菅・二階vs安倍・麻生・岸田の戦いが起こりそうだな。^^
今回文部科学省はよく頑張ったと思う。 twitter.com/asahicom/statu…
万一新型コロナにかかって療養生活することになっても、絶対アパホテルにだけは入りたくない。
DHCが提供するTV番組は見ない。
新刊『この国の「公共」はどこへゆく』。公助とは何か?共助とは何か?この3人が考え、語り合いました。ガースー首相にこそ、今読んでもらいたい1冊。kadensha.thebase.in/items/36258272…
虚偽答弁は予算委員会でやったのだから、その釈明も予算委員会でやってもらうべきでしょう。嘘を嘘で上塗りしてきた人なのだから、もう嘘がつけない証人として呼ぶべきでしょう。 twitter.com/tbs_news/statu…
松本哲哉さんという学者さん。最近は明確に政府を批判している。何か吹っ切れたのか。怒りが限界を超えたのか。
自由を否定する自由を認めるべきか?差別主義者を差別してはいけないか?
「知らなかったとはいえ」「結果として」・・また嘘ついてる。
バレたウソの言い訳のためにまたウソをつく。ウソの上にウソを塗り、そのウソの上にまたウソを塗る。ウソのミルフィーユ。ウソの無限連鎖。
国民に自粛を、飲食店に時短を要請し、あとは自粛警察と同調圧力に委ねるだけでは、政府の対策とは言えない。特措法改正は要らない。必要なのは時短・休業した店への十分な金銭給付とPCR検査の拡大だろう。GoToの予算を回したらいい。
秘書に電話で「五千円で賄われていたんだね?」「そうです」。こうやって確認した。んなわけねーだろー!誰がそんなたわけた話を信じるか!
加計問題での虚偽答弁も加えなければ・・・ twitter.com/nobuyoyagi/sta…
こういう取り組みには、どんどん民間の力を借りたらいい。 twitter.com/nhk_news/statu…
見苦しい責任の押し付け合い。知事たちは緊急事態宣言を待つまでもなく、飲食店に対する休業要請と十分な休業補償を直ちに行うべきだ。休業補償に必要な予算は、予算を組み換えてでも、借金をしてでも、捻出すべきだ。国は休業補償の財源を確実に負担するべきだ。 twitter.com/asahicom/statu…
感染防止対策は科学的・合理的にやってほしい。感染拡大の主要な原因を特定して、その活動や場所を停止・閉鎖する。その停止・閉鎖に対しては、十分な補償を行う。一斉休校・一斉休園という愚策は二度とやるな。家庭内感染が多いから家庭内でマスクをしろなどというバカなことも言うな。
呂律が回らないのか頭が混濁しているのか・・・大丈夫か? twitter.com/asahi/status/1…
看護師の学徒動員まで始まるとは。。
かなり疑問な学長。どうしてこの人物が学長に選ばれたのか? twitter.com/asahi_nagoya/s…
新型コロナへの学校の対応は、中学校以下と高校以上では、おのずから異なる。学校段階が高くなるほど、クラスター発生の確率は高まる。特に中学校と高校の間の違いが大きい。このことは頭に入れておくべきだ。