26
27
我々、新日本プロレスは、政府、自治体、会場のルールに則った形で、本日、国内で2年半ぶりとなる『声出しあり』の大会を行いました。
👇無料でご覧頂けます
njpwworld.com/p/s_00621_3_1
プロレス本来の楽しさを思い出して頂く、知って頂くための大会でした。是非ご覧下さい。
#njburning #声出し
28
一部でも声出しエリアを設ければ、トータル席数がキャパの50%に制限されてしまいます。
全解禁が不可ならば、次ステップとして、声出しアリのエリアのみ50%、声出しナシのエリアは100%となれば、トータルで50%を超え、収益面で躊躇している様々なライブが救われます。
関係省庁様へご依頼しました。
30
猪木さんご逝去に際し、心よりご冥福をお祈り致します。
今は悲しみに暮れていますが、「新日本プロレス」を生み、育てて頂いた尊敬と感謝を今一度胸に刻み、前を向き、迷わずに進みたいと思います。
遥か昔、花道で目を見て強く握って頂いた、硬く分厚く暖かい、手のひらの感触は決して忘れません。 twitter.com/njpw1972/statu…
31
第二部、間もなくです。
#新日SS
32
待ってました。
東京五輪金メダリストのウルフ・アロン 引退後はプロレス転向希望「新日がいい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f15e4…
33
We are doing all we can to ensure every signed match in Osaka on November 5 happens as promised. We expect all wrestlers, especially champions, to honor their advertised commitments.
#njautumn
34
35
声出しは、団体の一存で実現出来るものではないのです。だから、正々堂々、我々は申し入れ、挑戦します。あと数日で、判断に至ると思います。
37
私からの要望、質問は、全てイベント制約関連です。
1.制約対象の「大声」とは?
2.100%収容時の声出し解禁要望
3.自治体/会場バラバラルール是正
この後、関係省庁の幹部の方へ個別に、より具体的な申し入れをさせて頂き、今後の進め方を決めて参りました。
急ぎます。 twitter.com/njpw1972/statu…
38
Cheering is back!
#njwk17
39
皆様のこれまでのご尽力のお陰で、
1.4東京ドームに歓声が戻ってきます!
#njwk17 twitter.com/TAKAMIOHBARI/s…
40
41
お手数ですが、熟読頂ければ。
普段通りでやっていただければ、入場時の選手名コールは以外と短いです。何試合も計測しました。新ガイドラインでも、禁止していません。ただ、ずーっと長くコールし続けるのは控えて下さい。
#njwk17 twitter.com/njpw1972/statu…
42
43
BS朝日での生放送、いよいよ【本日20時】です。
新日本プロレス50周年、年内最終戦にして、鈴木軍ファイナル。日本中から是非視聴ください。
多くのご友人、フォロワー様にもお知らせ下さい。
#鈴木軍 #njwk17
#金8はプロレス
※ブシロードHPでも盛大に告知中です
bushiroad.com
44
ファンの皆様
50周年を迎えたこの一年、新日本プロレスを応援し支えて下さり、誠に有り難うございました
おかげさまで、光が見えてきた年になりました
来年1.4は、やっと皆様の声を選手にお届け頂ける大会になります
またお会いできることを楽しみにしております
良いお年をお迎え下さい
#njpw
45
【ご注意下さい!!】
年内に発券をしていないと、予約はしたものの、発券できず、ドーム当日にチケットがない、入場できない、ということに?と危惧しています。杞憂なら良いのですが。
#njpw #njwk17 twitter.com/lawson_ticket/…
46
この「内藤コール」が印象に残っており、新ガイドライン作成時の参考にしました。
njpwworld.com/p/s_series_005…
新日本プロレスの実績として「場内大合唱」の時間は、長いようで実は短いものです。
1.4東京ドーム大会では【入場時の選手名コール】も自然体・普段通りで問題ありません。
#njwk17
47
⚠️1.9の〆切迫る⚠️
新日本プロレスを代表し、再度、皆様にお願い申し上げます。
番組継続と特番を掛けて、#新日ちゃんぴおん。 へのご投票を何卒、お願いします!!
お知り合い、ご家族、フォロワー様へも、是非お声がけ下さい!
▼ご投票はコチラ
tv-asahi.co.jp/barabaradaisen…
#バラバラ大選挙
#njpw twitter.com/shinnichichan5…
48
USの厳格なロックダウンと世界的な「プロレス枯渇」の中『継続的な試合提供』のため無観客からスタートしました。
日本の興行数は回復。USはSTRONGを火種として大事に育て直し、今や2~3千人規模の興行が定例化しました。
大きく変わった内外環境を踏まえ #njpwSTRONGを『量より質』へ再構築します。
49
50
声出しの新ガイドラインですが、会場によりけりです。
関係省庁の後ろ盾があろうとも、私有地への立ち入り許可とそのための条件は、法的にも所有者に委ねられます。
なので、こちらの一存では決められず、それは仕方ないことです。
粘り強く交渉しますので、了解を取れた所から、ご報告します。
⌛