければ。安倍に良識がないからと言って国民がそれを捨てることはない。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
544
#FreeAgnes 周庭逮捕に断乎抗議する。中国は約束を守れ。香港は一国二制度の下にあるはずだ。国安法は戦前日本の治安維持法と同じ。弾圧や抑圧では人の声は絶対に抑えられない。中国は国際世論を敵に回して生き残っていけると思ってるのか。安倍は今すぐに習近平に抗議せよ。周庭を今すぐ釈放せよ。 twitter.com/nathanlawkc/st…
545
周庭が保釈されて少し安心したが今後も香港情勢、民主活動家の動静を注視していく必要がある。香港当局はいまだに逮捕容疑を明らかにしておらず国際的な注視が緩めば何を仕出かすかわからない。中国は自分たちの体制を見直した方がいい。このままでは絶対に生き延びられない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200812-…
546
国民は奴隷が首相になって欲しいとは思ってない。安倍の靴裏を舐め続けた奴隷は履き古した靴を譲って欲しいと念願してるが国民は真っ平。奴隷の人気が石破に遥かに及ばないのは国民の良識が健全な証拠。石破は完全な反安倍を宣言した方がいい。自民党にはショック療法が必要。 jiji.com/jc/article?k=2…
547
「政治家の執念は必ず有権者に伝わる」と橋下は言ってるが有権者に伝わった安倍の執念はコンプレックスに由来する自分のちっぽけな名誉欲だけ。なぜ改憲が政治日程に上ってこないか。国民は安倍の下での改憲は危険だと思い拒否反応を示しているから。オベンチャラやめろ橋下。 president.jp/articles/-/377…
548
なんだ、この記事は。安倍に「外交戦略」なんてあるのか。一方的にカネばら撒いて何の見返りもない旅行を外交って言うのか。初めて聞いた。安倍の日本脱出は文字通り国内問題からの逃亡作戦だろう。今年はコロナでこれが使えず逃げられない。追い詰められた鼠。#安倍やめろ this.kiji.is/66584518478897…
549
山尾志桜里は己の政治観をシャッフルした方がいい。山尾の憲法観は正しいし山尾9条改憲案には全面的に賛同する。だが政局観は見直した方がいい。分党して10人程度は前原にくっついて自民党に行く。残るは玉木ら数人。たぶん何もできない。大きい塊りの中で自分を活かせ。 sankei.com/politics/news/…
550
西村はアレコレ言ってないで派遣の準備を進めろ。原因は安倍のGoToなんだから責任は全部安倍にある。「要請あれば」なんて偉そうなこと言える立場ではない。冬を迎える前に安倍を何とか追放しておかないと日本は壊滅的な打撃を蒙るぞ。安倍は能力もやる気もなし。#安倍やめろ ryukyushimpo.jp/news/entry-117…