2019年のトリノ→2022 北京まで 4A 羽生くんの努力の証。
高志郎くん、「4回転半」挑み続ける羽生選手へコメント 彼のような偉大なスケーターは今後現れないんじゃないかと思います。五輪で2連覇していて、今回も金メダルが目指せる場所にいて、あんなに肩に重圧が乗っていれば、誰も4回転半には挑戦できません。
羽生くんだけ時が止まってる🤣 年月の流れを全く感じさせないね
伊藤さんの衣裳展、町屋づくりをそのまま京都っぽくて、風情があるな、入り口Originが目印だそう、早く行ってみたい。
著書の中で伊藤さん。 「Origin」については「私の中でのベストオブコスチュームに君臨している。羽生選手が存在してくれて、私に衣装を作る機会を与えてくれたこの世界に感謝するレベル。羽生結弦というMUSE(筆者注・性別を問わず理想とする人)がいなければ、間違いなく誕生しなかった衣装だ。
氷上の創造者で、伊藤さん 最近男子スケーターは衣裳をシンプルなものにする傾向があるけど、 羽生さんはそれに流されないし、自分が何を期待されているのを理解していて、フィギュアスケートは バレエやミュージカルと言った舞台と一緒、曲に合わせた衣裳を作ることで世界観に入れる。
日本橋高島屋さんの西川さんも準備満タン!ステキな散らしもありました! #羽生結弦展2020
エスカレーター降りたらいきなり若様がお出迎え〜、ビックリ😆 #羽生結弦展2022
ウェストが細いを聞くとこれを貼りたくなる、特注トルソーを制作した企業様の感想 kiiyadisplay.com/library/?lyr=2… 羽生結弦選手は、非常に細身、特に鍛え抜かれた体は厚みが薄い。これは余分な脂肪がついていないということと、おそらく毎日の鍛錬で、競技の特性と羽生結弦選手が目指す演技を可能にする、
尊ちゃん、スケート人生の中で(美里さん以外w)で羽生選手は、 優しくて、謙虚で、親切で… 素晴らしい人とインスタのストーリーでも語ってくれていましたね、
このエピソードを数日前に見かけたので… 誹謗中傷に悩む尊君に温かい言葉を掛けたり、バスの運転手さん、製氷係の方への感謝の言葉だったり、 清水さんの仰る、羽生選手は 「テレビの回っていないところの所作が凄い良い…」 もちろんアスリートとしても尊敬するけど、人としても尊敬する理由。
ロンカプ、ピアノの旋律とスケートの融合。 清塚さん、「フィギュアはバレエと違って、全ての音に合ってなきゃいけないものじゃない、あそこまでシンクロさせなくても、でも羽生選手は違う景色を見たいだろう」 「音に合わせるんじゃなくて、一緒に演奏してくれてる」 音楽の解釈10点満点 「だろー」
折れそうな心を支えてくれた歌。 セットリストの一番目が"R"だなんて、感動😢 震災後避難所で聞いていて、歌詞に支えられたとcuttingedgeにも載っていました。
これが、昨年の全日本羽生選手を支えてくれたメニューです。 餃子の登場回数が半端ねぇ~
「何も言葉が見つからないぐらい」 栗原さん、平昌の二連覇した時は 泣いて下さっていたんですね(。>д<) (仙台ローカルより)
27日の刑事くんの引退セレモニー番宣で刑事くんに「現役お疲れさまでした」と羽生選手、これきっと最近のだよね🎵 youtu.be/bImYOZCcIpM
本編はもっと長いのかしら🎵
中国のローラースケーターの男の子、まんまバラ1やん。しかも カウンターからダブルアクセル跳んでるし😅
tourdetohoku.yahoo.co.jp/2022/info/frie… ツール・ド・東北 ブレンズに 今年も羽生くん twitter.com/tourdetohoku/s…
難しいジャンプを跳べてヤッターっで終わるフィギュアスケートがやりたいと思わない、頑張ってルールに対抗しようと思っていたけど自分の中で違う位置づけのスポーツになってきている、それを自分の中に取り戻したい 何の縛りもルールもないアイスショーで自由に表現したり思いっきり楽しんで欲しいな
画像検索していたら、凄いのみつけた、14年のクリケ、お隣にいるスケーターは、なんとライラルイスの、 ルイスギブソンさん、わっかーっ😄
"午後パレ"脳内鬼リピ
河井さん、以前何かの音楽番組にご主演された時も羽生さんとホワイトレジェンドとの関わりをお話されていらっしゃました。 羽生さんから送られたお手紙には、 この曲は「悲しみから立ち上がろうとする人の心を感じる」と書いてあったそうです。お手紙を家宝にされてらっしゃると聞いて、胸熱😭
ノブくん、羽生さんはドSな弟だそうですW
名古屋のパンフレットゲット、 中のあ写真羽生くんはリアフェ、ほほ全員幕張の衣装仕様。 インタビューは幕張の最後の1ページを名古屋用に差し替え?られてるようです #FaOI名古屋