よねはらうさこ(@yoneharausako)さんの人気ツイート(新しい順)

126
中国の伝統風刺繍スニーカーがありったけ買い占めたくなる可愛さ…形も柄もかわいい
127
日本人のわたしは190ヵ国にビザなしで行ける最強のパスポートを持っている。でも24ヵ国から入国制限を受けている今、その最強は永遠に続くものではないかもしれない。だから「行きたい」と思ったところには行けない理由を考える前に行くしかないなって本当に思う
128
ルビーチョコって知ってる?ホワイトデーもおいしいチョコのお酒が誕生した喜びを噛みしめたい kurand.jp/pages/whiteday… #PR #KURAND
129
最近中国のネットショップでめちゃくちゃオススメに出てくる家庭用お手軽サウナが気になって仕方ない。機械でスチームを充満させて使うみたいなんだけど、折り畳んで持ち運べるうえ二人でも楽しめるという多機能っぷり。好きなアロマを入れてもいいらしい。値段も5000円くらい。使ってみたい
130
中国で今前線で戦う医師やナースは英雄や天使と呼ばれみんなが尊敬する存在で、給料は3倍。「前線の人のために協力したい」という意識もある。日本でも自分を危険に晒して頑張ってる人たちが適正に評価されてほしい
131
中国の仕入れ先の人が、「私たちは今外を出歩かない。友達を訪ねない。集まらない。買い物をするときも他人と1メートル距離を空ける。医師団がやるなと言ったことはやらない。自分の健康のためでもあるし、家族の健康でもあるし、前線で頑張る医療関係の人のためでもある」と言っていた。
132
最近楽しくやってる中国語学習アプリ「HSK online」。HSKを元にした練習問題や単語の勉強、テストができる。過去問もできる。発音も聞ける。基本言語が英語なのでなんと英語の勉強にもなる。アプリだと脳がゲームかな?と思ってくれるのか気軽に開けてよい。勉強は楽しくなきゃ!!
133
台湾から学ぶ声を上げることの大切さ
134
出来ないことが多いときこそ出来ることをするのが大切
135
いろんな人が働ける環境って素敵だなと思った話
136
人の見た目は他人が消費するためにあるわけではない
137
手荒れキングだったわたしがあるものを使ってその名を返上した話。※効果は個人の感想です
138
中国では「炒青菜」と呼ばれる葉っぱ炒め(頼んでみなきゃ何の葉っぱかわからないシェフの気まぐれ料理)があるんだけど、これを食べてたらどんな葉っぱでも大体にんにくと塩で炒めればおいしいという真理に気付いてしまって日本でも毎日のように作ってしまう。使いどころわからないものも炒めれば解決
139
いろんな海外のアカウントに「ご迷惑をおかけしてごめんなさい。ご自愛ください」という旨のコメントをしている武漢の人からわたしのところにもDMが来た。今、少なくない中国人が「自国のおかしな人のせいで肺炎が広まって申し訳ない」という気持ちを抱えている。
140
白か黒かな人が多すぎてびっくりする。個人を尊重することと、子どもに意識を向けることは反しないと思う。お母さんが困ってるときに余裕のある人が「助けいりますか?」って気軽に聞きにいける社会がいいねって話で、村社会に戻ってほしいわけでも子ども嫌いな人を責めたいわけでもないよ
141
「知らない人に触らせるのは怖い」という思いはよく分かる。そこも何となくみんなが子どもに意識を向けていて、おかしな人がいたらすぐに注意できる環境だからこそ、他人を信用できるのではないかと思う。
142
「みんなで子どもを育てていく」という意識が日本を救うんじゃないかと思った話。
143
日本橋の国立文楽劇場の裏に味わい深すぎる酸辣湯麺屋がある。八百屋の店主が12時から19時くらいまでひっそりやってる路面店の酸辣湯麺は野菜たっぷり(野菜は日替わり)。最後に葱油をジャーっとかけるんだけど、箸が止まらん香ばしさ。店主は関西弁ペラペラの中国人。よさしかない。
144
「日本でも肺炎が流行ってきてる」というニュースを受けて、日本にもマスクがないことを心配する中国の人たち。一緒に疫病を倒そう、日本頑張って、これ以上ウイルスが広まりませんように、マスクを贈ってくれてありがとう、自分のことも大事にしてね。とてもやさしい言葉が並んでいる
145
台湾男子を見ていて思った「個人の時間は個人のもの」という認識
146
海外の街中で陽気に声をかけてくる人たち
147
中国の友人の勤務時間は8:00〜12:00 15:00〜18:00、休憩が3時間もある。そんな長い休憩で何をするかというと昼寝。中国では昼寝が重要視されていて、多くの会社で昼寝タイムが設けられている。逆に「日本人昼寝しないの!?」って驚かれた。
148
2020年バレンタインを前にとんでもないチョコすぎるチョコリキュールに出会ってしまった話 #KURAND #バレンタイン #PR kurand.jp/pages/valentin…
149
中国の臨機応変さは強さ。
150
感染症は正しく怖がって対策をするのが大事なんだなと思った話