101
なんかFTXが、Binanceと競合してたから、CZとの駆け引きで敗れて、過大なリスクテイクが仇となって…、みたいなこと思ってる人がいるかもしれんが、そんなかっこいいもんじゃなくて、FTXって、顧客からの預かり資金をそのままいろんなところに撒いてた、中身はポンコツなポンジの粗末なクソですよ。
102
女性差別でTwitter社から永久凍結されていた、カナダの心理学者のジョーダン・ピーターソンも復活したんか。
https://t.co/1TqaIRxwW7
103
Twitter社のビフォーアフターだが、拙著の教育本に絡めてコメントすると、左が学費免除で奨学金等もらってる典型的な米大学の理系PhD Studentsで、右が裕福な家庭で大事に育てられて米大学の学部に4000万円払って卒業した子たち。
amzn.to/3fXY2kl
104
古文漢文は必要ない(僕もそう思いますが)、早くから情報教育しろ、会計を教えろ、みたいなこと言うそこそこ成功した人はとても多いですが、日本は大昔から、それをやっている工業高校や商業高校があるんですけどね……。
105
Apple社って、ひょっとしてMITとかの計量経済学PhD雇って、顧客が買わなければいけないケーブルの数を最大化するためのアダプタ形状の最適化みたいなんやってるんかな。
106
この2、3年、シャツもジャケットも1サイズか2サイズ大きめでダブっとさせないとダメ、みたいなファッションを流行らせてるんだが、通販でサイズが合わなくて返品されると儲からないから、アパレル産業がインフルエンサーに金撒いてやってんだけど、もう本当にどうしようもねぇな。世の中腐ってる。
107
経済学部なんかに進む東大一年生は必修の数学で数学科の教授が生徒と目も合わせず最初からε-δ論法がはじまるし、経済入門みたいなクラスでは、数学2Bまでしかやってない学生にいきなり多変数の偏微分方程式を黒板に書き始める。教える気がないし、だいたい落ちこぼれる。大学の授業はこれでいいのよ。
108
ワクチンに限らずネットあるある。おそらく人間の90%ぐらいはインターネットで勉強すればするほどバカになる。学校が必要な理由。 amzn.to/3fXY2kl twitter.com/mph_for_doctor…
109
この圧倒的な燃費の原子力を止めて値上がった天然ガスなどで補って、数十兆円をドブに捨てたのが反原発。なかなかすごい。 amzn.to/3XkNe08 twitter.com/Electric_taro/…
110
僕は、日本の山削ってソーラーパネル付けまくっても補助金で変な業者が儲かるだけで、電力には何の足しにもならず、環境破壊と庶民の電気代高騰で困るだけだってことを、2011年に言ってたんだけど、そのとおりになって残念でござる。
amzn.to/3GU3sqr
112
最近は凶悪犯罪が増えている→じつは統計的には日本はどんどん安全になっている。日本はどんどん貧しくなっている→1人当たり実質GDPは常にいまが過去最高。というのと同じような感じで、日本は教育の階級格差が消失して、血みどろの競争環境が実現しているだけなんですわ。素晴らしい。 twitter.com/kazu_fujisawa/…
113
大企業サラリーマンは頑張っても給料増えないし、解雇規制で首にならないのわかってるから副業に励んでいるし、公務員なんかは病院に行ってうつ病の診断書を書いてもらって休職しながら家でゲームやってる。日本はいよいよ社会主義国の末期みたいになってきたな。
115
あーあ、安倍元首相をやった単なるキ○ガイの犯罪者を、一部界隈が囃し立てたから、こんなんが起こるようになってしまった。 twitter.com/nhk_news/statu…
116
恒大集団の債券の時もそうだったが、シンガポールとか香港とかの富裕層は、プライベートバンクから、こういう高利回り債券にいつもハメられてる。シンガポールとか香港とかの富裕層は金融リテラシーがめちゃくちゃ低い。 twitter.com/WSJJapan/statu…
117
田舎のトップ美人女子高生は界隈のヤンキーや反社に孕まされて20歳ではシンママになるんだけど、都会の高学歴美人女子大生もわりかし同じ。というのも、彼女たちは高学歴の上に稼げるイケメン20代と結婚するから。こういう男性はほぼ全員他に可愛い彼女もいて9割離婚して30代は二周目に入る。
118
僕は常々思っているんですが、貧しい家庭から…とか、偏差値30から…、とかの受験下剋上物語って、なんで入る大学が東大文3とか慶応文系とかなんでしょうか。そんなん入ったところで何の保証もないですよ。そういうメタ戦略でアホだからいつまで経っても貧しいんですよ。目指すは秋田大医学部です。
119
おっさんたちは知らんかもしれんけど、大学一年生が酒飲んだことが表沙汰になると、ガチで問題になるのよ、最近は。 twitter.com/Sankei_news/st…
120
ゴールデンウィークは日本→海外でめちゃくちゃ増便されるんで、逆に反対方向で日本に行く便はすごく安いんですよ。安いからそれなりに飛行機混んでる。 twitter.com/investor4545/s…
121
ChatGPTさん、何に似てるかと言うと、理解してないことを自信満々に流暢にしゃべる証券会社の営業なんだが、仕事で複数外国人と会食してて所々聞き取れなかったりジョークが理解できなくても、聞き取れた所と雰囲気で前後を類推して、流暢に会話に加わってるふりしてた昔の自分とかも思い出して辛い。
122
ハイテク産業のエンジニアや医師なんかは、将来的には奥さんと子供を日本に残して先進国に出稼ぎにいって、日本に仕送りする、というある種のフィリピン型経済になっていくかもしれませんね。英語勉強しましょう。 twitter.com/ohanashiVRC/st…
123
なんか高いレストランの写真とか、そういうので金持ちアピールしてる人とかいますが、ゴールデンウィークに家族で海外旅行とかと比べれば、そんなのケタが2つか3つ違いますからね。ゴールデンウィークに家族で海外旅行はマジでドMじゃないとできませんよ。
124
僕は日本の大学院の一番ダメなところ、それゆえに論文の質も量も低下し続けて、大学ランキングが落ち続けている一番の理由は、逆に大学院生に自分でテーマを考えさせることだと思いますね。サラリーマンを思う浮かべればいいと思いますが、新人でプロジェクトデザインなんかできるわけないでしょ。 twitter.com/yamauchitaiji/…
125
銀座の闇バイト強盗事件、現場に居合わせたおばちゃんがドア閉めて邪魔しようとしてるんだけど、実行犯は10代のしょぼい人たちだったみたいで、刃物持って仮面つけてても、雰囲気が弱そうだったからおばちゃんついつい止めようとしたんだろうな。ノンバーバルでαかβか伝わるもんなんだわな。