1
『葛西純プロデュース興行 東京デスマッチカーニバル2023 vol.1』
それを記念して、今年の2月22日に僕が主催したイベントのOP映像を特別に公開いたします!
これ見たら絶対狂うし、後楽園に来たくなる!
※デスマッチ映像になりますので、血の苦手な方はご注意を
出来れば音ありで見てください!
2
3
4
3カウントを叩きましたが実質レフェリーストップになります、、
あの一瞬で思い浮かんだ判断がそれでした。
白川選手の怪我が少しでも軽く済むことを心の底から願います。
5
6
葛西さんvsデスペさん。レフェリーのオファーをいただいた時は嬉しさと同時に心が震えました。今まで味わった事のない不思議な感覚で、その感覚の色はどんどん変わってきて試合後爆発し涙に変わりました。
本当に最高の試合。僕の理想を遥かに越えた宝物。
ありがとうございました。
#タカタイチデスペ
8
スターダム初の金網マッチ!
メインのエスケープルールには3カウント、ギブアップ、反則カウントはありませんので、通常レフェリーはリング外に配置されますが
選手の安全等を配慮しスターダムではリング内にもレフェリーが入ります。
#STARDOM
9
この試合を観てプロレスって自由なんだなー、見てて楽しいなぁ、なんかよく分からないけど幸せになるなぁ、とか思ってもらえたら最高ですね! twitter.com/MayuIwatani/st…
12
蛍光灯はデスマッチ団体とデスマッチファイターが命懸けで高めてきた神聖なアイテムなので、不用意にチラつかせるのは良くないのかなぁと思いました、、
あくまでも個人的な思想ですが。 news.yahoo.co.jp/articles/44f4a…
13
16
アクシデントによるレフェリーストップの際には色々な未来の中から一瞬で一つだけ選び決断します。
直ぐに止める未来。
少し様子を見てから判断してダメなら止める未来。
そのままやらせる未来。
そこに選手の経験値や受け答え方など更なる要素も加わった結果、今回はその場で止めることにしました。
17
こんなことあっちゃいけないよ、、
悔しいし、悲しいし、、
まだまだ一緒に仕事したかったよ、、
18
えーと、もうそろそろSNS使って匿名で人追い込むの止めませんかね?
19
生身で後転しながら、この階段落ちは凄い!
スタントマンなら、肘にも膝にも背中にもプロテクター着込んでやるような動き!
最後椅子にぶつかってるし…
ネジが外れてる岩谷さんだから出来る技。
#stardom
#スターダム
#階段落ち twitter.com/tde_wrestling/…
20
ただ試合中のアクシデントですから、その瞬間の動画や写真が沢山アップされることは竹田選手にとってもオリン選手にとっても気持ち良くないだろうなとは思います。
21
竹田選手はレフェリーストップに相当する裂傷でしたが、腰や肘に痺れはなく、恐らく神経的な部分は大丈夫かなと思います。
早い段階で出血も止まってましたので、選手生命に関わるような怪我ではないかなと、、
僕個人の主観ですがそう感じました。
22
No.10
身体の側面を伸ばすストレッチ
片膝を曲げて開脚し、曲げてる膝とは逆の手で膝を抑えます。
空いてる手を後頭部に添えて、そのまま横に倒していきます。
ある程度伸びてきたら、斜め前にも倒していきましょう。
伸びる箇所が変わってきます。
あまり苦しくない程度に伸ばして下さい!
23
24
試合前色んな意見があったかと思いますが、答えはいつもリング上にあります!
奈七永さんは全力でぶつかり、それを全部受け止め全力で叩き潰した潮崎さん。
試合後、控え室に戻ってからも悔しがる奈七永さん。
やって良かったと微笑む潮崎さん。
プロレス楽しいっすね!
#SEAdLINNNG #NOAH
25