151
									
								
								
							なんか照れ隠しっぽい感じになっちゃいました。
ただまあ「深夜萌え美少女アニメ」が出自というの、別に自虐や卑下じゃなく、いまでも自覚的なんですスタッフは。
アイキャッチはアニメではちょっと無理な「STRIKE WITCHES」の文字入りカフタイトル(袖の黒帯)を描いてます。
							
						
									152
									
								
								
							ワールドウィッチーズ画集、少部数ですが重版のお知らせが来ていました。初版から2年たっての重版。
RtBから興味持った、という方もおられるのかな。
ありがとうございます。
							
						
									153
									
								
								
							改めて補足なんだけど8話のネウロイがミーナの固有魔法で捉えられるかどうかは「わからない」
行けるんじゃないの、と思うのは神の視点であって、あの時点では「二人の部下がちぐはぐな報告あげて喧嘩してる」以上のことをミーナはわからんわけですね…
							
						
									154
									
								
								
							いやあ静夏chang同期の中ではトップクラスのエリートなんですが比較対象が501しかないので…
メジャーリーガーの中の甲子園球児みたいな感じかな
							
						
									155
									
								
								
							さて10話ですが、ここからはクライマックス。あまり解説入れるのも野暮だしネタバレ(予測)になるかもなので、残り2話そのまま楽しんでください。
1点だけ、静夏を認めて助けにきたのが、入隊の時一番距離ができちゃったであろうシャーリーなんですよね
							
						
									156
									
								
								
							先ほど現場から、RtB最終話の作業無事終了と連絡ありました。
最速で二日後かな、お楽しみください!
							
						
									157
									
								
								
							最速では今日深夜からRtB最終回なんですねー
1クール物は始まったらあっという間です…
							
						
									158
									
								
								
							土曜日ですねえ
RtB最後の振り返りタイムです。
とはいえ戦闘続きの3話だったのでキャラエピソード部分で補足することはそうないのですが…
最終局面でお願いしたのは一つだけ「セリフだけでも作戦地図上の印だけでもいいので、ほかの部隊が参加しているのは明確に」と
							
						
									159
									
								
								
							映像見てもらえばわかっていただけるとは思いますが、通常ですら12人レギュラーいるのに、さらに他部隊描写を…というのは難しく、絵の描写自体はほぼ501となってますが、それでもラルとひかりを出してもらえたのは良かったです。
							
						
									160
									
								
								
							ベルリンの巣と周辺を同時攻略することで、互いの戦域に増援や逃げ場を作らせない、解放した地区を再占領されるのを防ぐ…ということで、重要度でいえば501も他部隊も変わりません。それぞれにボスクラスの敵と戦って、撃破しています
							
						
									161
									
								
								
							余談ですが、フラックタワーは最初ネウロイの予定で、イベント公開PVでの「ベルリンの壁」は、壁型のほかに少し形の違うやつが混じっていたりします。
フラックタワーネウロイが足生えて自走したら面白いな~とか考えてたんですが、本体がああいうのになったので今の使い方に。
							
						
									162
									
								
								
							この辺はせっかくロケハン行った(自分は未参加ですが)資料があるので、もったいなかったんでしょうね。
細かいとこだとミーナが「静夏に怪我はない」といったのは嘘ですが、宮藤の性格から言ってそれを知ったら魔力温存とかどころじゃなくなってしまうので…
							
						
									163
									
								
								
							咄嗟にしてはさらっと、表情一つ変えずに流してしまうミーナの胆力もすごいですね。
前にも言ったけど、作品設定上、まだ成人もしていない女の子に、大人でも難しい役割を背負わせてしまってます
							
						
									164
									
								
								
							ともあれ、無事に3期を完走することが出来ました。
決して「終わらせたい」「終わらせよう」というつもりでベルリン奪還を選んだわけではないのですが、1期から10年以上、ここで半端なことをしても、そもそも先を作らせてもらえる保障なんてないので
							
						
									165
									
								
								
							なんか全然途中なのに打ち止めか…みたいなことにならないように、と考えて決めました。
スタッフ、キャストの皆さん、製作のデイビッドさんのおかげで、個人的には満足いくものになりました。
							
						
									166
									
								
								
							見た人すべてが満足…とか夢みたいなことは思ってませんが、それでも、最初からお付き合いいただいているファンの皆さんには楽しんでいただけたのではないかな…と。
							
						
									167
									
								
								
							いままでどのシリーズも放映終わってすぐに次が決まってたものはありません。
なのでなんかやります、とは言えないのですが、縁や機会に恵まれればやってみたいことはあります。その時は変わらぬ応援いただければ。
とりあえず来年早々の「発進しますっ」をお楽しみください!
							
						
									168
									
								
								
							うちの親がBSでウィッチーズやってたのたまたま見た。あれおまえのやってるやつやろ、といってきたが、口調がフラット過ぎてどっち方向に反応すればいいのか
まあ茶化したり、あんなもん、という態度でないだけでもありがたいと思うが
							
						
									169
									
								
								
							深夜萌え美少女アニメなんで、そりゃ多くの人に見てもらえればいいな、とは思うけど、自分のやりたいことや、そういうのが好きな人向けに真面目に取り組もう、というとこまでで、別にメジャーになってほしいとか広めたいって感じはないんだよな…
							
						
									171
									
								
								
							あけましておめでとうございます
旧年中は様々なコンテンツで応援いただき、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします~
							
						
									173
									
								
								
							アーケードがあるので久々に神姫イラストを見直してるんだけどやっぱ古い
1枚あたりの時間に余裕があったので、一生懸命書いてんな~とは思う。
ぱっと見わかりやすい絵柄の変化とか、華やかさのほかに、「気づかれないように手を抜く」の上手くなるんですよねー
							
						
									174
									
								
								
							ロスマンとクルピンスキーの誕生日が1並びなの、偶然なんですよね。それいったら、宮藤・サーニャだけならともかく静夏も加えた3人一緒というのが、ちゃんとイメージモデルの方の資料調べて知ったんですが。すごい偶然
							
						
									175
									
								
								
							作家さんとか作品そのものに問題ない、むしろ素晴らしいのに、な「それに比べて~~はダメ」という他人たたきの道具にするファンが多くて、本人あずかり知らぬところでアンチ増やしてる案件は見ててお辛い
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									