(本文より)食料品(生鮮除く)の値上げや原油高に伴うエネルギー価格の上昇により、令和3年の家計負担が前年比で2万7千~3万9千円増えるとの試算を明らかにした。 であれば、何をすべきなんだい?🥴 もしかして、試算して終了?🥶 news.yahoo.co.jp/articles/e4ce5…
(本文より)会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。 さすがに、もうギャグとしか思えない😅 そして、ギャグだとしたら、面白くない👺 news.yahoo.co.jp/articles/cc1d5…
参院選が終わったころから増税の狼煙があがるんやろね🙄 mainichi.jp/articles/20220…
「悪い円安」はどこへ行ったんだ、、、?🤔 そもそもタイトルの「追加利上げ」って表現も正しいのか?🤔 円高「1ドル=122円も」 市場は日銀追加利上げを警戒:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
先日、責任ある積極財政を推進する議員連盟にて、僭越ながら「日本経済を地に落とさない為に」と題して講演させていただきました🐷 講演の最初から質疑応答まで全てノーカットで公開されています🫡 70分と長い動画なのですが、ぜひ見ていただけますと幸いです🙇 youtu.be/u4vFAJ4rApI
タクシー運転手さんへのヒアリング🚙 ①:最近は売上が増えているが、街に出る人が増えたからというより、タクシーの稼働台数が減ったことが要因だと思う。 ②:一番厳しかった時期は2020年の春で、リーマンショックや東日本大震災の比ではない。 ③:持続化給付金がなければ潰れていた。
厳しく言っておきます・・・🥲 twitter.com/happy_1242/sta…
岸田総裁、爆誕 総裁選の中で高市さんが素晴らしいマクロ政策を打ち出して、それに誘発されてか野党側でもいくつか新しい提言が出たりと、そういう部分は良かったのではないでしょうか?(小並感 mainichi.jp/articles/20210…
(本文より)先月自殺した人は5か月連続で去年より多くなり、学生などの若い世代や働く女性などで特に深刻になっていることが厚生労働省のまとめで分かりました。 将来世代にツケを残すなと言ってとった政策の結果、将来世代が残らない状態なんですが。。。🤢 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
(本文より)同党は公明党との協議を経て、衆院選でアピールできるよう9月前半にも提言を策定。衆院選後の国会で追加対策を盛り込んだ2021年度補正予算の成立を図る日程を描いている。 経済対策って支持率の為にやるものじゃないだろ👺 news.yahoo.co.jp/articles/515cb…
消費喚起には消費減税よりも給付の方がいいって言うけど、その給付すらロクにしてないと思うんですが…😅 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
(本文より)言い方は悪いですが、重い障害を持った方は、一生税金頼みの生活です。一年でどのくらいのお金がかかっているかわかって生活されていますか。 税金に対する正しい理解がない以前に、あまりにもヒドい発言だ。読んでいて辛くなった。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
(本文より)ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除も選択肢だが、税収不足への対応が課題となる。 違う、そうじゃない(白目) nikkei.com/article/DGXZQO…
(本文より)市場関係者は「日銀の金融緩和政策の一部修正は市場にとって大きな驚きだ。外国為替市場で急速に円高が進み、輸出関連企業の業績悪化への懸念が出た(以下略)」と話しています。 悪い円安論は何処へ🤔 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
(本文より)ガソリンなど燃油価格の急騰対策を巡り、ガソリン税を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を含め検討する考えを示した。 検討だけして終わらないようにお願いします😭 nordot.app/86830265013973…
今朝公開された記事です🐷 宜しくお願いします🙇 投資したくても、そんなに収入がない…「資産所得倍増」を打ち出す岸田政権は現実を知らなさすぎる 「消費税の減税」などで家計を助けることから始めるべき #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/585…
本当に分かりやすい人達だ🥹 twitter.com/KoheiMorinaga/…
(本文より)昨年末に決まった防衛費倍増に必要な財源5兆円のうち、所得税、法人税、たばこ税の増税で得られるのは1兆円。残り4兆円は別に財源の手当てが必要になる。財源不足は合わせて10兆円。消費税率を最低でも14%に上げないとまかなえない金額だ。 (( ;゚Д゚)) news-postseven.com/archives/20230…
喜びすぎて頭痛が、、、w 村上の打球が抜けた瞬間、気絶しそうだったわw 明日も勝つぞ!🇯🇵
体重が減った小学生の割合は10%超にも。米などの主食が買えなかったが3~4割。預貯金「10万円未満」が4割近く。コロナ禍の長期化がひとり親世帯を直撃していることが、NPOの継続調査で分かりました。 これは読んでてツラかった。 この現状を放置してたらダメだろ。 tokyo-np.co.jp/amp/article/10…
_(┐「ε:)_ズコー nordot.app/88534086995096…
毎回国土には落ちないと言って北朝鮮のミサイル発射に麻痺してしまっている方も多いかと思いますが、北朝鮮は実弾練習を繰り返して、着実にその精度を高め続けているという認識は持つべきでしょう。 #NewsPicks npx.me/gooJ/7UY5?from…
(本文より)「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円になったと発表した。3月末から13兆8857億円増加し、過去最大を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2484万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1005万円となった。 何故か人口で割る恒例の記事🥹 jiji.com/jc/article?k=2…
(本文より)日本財団が18歳前後の若者に行った調査では、「将来子どもを持つと思う」という回答は46%で、その半数以上が「金銭的負担」や「仕事との両立」が壁になると答えたことが分かりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
面倒なリプが付きそうなので「自分が直接対話をした」という前提条件を明記するけど、20代〜30代は自己責任論者が多いし、弱者切り捨ては当然だと主張する人が多い印象。 だからこそ、最近は20〜30代が見たり読んだりする媒体で情報発信させてもらえるように動いてます🐷 news.yahoo.co.jp/articles/462d9…