ボーカロイドイメージソングの主流って、「側において欲しいよ」とか「ひとりじゃ何も作れない」とか言ってた黎明期の弱い初音ミクから、時代と共にどんどん強い初音ミクになってるんですよね。最近の初音ミクはキミを照らせるし世界に歌を届けられる。そんな中でもHEROの初音ミクは特段に強いし、
【続報】ままとぱぱに見つかっちゃった
ドラムフレーズについては一緒にいた父親が「プログレッシブロックであればドラムセット複数用意するパターンやキーボード複数用意する超絶技巧もよくある。そういうのだと思えばいけないか?」みたいな援護射撃をしていた記憶もあり、今思うと恵まれたオタク家庭だな…
隙自語だけど、小学生のころ母親に好きなボカロ曲を聴かせたときは「ここの転調でミクの声のポルタメントが元のキーに残ってるのがきしょくて嫌」とか「このドラムフレーズはドラムセット3つ無いと成り立たない、そういうのはママはあんまり聞かない」とか言われた記憶がある。のを思い出しました
超会議の「IFの楽曲世界展」、イラストも見応えたっぷりなんですが、その発注書の展示があまりにもよすぎる!!!!!全員見た方がいいです
VTuberさんへ!!!! 特に「昔ニコニコ動画とか見てたぜ!」っていうVTuberさんへ! ニコニコ公式が『YouTubeにあげてる動画をニコニコに転載するだけ』で参加できるV向けのお祭りをやっています。 再生数関係ない賞もたくさんあるので、知名度関係なく誰でもワンチャンある!一緒に投稿しませんか🌟 twitter.com/nico_nico_info…
我々がCeVIOを使った曲にVOCALOIDタグをつけるかとかでうやうややってる間に、世間はケロケロボイスやそれ系の加工をかけた人間の声を指して「ボカロ化」とか言っちゃうしそれに誰も疑問を呈さない世の中になっているとしたら、なんというか こう アホらしいというか
ボカロP、曲投稿するときは「VOCALOID関連のタグ一覧」ページ見て該当しそうなタグを1~2つくらいタグロックしといてほしい。特に"ジャンルによる分類"の奴を…!! それだけで「お前の作ってる音楽ジャンルが好きな奴」に届く確率ぐっと上がるから!!お願いします!!! dic.nicovideo.jp/a/vocaloid%E9%…
【ボカロオタクやってたら】 【本が出ることになりました】 【すごい!!!!!!!!!】 ✨ 星海社新書『ボカロソングガイド 名曲100選』に寄稿しました! 柴那典さんと愉快な仲間たちによる、ボカロ曲から歴史を手繰る1冊。 8月23日発売。必読です! seikaisha.co.jp/information/20…
バーチャル活動をしている皆さん~~! ニコニコに進出してみませんか? ニコニコ関連サービスで君の魅力を教えてくれ!な一斉同時投稿祭「#ニコV祭」を開催します! 番組出演や雑誌ピックアップなど、様々な賞品が狙える特別賞も✨ ⏱期間:8/19~8/21 詳細はこちら!▼ onikuru.info/nicovfes/
ボーカロイドで音楽ジャンル学びたいマン、というか、すべてのボーカロイド音楽が好きな人! ピアプロブログの「ボーカロイド曲を紹介していく連載」を読もう! 「そんなジャンルまで紹介してんの!?」って感じだから…! ch.piapro.jp/?s=%E3%83%9C%E…
ラグトレインを僅差で抜いて300万再生突破したあと消えたおとわっか、ラグトレインから見たら「一生超える機会を失った最強のライバル」じゃん。
VTuberさんとそのオタクのみなさまへ _人人人人人人人人人人人人人_ > 祭りをやります!!!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 詳細は6月に発表!ハッシュタグをチェックしてて! #ニコV祭
Q:一般会員だとサムネも登録できないし時間指定投稿もできないし普通に不便では? A:わかる。プレミアム登録推奨です。 ニコニコには「リスナーから投稿者にプレ垢代を投げつける」機能があります!動画内で宣伝して投げてもらおう! 詳細ページ▼ blog.nicovideo.jp/niconews/11430…
動画勢じゃないしニコニコ動画に投稿するのはハードルが…って方!「おのれの利用規約」をアップして収益に繋げられるサービスもニコニコにはあります!コレがあるだけで切り抜きもファンアートも本人に還元可能!やるだけ得です! twitter.com/oniku_kurumi/s…
ニコニコ半公式VTuber紹介番組「こちら推されたいVなのですが、育ててもらっていいですか?」を宜しくお願いします!月1定期放送!番組内容がざっくり分かるデジタルフリーペーパーもあります!(制作お手伝いをしてます!) sp.ch.nicovideo.jp/smiles/blomaga…
VTuberさん、みんなでニコニコにおいで……誤BANはされないし、1000人いかなくても登録即収益化できるし、大手がいないからブルーオーシャン化しててわりと簡単にランキングに上がれるし、運営は日本語通じるし、金玉にハッカ油塗ってもBANされないし、いいところだから……
ボカコレからスピンアウトした #歌コレ2022春 でボカコレ投稿曲をジェバンニ歌ってみたされたいボカロPさんへ!!動画説明文に「歌コレへの歌ってみた投稿を許諾する」旨の文章をつけてくださいー!それだけでハードルめっちゃ下がるので!私もジェバンニ歌ってみたが歌コレで見たいから!お願い!!!
「初音ミクってなあに?」を正しく説明する指南書ってかんじの番組だった……そこ触るんだ、とか、その話その人にさせるの正しい…!とか、そういうのが多くて。 これがNHKの映像データ保管庫に遺るってことに意義がある。歴史の保存! #プロフェッショナルで初音ミク
Q.「ヤマハさん!VOCALOIDってなあに?」 A.「ボカロ制作ソフトの定番だよ!」 🤔🤔🤔
セカライ朝公演にニーゴが誰も遅刻してないのちょっと面白い、おもしろくない?
【記事を書いたよ】 一日中ボーカロイドのことだけ考えて人生を送りたくない?って思ったので、仕事を辞めました。みんなもこっちに来ませんか!?って記事を書きました。 ボカロリスナーを職業にしよう!の話|oniku_kurumi #note note.com/oniku_kurumi/n…
「命に嫌われている。/ボーカロイド」表記、面白すぎる。今度から人間の曲も「炎/人間」みたいに表記しよう。
初音ミクは一企業の商品で商標なので紅白には出られない、を考えてると、「人間はなんで一企業の商品扱いされないんだ…?」になるな……
「ミクさんマジ天使ー!」はボカロライブ界隈のおきまりの乾杯の音頭ですが、最近見聞きした中で個人的に一番ウケたのは「人はいずれー?」「「死ぬーーーー!!🍻」」「でも初音ミクはー!?」「「死なないーーーー!!🍻🍻」」です。流行ってほしい。