51
こそうしが良い子に育ちますように。生意気に育って世界の英雄が困っててもそれはそれで。溝口さんが超鍛えてそうで、男暖房真壁家。
年賀状、進まない…。
56
竜宮島回覧板 EXODUS第9号上げましたxebec-inc.co.jp/xebeczwei/
58
へこんだら、どんぐりもらって喜ぶ操を想像すると少し元気もらえるし、どんぐりを拾ってる甲洋を想像すると少し笑える。一番いいベストどんぐり持って操に渡すタイミングを狙ってる一騎を想像すると爽やかな秋風を感じるのだ。
59
【こそうし記⑤】
マルトミで風鈴と子ども用のエプロンを買った。早速、縁側に風鈴をつけたら、ずっと縁側から離れない。風鈴の音が気にいったみたいだ。風呂に入って目を離した隙に、布団を縁側に敷いて寝ている。風鈴の音を聞きながら今晩は寝ることにしよう。蚊にくわれなきゃいいが。
61
「おかえり総士」を念頭に作り上げた作品。
帰還を果たした皆城総士とそれを待ち続け戦った真壁一騎のお話し。 twitter.com/fafnerproject/…
63
ファフナー2作目のRIGHT OF LEFT
去り行く者の権利という意味合いのTV1hSP。
僚という字、僚とプク、祐未と正幸、9/2計画始動、2日に一度の襲来、2人交代で乗る機体、最後に残ったファフナー2機、マークツヴァイで出撃する蔵前など、2という数字を意識して制作。
123年後の今日、L計画が終わります
65
OP冒頭の海鳥はメカ鳥じゃなくて生鳥で、マークゼクスをイメージして今日も島を守ってるっていう感じのものを出してみましたので、鳥のフィルムはきっとレアです(たぶん) twitter.com/fafnerproject/…
68
総士が割りましたね
70
完成しました。最初のファフナーの制作開始が2003年からなので、2022年の今、20年という時間をかけて辿り着いた未来。長い旅が終わろうとしてます。中西プロデューサーとのツーショット写真は初めてかもしれないです。お花ありがとうございました。 twitter.com/fafnerproject/…
71
72
今日はあいにくな天気ですが、真矢さん、お誕生日おめでとうございます🎉
一騎くんが島のミールに祝福された事をいつか話してくれるといいですね。
「遠見、あのさ、俺さ、実はさ・・・」
73
読んできた、本当だった。切れたら観賞用って書いてた。ぬいぐるみにもそんな痛みを課すのか
74
皆城メガネは蔵前メガネと同じ機能あります。周りの人たちにはお洒落な総士と思われているフシありますが、気遣いとしてかけてます。島上での日常活動時(私服時)はほぼメガネ。くもり止めの機能はありません。3話は着替えて出てきた直後なので、胸元にぶら下げてますね。3話スタッフGJ
75