室生犀星記念館(@saisei_museum)さんの人気ツイート(新しい順)

1
さきほど、能登の珠洲市が震源の大きな地震があり、金沢は震度4でした。当館も揺れましたが、お客様、展示室、外壁工事の足場、いずれも無事でした。エレベーターが一時止まりましたが、復旧しました。能登の被害が心配です。
2
本日3月26日は犀星忌。没後61年になります。犀星が亡くなった年、毎年実っていた庭の杏は一つも実らなかったそうです。 本日は犀星の育った雨宝院にて朗読会を開催します(満席です)。 #犀星忌
3
次回企画展は「犀星愛鳥記」。犀星の鳥達への愛を、様々な作品から感じていただきます。野鳥図の第一人者、故小林重三の絵とともに。3月11日(日)~7月9日(日)。
4
またまた新グッズ登場です。企画展「詩の双生児」にちなみ、朔太郎と発行した「卓上噴水」に犀星が描いたお魚と、犀星の愛猫カメチョロをモチーフにした九谷焼のお箸置きです。焼きたてほやほや、ついさっきまで温かかったんです!陶芸工房いろどりや製。明日より当館ショップで販売。800円。
5
岩波文庫より『室生犀星俳句集』がもうすぐ発売になります。岸本尚毅氏編で、犀星の俳句800句以上と俳論を収録。帯には朔太郎の言葉も。当館でも発売予定です。 iwanami.co.jp/book/b612747.h…
6
今日から「秋は金沢三文豪」がはじまります。11月6日まで。鏡花、秋聲、犀星の記念館を廻るスタンプラリーも開催。記念品は人気の「豆メモ帳セット」が復活! 今年は開催中の企画展にちなみ、犀星著書のかわりに萩原朔太郎の『月に吠える』が入っています。
7
今年も「秋は金沢三文豪」が、明日10月1日から始まります。秋聲、犀星、鏡花や文学にまつわる講演会、スタンプラリー、映画上映など。ご参加お待ちしています。
8
今日から新しい企画展「朔太郎没後80年・犀星没後60年記念 詩の双生児―君は土、彼は硝子―」が始まりました。”記念”が多くて恐縮ですが、つけ加えますと開館20周年記念展となります。朔太郎と犀星の友情を超えた愛の軌跡をお楽しみ下さい。11月6日まで。
9
今日から15日(金)まで展示替え休館です。16日(土)より、「朔太郎没後80年・犀星没後60年記念 詩の双生児―君は土、彼は硝子―」展を開催します。11月6日(日)まで。
10
今日は七夕です。「星と星と 話してゐる そら明かり」犀星のかわいらしい一句です。今夜晴れるといいですね。
11
兼六園そばにオープンしたショコラトリ「雨の詩」よりいただいたチョコ。店名は、犀星の詩からとられているということで、箱は本の形になっていてとてもおしゃれ。酒粕やようかん、お茶など大人の味でした。
12
犀星忌の今日、犀星の詩にちなんだ「雨の詩(うた)」というチョコレート専門店が兼六園にオープンします。(3月24日北國新聞記事)
13
今日は犀星忌です。杏の花が咲きました(写真は今朝の市内某所)。当館と雨宝院の杏の花も一斉にほころびはじめました。
14
「旅の手帖」2月号は、「小説の舞台を辿る」特集。犀星の「幼年時代」の舞台となった、ふるさと金沢のゆかりの地がたっぷりと紹介されています。
15
ジイノのしおりがリニューアル! 長らく売り切れだった黄色が復活、赤色も新しくなりました。それぞれに違う詩が入っています。1枚100円。 火鉢猫で知られる犀星の愛猫ジイノが、本の上からひょっこりと顔を見せてくれます。
16
オーケストラ・アンサンブル金沢による文アルコンサートは、まだチケット販売しているようです。 10月24日(日)14時~ 石川県立音楽堂 oek.jp/event/4210-2 ゲストコーナーでは秋聲、犀星の声優さんたちの朗読とトークもあります。
17
10月24日に、金沢の石川県立音楽堂で文豪とアルケミストの音楽コンサートが開催されます。声優さんによる犀星と秋聲の作品朗読とトークも。 oek.jp/event/4210-2
18
8月1日に予定していた講演会「犀星と龍之介―〈盗る〉文学の可能性―」(水洞幸夫館長) は中止となりましたが、別の日に動画に撮りました。 YouTubeでご覧頂けます。ぜひご覧下さい。 youtube.com/watch?v=5TIiRY…
19
本日より企画展「偉い友達 芥川龍之介」が始まりました。龍之介が犀星を訪ねて金沢へ遊びに来たときのこと、軽井沢で共に過ごした日々のことなど、貴重な資料を交え、二人の交友をたっぷり紹介します。11月7日まで。
20
今度の企画展は、「偉い友達 芥川龍之介」です。7月10日(土)~11月7日(日)。犀星と龍之介の友情(主に犀星目線)を紹介します。今月から火曜日は休館です(ご注意!)。
21
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」に、室生犀星の遺品が登場します。ぜひご覧下さい。4月30日(金)よる9時から。(石川県での放送日程は、またお知らせします) youtube.com/watch?v=BiZHZG…
22
新グッズの三つ目は、『杏つ子』の豆本ブローチ。山口蓬春画。犀星が「杏の三つある絵」と呼んでいつくしんだ装幀です。裏表紙や中扉もあります。中には小説の一節が。縦約4.5㎝。1300円。
23
今日3月26日は室生犀星の命日です。明日の「犀星忌」講演会は満席となりましたが、YouTubeにてライブ配信をおこないます。ぜひご覧下さい。3月27日(土)14時~15時 和合亮一氏「ふるさとは近きにありて思ふもの」 youtube.com/watch?v=JZi4u7…
24
杏の花が咲き始めましたね。写真は金沢21世紀美術館の杏ですが、当館の杏もほんの少し、ほころび始めました(18日まで休館中です)。他に付近で杏のおすすめスポットは、雨宝院、犀川の犀星詩碑、神保緑地の犀星詩碑です。
25
「グレーテルのかまど~室生犀星のようかん~」がまた放送されるそうです。 12月28日(月)Eテレ 22:00~ 12月30日(水)NHKワールドプレミアム 1:05~ 2021年1月4日(月)Eテレ 10:25~