1
幼稚園時代相当なコミュ障だった私に担任の先生が折り紙手裏剣の作り方を教え完成品を見た園児たちが羨ましがると「作り方は佐藤君が知ってます」と先生が言うと私の前に折り紙持った園児たちが列をなして教わりに来た
こんなオッサンになってもあの時の先生の優しさと心配りは忘れないものである
2
昔とある女性(付き合ってはない)の相談に時々のった。愚痴を聞き精神的に脆そうな彼女を心配もした。ある時私自身が落ちこむ事があり吐露しようとしたら「どうしてあなたの愚痴を聞かなきゃいけないの」と言われた。あれだけ話を聞いたから俺も話して当然と思ってしまったのだ。同情は平等ではない
3
知られた話ではあるが
クリスタルキングの『大都会』は東京ではなく博多のことを歌っている
4
「オリンピックより子供の運動会が見たい」というお母様のつぶやきが切実に響く。
5
見事としか言いようがない
この大河ドラマのすべては今回の政子の演説シーンに向かって進んでいたはずだ それを御家人のみならず視聴者までをも感動させる三谷幸喜脚本の素晴らしさ
次回最終回
最後まで見守らせていただきます
#鎌倉殿の13人
8
去年の今頃。マックにいたら恐そうな男がカウンターに向かって大声で
「ここで働いている××さんているよね!」
一瞬借金でも取り立てに来たのかと思ったら
「餅ついたから取りに来てって言っといて!」🎍😅
9
なぜこのふたりの物語を映像化しないのだろうか?俺やろうか?
江戸川乱歩と横溝正史 乱歩の亡骸の枕元で横溝は泣き崩れた(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c07ff…
10
電車内真向かいに座ってた高校生男女
「俺✕✕のCD買ったから今度貸したげるよ」
「えっ?! ◯◯(男子の名)ってCD買う人なの?」
「(女子の反応に慌て)イヤ、オヤジが買ったの貰ったから(確実に嘘)」
「びっくりした。でも家にCD聴く機械あるんだ」
「オヤジ持ってるから…」
可哀想なオヤジとCD😭
11
反響すごくてびっくりしてます
担任のK先生はひたすら優しくて
私がひとりでいたらいつも笑顔で話しかけてくれてました
今思えば他の園児たちにもきっと同じくらいの愛情で接していたんだろうなと思います
50年たった今でも先生の笑顔ははっきり思い出せます
12
ようやく情報解禁されました!
シリーズ横溝正史短編集3
『女の決闘』『蝙蝠と蛞蝓』『女怪』
BSプレミアム
2月26日(土)夜11:00~0:29
『女怪』
出演:池松壮亮・清水ミチコ・安藤政信・芋生悠・神野三鈴
演出:佐藤佐吉
nhk.jp/p/ts/PNKM3G3R2…
13
14
『キル・ビル』廊下のシーン撮影中にタランティーノは
「ここでスッゲーかっこいい曲流れんだぜ!」
とは教えてくれてたけど それが『新仁義なき戦い』のテーマ曲だとまではあの場では言えなかったんだろうな今思うと
youtu.be/oDGFkIVhyao
15
これは例外なくなんだけど
どれだけ楽しみにしているイベントや飲み会極端に言えば映画であっても
行く直前になるとでかけるのが嫌で嫌で仕方なくなりそれでも心と体に鞭打って行ったらだいたいにして楽しかったりするのだけど
あの嫌で嫌で仕方なくなるのってなんなのでしょうか?
16
17
出版業界の希望と絶望。 twitter.com/tabazou/status…
18
19
20
【悲報】20〜30代の映画ファンにリンチやクローネンバーグやギリアムやバーホーベンやカーペンターの名前をだしても通用しない時代に突入していた😱
21
なぜこの作品が選ばれたのか謎ではあるが年忘れ映画としてこれほどふさわしい映画はない。「NHK最高!」と言っておきます。
大晦日23:17〜 BSプレミアム
録画もお忘れなく!
NHK BSシネマ「年越し映画マラソン #サボテンブラザース」 nhk.or.jp/bscinema/?mo21…
22
今や20〜30代の人だと
よほどの映画ファンにしかその存在を知られてない作品となってしまったが
もうとりあえず何がなんでも見て欲しい作品の1本
来月発売
#ゴーストワールド [Blu-ray] amzn.asia/d/1VOQSMZ
23
Prime Videoで見られるブニュエル。
#ルイスブニュエル
24
公開された『ドント・ルック・アップ』脚本。様々な事情で日本はこういうシステムが確立できないのだろうが関係者は一考を願いたい。そしてハリウッドやNetflixの脚本構造がマリッジストーリーの様に日本の脚本と既に違う仕組みの領域になっている事も共有すべき
#DontLookUp
documentcloud.adobe.com/link/review?ur…
25
NHKで江戸川乱歩や横溝正史シリーズをやらせてもらって悟ったこと
原作ものは原作通りに映像化したほうが絶対に面白い