1話が4月開始だったので、ちゃんと毎週放送してれば、4クールなら3月の最終週で終わったはず。それが6月まで伸びたのは、特番や野球中継で途中放送休止になった週があったから。
アニメ逃走中、放送中! 毎週日曜あさ9時〜フジテレビ他 私、岡野剛はキャラ原案とエンディングイラストを担当しました! よろしくお願いします♫
だいぶ、疲れてきちゃったんだぜ… 最後に、2015年と2016年の年賀状を。 この頃はまだネットで公開するって発想がなくて、一部の人にしか送れてなかった。(これ以前は、ふつうに家族用の年賀状しか作ってなかった) 2017年以降は、ツイッターで公開してるので、見たい人は探してください! では!
というわけで、キャラ原案を担当させていただきました! 「ぬ〜べ〜」のころの顔なじみがいっぱいいる〜♫ twitter.com/tosochu_gm/sta…
本日(6/5)発売の「テヅコミ」Vol.09の表紙にて、「ふしぎなメルモ」のイラストを描かせていただきましたー! 昨今の状況にかんがみ、表紙でのパンチラはNGになってしまいましたが、中の白黒イラストでは少しだけチラリしておりますので、よろしければどうぞお手にとってご確認くださいませ〜
ジャポニカ学習帳、昆虫の表紙が限定復活するそうで😄 虫嫌いの子に配慮して廃止したって昔話題になったやつ。 小さな写真やアニメの虫はいいけれど、アップの写真だとギャッてなる人多いもんね。チョウとか特に。 学校指定のノートだから「嫌なら買うな」てわけにいかなかったらしいです。 twitter.com/livedoornews/s…
「霊媒師いずな」のコミックス未収録作品3篇を、マンガ図書館Zにて、8/2正午より順次公開いたします。 第1回はグランドジャンプ2016年12月の増刊号に掲載された「いずなVS雪女の巻」。青年誌用ですので、お色気描写がかなり強めです。耐性のない人は気をつけてね💦 よろしくお願いします。
着せ替えセットは5種類選べます。 太陽をクリックするとゆきめだるまになっちゃいますが、しばらく放置すると雲が出てきて太陽を隠し、元に戻ります。 「おお、凝ってるなあ!」と感嘆するのと同時に、 「何やってんだ、オレ…」ってちょっと凹みました…
くだらないマンガを描いたり読んだりできるのも社会が健全なればこそ。「不謹慎だ!」などと言われ出したら、その社会は病み始めています。 というわけで、この超くだらないマンガをどうぞ! twitter.com/Manga_Z_/statu…
起動時や終了時、服以外の体を触った時などに、白鳥由里さんの声でしゃべります。(ぬ〜べ〜のCD-ROMに入ってた音声データを使用) 下着は、1回では脱がせませんが、根気よく頑張れば…! 一応AndoroidやiOSに対応するアプリもあるようだけど、移植する根気はないので…この画像だけで我慢してね。
漫画の中に歌詞をそのまま書く場合、JASRACの許可を取ればいい。でも替え歌にすると作詞者の許可も得なければならず、時間がかかるうえに許可がおりない場合もあるから、なるべくやらないでと編集者に言われてます。 (ちなみに去年PPAPの替え歌書いた時もちゃんと許可を取りました。)
#ぬーべー展 行けない人のために! 校門(入場口)付近の動画です。 3回目にして初めて誰もいない状態が撮れました。 雰囲気感じ取ってもらえるかな…?
帯を描かせていただきましたー! いやあ、それにしても本当にひどい(いい意味で)。 twitter.com/sunxoxome/stat…
ちなみに「未確認少年ゲドー」というのは、こんな作品。ジャンプBOOKストアで販売してるので、興味のある方は是非! このヒロイン、讃良(さらら)って言うんだけど、作者的にすごい気に入ってました。
昨日買ったゾウ型のゾイド「ゼロファントス」のアクションが面白い。背中にしょった爆弾を鼻で持ち上げて投げつけるの。ちょっと今までのゾイドになかったユニークな動きで楽しい。
小学生の頃アニメを夢中になって見ていたら、母に 「このヒロインの声やってるの、40代のおばさんだよ」 って言われて、だから何!?って思った。 今考えると、 「虚構と現実を混同するようなバカな大人にならないように」 という、母なりの教育方針だったのかも知れぬ。
今日(7/21)は地獄先生ぬ〜べ〜こと鵺野鳴介と、原作者・真倉翔先生の誕生日です! というわけで、選挙に行こう。
マーシーの「アンダルシアにあこがれて」の歌詞で、おそらくブランド名使用の許可がおりなかったのでしょう、「ダークなスーツ」や「イカす靴」と言った曖昧な表現の中、帽子だけは「ボルサリーノ」とハッキリ歌われていて、ああ、ここはちゃんと許可をくれたんだなぁ、と思った記憶。破産かー。
昨日に引き続き、過去絵の追加を少しだけ。コミックスの表紙絵を、レイヤーごとに分けたものです。 アグモン系は主役なので、いつも前面に出てたんですが、
お色気シーンの下書きを、徹夜で描くじゃん?夜中のテンションでリミッター外れて、めっちゃエロい絵になるじゃん?仮眠して起きてから冷静な目で見て、エロすぎて本に載せられんわーっ‼︎ってなるじゃん?結局描き直しになって、二度手間。
こんなデジモンいたっけ?いえ、いません。 これは当時のVジャンプの読者が考えたデジモンで、サーフィモンという名前。それを私がブラッシュアップしたものです。 まあ…ほとんど原型をとどめなくなってしまいましたが…
劇場版1作目公開当時のパンフレット。 「ルパン対複製人間」という副題は後付けで、このころはまだ無い。 内容は完全に大人向けで、子供には難解でしたね。 ♂♀記号を使ったセッ○スシーンもあって、親と一緒に観に行ったもんだから、気まずかったなあ。(テレビ放送ではさすがにカットされてますが)