1
私の祖母は刺繍魔女だったし今でも手編みの手練なんですが、最近デイサービスに入所してきた同年代の女性が手練のかぎ針編み魔女だったそうで、お互いに「ひゃ〜、おめぇ強えな〜〜〜!!オラわくわくすっぞ!」って事になりデイサービスに手芸バトルしに行くのが楽しいみたいで良かったねってなってる
2
エロ小説を書くにあたり媚薬でどんなんなるか知りたかったので飲むやつを試したことがあるんだけど、飲んで数分したら「なにかでかい事をやりたい」的なやる気がみなぎってきてうぉおおお!!!ってなって部屋のダンボール全部片付けられました やはりマカとかは滋養強壮に効くのではないかと思う
3
こういうこと言うと怒られるのかもしれないけど別に仕事できない人でもそこそこ給料貰える社会の方が私には都合がいいのでそうなって欲しい 仕事できない人にそこそこの給料出て仕事できる人には相当いい給料出る社会の方が私が生きてく上で都合が良いので早くそうなれ
4
三人称ですけべ小説書こうとするとどうしても「さあやって参りました夜の合戦場!本日はコスプレ服を持ち込み気合十分と言った所でしょうか。まずは先攻男サイド、すかさず服を脱がしにかかりますこれは見事な手際!!」みたいになっちゃって上手くいかないんです どうしたらいいですか?
5
祖母に長谷部見せた時の「マァ〜〜〜〜〜〜……茄子の……茄子の妖精のような……」というコメントずっと忘れられない
7
これほんとに文字通りよくないと思う 「解釈違いは【殺す】」とか、「解釈違い流れてくると【戦争】になる」とか、「解釈違いは【地雷】」とか、好みに合わない作品を書いているだけの見ず知らずの人間に対してそういう言葉を使うの、色んな意味でやめた方がいいっすよ……と思う
8
媚薬体験談がちょっと伸びちゃったから追記しておくけど「うぉおおお!!!」の感じは「片付けがしたくて仕方がない」っていうよりも「粗大ゴミを買いたいしまくったりダンボールを潰しまくったりしたい」みたいなやつだったので整理整頓には向いてないと思う 大きいゴミを片付ける時には向いてる
9
「でかい画面でとうらぶ無双をしたい」という欲望に耐えきれず偶にリビングで無双してるんだけど、母が長谷部のことを「長谷部はねぇ〜もうちょっとクラスメイトと仲良くした方が良いね」「長谷部良いね!お友達への声掛け頑張ってるね!良いよ!」って小学校教師目線で応援してくれて良い
10
こういう言い方をすると「いや好みなんて軽いものじゃなく解釈違いを見ると寝込むほどのショックを受けてしまう人もいるんだから」とか反論来るよなとも思うんだけど、解釈違いを見て他人に殺意を抱いたり寝込むほどのショックを受けるような精神状態の人はTwitter見てる場合じゃないでしょ
11
宗三は「僕は所詮籠の鳥.......」みたいな感じなんだけど実際近侍にすると結構普通に自由なタイミングで「休憩頂きます」って抜けてコンビニ行くしコンビニで限定おやつとか新発売プリン2つ買ってきて「僕は貴方の元に帰ってくるしかないんですよ.......」とか言いながら机の上に置いてくるよね
12
とうらぶがこち亀とコラボして舞台やる夢を見たんですが、両津勘吉本丸の長谷部が両さんに影響を受けてめっちゃわんぱくにすくすくと育っておりすごく良かった
13
経営者的には「何で仕事しない奴に金払わないといけねんだよ」ってなるんだろうけど私は働く側なので、仕事できない人にもそこそこ給料出る世界の方が断然良い 「仕事できない人は一生低賃金」って状態だと一生プライベートすり減らして仕事できる人判定が貰えるように頑張らないといけないから嫌です
14
とうらぶのイベントで出てきた監査官キャラ全員刀として実装されてるから、何見せられても「今は生意気な口を叩いていても、お前も直に私のものになる……」「必ずお前を手に入れてみせる……」って昭和のスーパー攻め様みたいなことを思っちゃう ごめん
15
小さい頃信号待ちしてる時に目の前の人が道路工事の人指さして「ちゃんと勉強しないとあんな風になっちゃうんだよ」って子供に教えてたんだけど、それ聞いて母が大きめの声で「ちゃんと勉強しないと子供にあんなこと教える人になっちゃうんだよぉ~!」って煽り散らかしたの今思い出しても笑う
16
別に悪口とかドン引きの口調とかではなかった どちらかと言うと褒めの口調だった 「マァ〜〜〜〜〜〜この、……茄子のねぇ……色がねぇ……」ってすごい言ってた 茄子のねぇ……
17
私も年取ったら同世代の手芸魔女と手芸バトルしたいから死ぬまで手芸で遊ぼ……まあ私が年寄りになる頃に老人ホームやデイサービスに通う金があるかは微妙ですが……
18
ごめんなさい「粗大ゴミを買いしまくりたい」は誤字で正しくは「粗大ゴミを解体しまくりたい」です!!「高尾山の頂上で雄叫びを上げてドラミングもしまくり全世界に自分の力を知らしめたい」みたいなみなぎり方なので仕事とかの注意力が必要な行為には向かないように思います
19
「道路も電柱も水道もあんな風に誰かが作ってくれたやつなんだよぉ〜〜〜〜〜〜!!ちゃんと勉強しないとそんなこともわかんなくなっちゃうねぇ~!!」みたいなこと言って煽り散らかしててなんかのコントみたいだった
20
刀ハマりたての2015年くらいの頃刀剣博物館に行ったら「君もゲームの影響?困るんだよねあんまミーハーな人にチャラチャラ来られたら」的なことを案内?か何かの人に言われて、それ以来「博物館の人にとってこういう属性の客は客じゃないんだろうな」という感想を持ち続けてる
21
最近だと突然展示が決まった刀を見に来る人が少ないことについて「お前らの愛はそんなもんか」って言われちゃうので、未だに博物館の一部の人はゲームきっかけで展示物に興味を持った女って属性の人を客ではなく「都合の良い様に動いてくれる感情も意思もない何か」だと思ってそうだなって印象になる
22
居間でとうらぶ無双やると小学校教諭だった母が「長谷部お友達と出陣してるの?最近お友達への声掛け優しくなったね!良いよ!」って応援してくるのでふふってするのよ 無双べはお友達への声掛け頑張ってるよね 良いよ
23
ところでお付き合いしてる刀剣男士の髪とか目の色が移るネタあるじゃん あれがあったら白髪染めとかにめちゃくちゃ良いよね 美容室いちいち行かなくて良くて最高
24
女の友情と筋肉って結構女性エンパワメント的な話だし作者さんも「女子力って言葉を帯に使わないで欲しい」とかのこだわりありそうな感じなのに結局男性俳優を女装させる系統で実写化するんだ 作者的にこれはOKなのかすごい気になるね