1
2
誰が悪い?
医者か?
薬局か?
薬剤師か?
患者さんか?
誰も悪くない。
不正できてしまうのも
薬価がめちゃくちゃなのも
頻回受診になってしまうのも
湿布だけのサブスク医療が成り立つのも
産婦人科の分娩数が減って閉院するのも
全部システムに問題があるから。
そういう問題だらけのシステムを… twitter.com/i/web/status/1…
3
薬局が薬価差益で儲かるかって?
例えば、1錠14,399円の薬が処方されます。1回1錠飲むとして1日あたり14,399円です。10錠単位で販売されており1箱143,990円です。
それが30日分処方されると、431,970円。たった一人の患者さんの薬代だけで薬局の売り上げは薬剤師の1ヶ月分のお給料を余裕で超えます。… twitter.com/i/web/status/1…
4
本当に困りました。
薬を発注すればいつでも何でも入ってくる時代は終わってしまいました。薬局に在庫がなければ、数日は手に入らない可能性があります。… twitter.com/i/web/status/1…
5
薬剤師は一般の人にまでナメられてる。
薬剤師がいくら頑張ろうとしても現状の制度の中で高い社会的評価を得ることはありません。もちろん増えすぎた薬剤師の給料は需要と供給のバランスで上がるどころか、このままだと下がっていく一方でしょう。… twitter.com/i/web/status/1…
6
一般の人は騙されています。
"痩せる薬" なんてありません。トルリシティも防風通聖散もリベルサスも痩せ薬ではないです。
多くの薬の流通が滞っています。特に糖尿病治療薬として使われるトルリシティの限定出荷は非常に残念です。… twitter.com/i/web/status/1…
7
#薬剤師
薬局で長時間待たされるのがイヤな方は最後まで読んでください。
「あの薬局は3つの薬揃えて渡すだけなのに2時間もかかった」「目薬だけなのに30分かかるって言われた」
病院でも長く待たされて、薬局でまで待たされるなんてイヤですよね。… twitter.com/i/web/status/1…
8
世の中から薬が消えていく。
エクセラーゼの製造中止。いつからか当たり前になった薬価改定という名の薬価引き下げが原因です。
国が方針を示さないと、この流れは加速するでしょう。
製薬企業が治験を経て、一つの薬を世に出すのにどれだけの時間と費用がかかっているかわかってる?
9
4月に入って薬価が下がって驚くほど薬代が安い。命に関わる薬がこんなに安いことが逆に恐い。
パン1個も買えないような金額で健康を維持するための薬が買えてしまう。国民皆保険制度の恩恵とはいえ、時代に逆行してる。
メーカーが撤退して薬作らなくなったら終わりよ?これ以上、薬価下げないで。
10
時代錯誤でフォロワーが減るかもしれませんが言います。
・定時で帰れる
・給料もそこそこ
・有給休暇も取りやすい
・ワークライフバランスの取れる環境
20代をそんなぬるま湯に費やすのは勿体ない。20代はブラックでもいいから病まない程度にガムシャラに働く。
その経験が大きな財産になります。