新井理恵(@arairie_manga)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ついでに恵方巻きネタ誕生裏話。(というほどたいした話ではありませんが) コレを描く前年にバイト先で恵方巻きのチラシを配っていたので当時既に関東その他にもジワジワと広がりつつあったと思われ。 twitter.com/arairie_manga/…
27
本日2月3日は節分ですね。 クリスマスが「恋人達の日」であるように今日は「恵方巻きの日」ですね。いいえクリスマスは恋人達の日ではありませんカン違いすんな。(謎の憤怒) というわけで毎年上げているこのネタを。 (「×-ペケ-」より)
28
某漫画系専門学校にとある漫画家さんが講師で行った時、その人が何を言っても1人の生徒さんが「でも●●先生(その生徒さんが推してる作家さん)はこういう場合こうするって言ってますけど!?」といちいち噛みついてきた、という話を思い出しました。なかなかの地獄。 twitter.com/nukosama/statu…
29
ウイッキーさんがトレンドに上がっていたので。 そういえばウイッキーさんが体調不良で一時期休業していた間、代わりにあのコーナーをやらされていた「ウイッキーJr.」はその後お元気だろうか。 (「×-ペケ-」より)
30
ドンブラザーズを見た事は無いのですがトレンドの「ジロウ可哀想」から内容の1部を見ただけでジロウが可哀想すぎて半泣きになっています。
31
最近じゃこういうのを見ると「え?加害者のかたですか?」とさえ思いそうになる。笑 前にも言いましたがドブス(諸々)を狙って性犯罪するヤツほど周りの人間には「あんなドブス相手にする男いる?いねえよなあ!」くらいにイキってる事がわりとあるからなあ。
32
ご自身の性的なご興味はどうぞご自由になのですが、ご自身が知らないだけのモノを「無かった事」にするのはいかがなものかと。対象者を小馬鹿にするというオマケ付きで。 性に関わる嗜好の世界は良くも悪くもクッソ広いんじゃ。その中のどいつが犯罪に走るかなんてわからんよ。
33
何度となく色々な人が言っていますが、こういう人達のせいで泣き寝入りする被害者が世の中には大勢居ますし、泣き寝入りしそうな相手をあえて狙って加害する輩も多数居るわけで。 twitter.com/mototaka728/st…
34
トレンドにしもつかれが入っているとは元栃木県民として黙っちゃいられない。 とはいえ他所の地域の人に「しもつかれってどんな食べ物?」と聞かれても「見た目はゲ●みたいだけど味も●ロみたいで地元でも嫌いな人がまあまあ多いけど美味しいよ!」としか言えなくて無念。
35
お正月っぽい話を見つけたので。 (『×-ペケ-』より)
36
すみません自分的には折角の12年に1度の卯年なのに年賀絵を描く時間が取れず苦肉の策です。ひとまず2020年の私GJ。(自画自賛) 皆様にとって今年が良い年になりますよう。✨ 申し訳程度にウチのウサギ置いておきますね。
37
🎍あけましておめでとうございます🎍 この年賀絵にデジャヴを感じるのはきっと気のせいです。
38
✨🎄メリークリスマスです🎄✨ グレムリンでもお馴染みのこのお話、私は別のトコロで聞いた覚えがあったので海外では意外とあるあるなのだろうかとちょっと思った思い出…。 どうぞご安全にお過ごしください。 (「×-ペケ-」より)
39
大昔の自分のネタ、あながち間違いでもなかった。笑 暖房器具もですがそもそも寒いクセに家の造りも寒い地域とは違う…というか死亡リスク全国1位だったのか…。 たぶん食生活も良くないかもあの地域。(なんか味が濃い) twitter.com/saran_nousagi/…
40
いつも見知らぬカタカナをトレンドで見かけると馬名かと思って見に行ったら全然馬の話じゃなかったという行為を繰り返している私ですが、さすがにメイショウモリヤスには釣られても仕方ないと思うの。
41
netkeibaさんのジャパンカップの出馬表が馬の顔写真付きでとても良いのですが、だいたい気合の入ってる場面の写真が並ぶ中1人だけ日常を切り取ったかのような何か可愛い顔をしたテュネスさんに心を奪われております。
42
そういえば因幡兄を忘れてました。アレは何というか兄とかそういう括りの存在じゃなかったから…。
43
遅ればせながら本日は「いい兄さんの日」だそうでパッと思いついたウチの兄キャラたちです。 1枚目「×-ペケ-」の山本兄 2枚目「LOVELESS」の涼子兄 3枚目「うまんが」の皐月兄 ロクな兄貴が居ねえ。 #いい兄さんの日
44
何故かトレンドにカマドウマがあったので。 田舎ならポピュラーな虫かと思ってましたがトレンドのツイートを見る限り意外と馴染みが無いのですね。 あと閲覧注意もされていますが個人的に虫の中ではまろやかなルックスの部類だと思ってました。それより問題は脚の外れやすさ…
45
いや大半の方は私なんかより遥かにマトモな人だと思うのですが、たまに出くわす地雷が地雷にもホドがあるってレベルで、私も当時ほんの数名と関わっただけで寿命というか人生の残りHP&MPをだいぶ失った感があるので間違ってもそういうのとは2度と当たりたくねえなマジで、と。
46
それでいて大人しめダサめ又は反論できる立場にないオタク等を当然の権利のように馬鹿にしていた(ぶっちゃけ馬鹿にしてる当人も言うほどオシャレではない)ので正直「この業界の人とは極力関わらないでおこうっと(^^)」と思いながら長年業界を渡り歩いてきました。笑
47
当時はオタクに関連する犯罪などもあったりしたせいか世間のオタクのイメージは確かに酷かったので否定したい気持ちはわからなくもないのですが、一部の人達は「問題はソコじゃねえだろ」としか言えないしょーもない部分を必死に否定しようとして他者を見下し馬鹿にしていて
48
「お前がオタクであろうがなかろうがその人間性がまずヤバいわ」としか言いようがないそんなアレでした。 しかもどう考えてもその人たちはガッツリオタクなのに、意地でもその事を否定してる姿が「どんだけ自分を客観視できてない&世間が見えてないんだ」としか思えなくて
49
ちょっと話が違うかもしれないのですが私が若い頃、漫画家さんやアシスタントさんで「私オタクってキラ〜い笑」と言う人がまあまあ多かったのですよね。 でも子供でもないのに漫画を読んだり、ましてや自分で描いたりする人がオタクじゃないワケねえだろと思ってました。【RT】
50
「ラムのラブソング」がトレンドにあったので。 (「×-ペケ-」より)